• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小循環モックシステムによる糖尿病性及び虚血性血流障害と細胞間相互作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19300163
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

南谷 晴之  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70051779)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードフィジオーム / 微小循環 / モックシステム / 糖尿病 / 内皮細胞
研究概要

微小循環を模擬した圧流量制御可変なマイクロ流体デバイスを作製し、デバイス内に内皮細胞を安定化培養した状態で、生体の血圧(貫壁性圧力)と剪断応力を付加できるモックシステムを構築した。これを用いて高血糖および高血圧下の内皮細胞と血球細胞の相互作用について細胞接着促進因子や走化性因子の発現と分子生理機能を探究した。フローデバイス内の流れは灌流速度 2~30mms^<-1>、shear rate 100~1500s^<-1>に制御することが可能であり、定常流と拍動流の双方が模擬できる。また、大動脈(100±20mmHg, 15±5dynes/cm^2)、細動脈(35±10mmHg,20±3dynes/cm^2)、細静脈(10±5mmHg, 3±1dynes/cm^2)、高血圧(120+100mmHg, 25+10dynes/cm^2)レベルの圧力と剪断応力を内皮細胞に負荷することが可能である。ヒト臍帯静脈内皮細胞とヒト大動脈内皮細胞の形態変化、細胞接着促進因子や走化性因子の定量分析を蛍光イメージング法やRT-PCR法などを用いて行い、病態に関わる特異性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (12件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 光化学反応刺激による内皮細胞と血小板および白血球接着に対するイブジラストの作用の検討2008

    • 著者名/発表者名
      南谷晴之, 太田裕貴, 中楯浩康, 小俵麻里子, 関塚永一, 大塩力
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌 19巻1号

      ページ: 129-139

    • NAID

      10026115961

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new in vitro pulsatile perfusion system that mimics physiological transmural pressure and shear stress in any size of in vivo vessel2008

    • 著者名/発表者名
      H.Nakadate, Y.Hirose, E.Sekizuka, H.Minamitani
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science andEngi neering 3巻1号

    • NAID

      130000079483

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plateletendothelium interaction and thrombus formation in diabetic microcirculation2008

    • 著者名/発表者名
      H.Nakadate, T.Shimizu, T.Uchida, E.Sekizuka, H.Minamitani
    • 雑誌名

      Microvascular Reviews and Communications 2巻1号

      ページ: 24-32

    • NAID

      130004942917

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new in vitro pulsatile perfusion system that mimics physiological transmural pressure and shear stress in any size of in vivo vessel2008

    • 著者名/発表者名
      H. Nakadate, Y. Hirose, E. Sekizuka, H. Minamitani
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering 3巻1号

      ページ: 25-37

    • NAID

      130000079483

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platelet-endothelium interaction and thrombus formation in diabetic microcirculation2008

    • 著者名/発表者名
      H. Nakadate, T. Shimizu, T. Uchida, E. Sekizuka, H. Minamitani
    • 雑誌名

      Microvascular Reviews and Communications 2巻1号

      ページ: 24-32

    • NAID

      130004942917

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光化学反応刺激による内皮細胞と血小板および白血球接着に対するイブジラストの作用の検討2008

    • 著者名/発表者名
      南谷 晴之, 太田 裕貴, 中楯 浩康, 小俵 麻里子, 関塚 永一, 大塩 力
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌 19(in press)

    • NAID

      10026115961

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platelet-endothelium interaction and thrombus formation in diabetic microcirculation2008

    • 著者名/発表者名
      Nakadate H., Shimizu T., Uchida T., Sekizuka E., Minamitani H.
    • 雑誌名

      Microvascular Reviews and Communications 1(in press)

    • NAID

      130004942917

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new in vitro pulsatile perfusion system that mimics physiological transmural pressure and shear stress in any size of in vivo vessel2008

    • 著者名/発表者名
      Nakadate H., Hirose Y., Sekizuka E., Minamitani H.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering 3

      ページ: 25-37

    • NAID

      130000079483

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 1 receptor signaling contributes to platelet-leukocyte-endothelial cell interactions in the cerebral microvasculature2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Sekizuka E, Nakadate H, Yamaguchi N, Minamitani H
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology, Heart and Circulatory Physiology 292

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光化学反応負荷による血管透過性亢進に関する基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      太田 裕貴, 松村 実美子, 南谷 晴之
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 C 127

      ページ: 1522-1528

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病患者におけるレーザ散乱粒子計測法を用いた血小板凝集能測定の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      中楯 浩康, 関塚 永一, 南谷 晴之
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 C 127

      ページ: 1515-1521

    • NAID

      10019958164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光化学反応由来活性酸素による血管透過性障害のイメージング解析2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕貴, 松村実美子, 三木則尚, 南谷晴之
    • 学会等名
      第17回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] からだの中の反応を計測するバイオイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      南谷晴之, 佐々木信彦, 村上頼央
    • 学会等名
      第17 回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] からだの中の反応を計測するバイオイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      南谷晴之, 佐々木信彦, 村上頼央
    • 学会等名
      第17回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analytical approach and methods for tissuehypoxia : From the perspective ofPhysiome2008

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukada, N.Goda, H.Minamitani, D.Fukumura, M.Suematsu
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Analytical approach and methods for tissue hypoxia:From the persnective of Physiome2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukada K., Goda N., Minflmitani H., Fukumura D., Suematsu M.
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      東京都港区慶唐義塾大学北館ホール
    • 年月日
      2008-02-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of transmural pressure and shear stress on expressions of ICAM-1, VCAM-1 and E-selectin in cultured human aortic endothelial cell2008

    • 著者名/発表者名
      H.Nakadate, E.Sekizuka, R.Hokari,S.Miura, H.Minamitani
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A study on hemodynamics and oxygen diffusion in the early stage of tumor angiogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      R.Murakami, N.Sasaki, A.Ushiyama, H.Minamitani
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of transmural pressure and shear stress on exoressions of ICAM-1,VGAM-1 and E-selectin in cultured human aortic endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nakadate H., Sekizuka E., Hokari R., Miura S., Minamitflni H.
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      東京都港区慶恵義塾大学北館ホール
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A study on hemodynamics and oxygen diffusion in the early stage of Tumor angiogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami R., Sasaki N., Ushiyama A., Minamitani H.
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      東京都港区慶恵義塾大学北館ホール
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生理的圧力を伴った拍動流が培養血管内皮細胞の遺伝子発現に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      中楯 浩康, 関塚 永一, 穂刈 量太, 南谷 晴之
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      三重県志摩市志摩観光ホテル
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内皮細胞と血小板および白血球接着に対するイブジラスト作用の検討2007

    • 著者名/発表者名
      小俵 麻里子, 中楯 浩康, 関塚 永一, 南谷 晴之
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      三重県志摩市志摩観光ホテル
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内皮細胞の接着分子発現におけるイメージング解析2007

    • 著者名/発表者名
      中楯 浩康, 小俵 麻里子, 友廣 淳平, 南谷 晴之
    • 学会等名
      第16回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県野田市東京理科大学セミナーハウス
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] マイクロ流体デバイス及びそれを用いた分析装置2007

    • 発明者名
      平原修三、南谷晴之
    • 権利者名
      有限会社フルイド
    • 出願年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi