研究課題/領域番号 |
19300162
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 東北工業大学 |
研究代表者 |
小林 正樹 東北工業大学, 工学部, 教授 (90332981)
|
研究分担者 |
榎本 幹 東北工業大学, 工学部, 教授 (10085392)
武田 元博 東北大学, 工学研究科, 准教授 (10333808)
|
連携研究者 |
武田 元博 東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10333808)
榎本 幹 東北工業大学, 工学部, 教授 (10085392)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 蛍光 / 超音波 / 音響光学効果 / 診断装置 / 医用画像 / センチネルリンパ節 / 生体 / 断層画像 / 光CT |
研究概要 |
生体の機能やがんなどの病巣を診断するため,生体内に投与した蛍光ラベル剤からの蛍光を,体外から断層画像計測する技術の研究を行った。蛍光励起のためのレーザー光と同時に超音波を照射し,生体内で発生した蛍光に発生源を知らせる超音波タグ(超音波による光変調)を付加しそれを高感度検出することで,生体内部の蛍光画像情報を得る技術を開発し,深さ30mm程度の生体内に局在する蛍光物質の位置を数mm程度の分解能で画像化することに成功した。
|