• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モニタリング機能を備えたピペット直接描画細胞アセンブリング装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19300156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京農工大学

研究代表者

梅田 倫弘  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (60111803)

研究分担者 森島 圭祐  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (60359114)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2008年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2007年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード組織工学 / アセンブリング / ラピッドプロトタイピング / ピペット / 感温性ジェル / 昆虫細胞 / 培養 / 細胞 / ティッシュエンジニアリング / 細胞アセンブリング / マイクロピペット / 熱可逆性培養担体 / 細胞回収 / 射出 / 細胞培養
研究概要

本研究は、ティッシュエンジニアリング(組織工学)において重要となる任意配置・形状の細胞アセンブリングやその修復(追加・除去)を可能とする技術の確立を目的とした。この目的のために、感温性ゲルを用いたラピッドプロトタイピング(RP)の押し出し法による細胞アセンブリを行う「マイクロピペット細胞アセンブリ法」を提案するとともに、昆虫細胞を利用して、培養実験を試みた。さらに、ゲル温度の低下によってゲル状態からゾル状態に可逆的に変化させて流動性を与え、培養細胞を回収できることを実験的に明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of nanoparticle sizes byconventional optical microscopy with standing evanescent field illumination2008

    • 著者名/発表者名
      Xiang Yu, Yukihiro Araki, KentaroIwami and Norihiro Umeda
    • 雑誌名

      Opt. Lett 33, 23

      ページ: 2794-2796

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shifting Standing Evanescent Wave phase with a Geometric Phase Shifter2008

    • 著者名/発表者名
      Xiang Yu and Norihiro UmedaXiang Yu and Norihiro Umeda
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

    • NAID

      10025081605

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-shot birefringence measurement using radial polarizer fabricated by direct atomic forcemicroscope stroking method2007

    • 著者名/発表者名
      I Nishiyama, N Yoshida, Y Otani and N Umeda
    • 雑誌名

      Meas. Sci.Technol. 18, 6

      ページ: 1673-1677

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid Prototyping of Cell Patterning by Injecting/Aspirating/Refilling Thermoreversible Hydrogel2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro IWAMI, Tomohide NODA, Kentaro ISHIDA, Keisuke MORISHIMA, Makoto NAKAMURA, Norihiro UMEDA
    • 学会等名
      Bioprinting and Biofabrication in Bordeaux2009
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RAPID PROTOTYPING OF CELL PATTERNING BY INJECTING/ASPIRATING/REFILLING THERMOREVERSIBLE HYDROGEL2009

    • 著者名/発表者名
      K. Iwami, T. NODA, K. ISHIDA, K. MORISHIMA, M. NAKAMURA, N. UMEDA
    • 学会等名
      International conference on bioprinting and biofabrication
    • 発表場所
      フランス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of nano-particle size by evanescent interference field with conventional optical microscope2008

    • 著者名/発表者名
      Xiang Yu, Yukihiro Araki, and Norihiro Umeda
    • 学会等名
      The 5th International Symposium onInstrument Science and Technology
    • 発表場所
      China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 感温性ジェルによるマイクロピペット細胞アセンブリ技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      野田知秀、石田謙太郎、森島圭祐、梅田倫弘、中村真人
    • 学会等名
      レーザー顕微鏡研究会
    • 発表場所
      埼玉、和光
    • 年月日
      2007-06-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 光学材料の屈折率制御技術の最前線(監修 : 渡邊敏行、魚津吉弘)2009

    • 著者名/発表者名
      梅田倫弘
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/?umedalab

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi