• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ・アメリカ等における持続可能性のための環境教育の新展開と成果の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19300259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関筑波大学

研究代表者

大高 泉  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70176907)

研究分担者 鶴岡 義彦  千葉大学, 教育学部, 教授 (80172063)
江口 勇治  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50151973)
藤田 剛志  千葉大学, 教育学部, 教授 (90209057)
井田 仁康  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20203086)
服部 環  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70198761)
研究協力者 郡司 賀透  郡山女子大学, 短期大学部, 講師
山本 容子  , 群馬県立伊勢崎興陽高等学校, 教諭
板橋 夏樹  , つくば市立谷田部中学校, 教諭
鈴木 宏昭  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 大学院生
布施 達治  北海道北見北斗高等学校, 教諭
大嶌 竜午  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 大学院生
柳本 高秀  北海道旭川北高等学校, 教諭
宮本 直樹  茨城県霞ヶ浦環境科学センター, 職員
泉 直志  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 大学院生
芹澤 翔太  筑波大学, 大学院・教育研究科, 大学院生
石崎 友規  筑波大学, 大学院・教育研究科, 大学院生
遠藤 優介  筑波大学, 大学院・教育研究科, 大学院生
花吉 直子  熊本県立宇土高等学校, 教論
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード環境教育 / ドイツ / アメリカ / ディープ・エコロジー / 持続可能性 / ESD / 環境意識 / 環境倫理 / 環境知識 / 環境態度 / お先真っ暗の環境教育 / Salters Advanced Chemistry
研究概要

本研究プロジェクトは、日本、ドイツ、イギリス、アメリカ等のESD(持続可能性のための教育)としての環境教育の展開を探り、実践、効果の一端を探った。具体的には、ドイツの環境教育の40年間の展開を探り、持続可能性を標榜するドイツの環境教育の動向を解明した。また、ESDとしての環境教育政策やその一般的特質、意義と課題を解明した。さらに、12の事例に基づきイギリスや日本の環境教育の広範な取り組みの特質を解明した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 環境教育の新たな展開と課題2009

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      教育実践学研究(教育実践学会) 第13号

      ページ: 59-68

    • NAID

      130008032552

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育としての環境教育をめぐる課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会) 19(2)

      ページ: 4-16

    • NAID

      10030237738

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境教育の新たな展開と課題2009

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      教育実践学研究 13

      ページ: 59-68

    • NAID

      130008032552

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育としての環境教育をめぐる課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 雑誌名

      環境教育 19

      ページ: 4-16

    • NAID

      10030237738

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 雑誌名

      理科と環境教育、小学校理科の学ばせ方・教え方事典 改訂新装版(教育出版)

      ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 雑誌名

      社会科としての環境教育、小学校の社会科を読み解く(日本文教出版)

      ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ESDとしての環境教育と理科におけるその意義2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会) 57巻7号(672号)

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ディープ・エコロジー思想を導入した環境教育の特質-アメリカ・カナダ・オーストラリアの事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      山本容子
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 49(2)

      ページ: 93-106

    • NAID

      110007592953

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESDとしての環境教育と理科のおけるその意識2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      理科の教育 57

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの理科教育のあるべき姿2007

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集 31

      ページ: 365-368

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complexities of environmental education and the role of teaching geography about sustainable development of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      IDA, Yoshiyasu, MIYAZAKI Saori
    • 雑誌名

      Geographiedidaktische/Forschungen/ Vol.42

      ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Context-based approachにおけるcontextに関する研究-Salters Advanced Chemistryの分析を中心としてー2007

    • 著者名/発表者名
      花吉直子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 5

      ページ: 194-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 米国小学校理科のエネルギー教育に関する研究 Harcourt 社の初等教育段階の教科書を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      板橋夏樹, 大高泉
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国小学校理科のエネルギー教育に関する研究Harcourt社の初等教育段階の教科書を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      板橋夏樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The substantiality of training system to teach geography2008

    • 著者名/発表者名
      IDA, Yoshiyasu
    • 学会等名
      第12回台湾地理国際学術研究大会
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境教育の新たな展開-新学習指導要領における社会の変化に対応する教科横断的課題-2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 学会等名
      教育実践学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境教育の新たな展開-新学習指導要領における社会の変化の対応する教科横断的課題-2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 学会等名
      教育実践が学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Salters Advanced Chemistryに見るcontext-basedアプローチの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      花吉直子
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] これからの理科教育のあるべき姿2007

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 学会等名
      第31回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Context-based approachにおけるcontextに関する研究-Salters Advanced Chemistryの分析を中心としてー2007

    • 著者名/発表者名
      花吉直子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 小学校理科の学ばせ方・教え方事典 改訂新装版(角屋重樹他編)2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 小学校の社会科を読み解く(加藤幸次、明石要一編)2009

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 環境事典(日本科学者会議編)2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「世界環境保全戦略」、「我ら共有の未来」、日本科学者議編、『環境事典』2008

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi