• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネージメント・システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19300286
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関法政大学

研究代表者

坂本 旬  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (60287836)

研究分担者 山田 泉  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (30210438)
村上 郷子  法政大学, キャリアデザイン学部, 兼任講師 (80383131)
研究協力者 新井 紀子  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
菅原 真悟  国立総合研究大学院大学, 博士
御園 生純  法政大学, キャリアデザイン学部, 兼任講師
シヤピロウ ノーマン・P  ニューローク市立大学, 学校開発センター長
シエラ オフマン・ガーシュ  ニューローク市立大学, 学校開発センター
樋口 浩明  カンボジアメコン大学, 講師
TEP Vuthy  Vocational and Developmental Training Organization, 校長
高木 勝正  墨田区立押上小学校, 教諭
重松 栄子  江戸川区立鹿骨東小学校, 教諭
中村 優太  江戸川区立鹿骨東小学校, 教諭
佐々木 順子  江戸川区立鹿骨東小学校, 教諭
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード協働学習 / 国際交流 / 国際理解教育 / ICT教育 / 文化探究学習 / 異文化理解 / メディア・リテラシー / 情報リテラシー / 情報教育 / 異文化教育 / 教育工学 / カルチャー・クエスト / コミュニケーション / 異文化理解教育 / 探究学習
研究概要

本研究の成果は、(1)「NetCommons」による文化探究学習の有効性を検証し、(2)文化探究学習理論を活用した「異文化理解」に国連やユネスコによる「メディア情報リテラシー教育」に関する最新理論を融合した教材の作成とその実践を行ないつつ、(3)日本及びアメリカ、カンボジア、中国の初等・中等・高等教育レベルの学校・大学とのICTを活用した協働的な文化交流学習の有効性を実証したことである。本研究の総括として、国際シンポジウム「文化葛藤時代のメディア・リテラシー教育-国連『文明の同盟』と日本の実践・課題」を開催した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (18件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 外川洋子にきく2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、茂木菜摘、渡辺佳織
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 9 ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学図書館司書課程による情報リテラシー教育の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子、丹一信、長谷川昭子、菅原真悟
    • 雑誌名

      法政大学資格課程年報

      巻: 1 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 市ヶ谷情報教育システム(edu2011)の導入と成果2011

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学総合情報センター研究年報(2009・2010年度)

      巻: 11 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(3)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子, 山田泉, 窪誠, 大谷晋也, 三登由里子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 11 ページ: 187-212

    • NAID

      110008604383

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(4)2011

    • 著者名/発表者名
      新矢麻紀子, 山田泉, 春原憲一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 13 ページ: 115-140

    • NAID

      110008767923

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育の挑戦(その2)-NAMLEおよびメディア教育ラボ創設者Renee Hobbs氏に聞く-2011

    • 著者名/発表者名
      村上郷子、坂本旬
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      巻: 10 ページ: 263-270

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 31 ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生涯学習としての日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      異文化間教育 31

      ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育と批判的(クリティカル)思考2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学人間学部篇紀要

      巻: 9 ページ: 257-268

    • NAID

      110008448993

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちをとりまくケータイ・ネットの世界2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      クレスコ No.107

      ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生の「キャリア意識」形成について感じたこと的総合キャリア教育の推進」プログラムを担当して2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      大学と学生 10月号

      ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育と批判的(クリティカル)思考2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学人間学部篇紀要 第9号

      ページ: 257-268

    • NAID

      110008448993

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育の挑戦 -国連「文明の同盟」のプロジェクト・マネージャー、ジュディ・トレント氏に聞く-2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学人間学部篇紀要 第9号

      ページ: 319-325

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育とドキュメンタリー制作2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 6

      ページ: 121-138

    • NAID

      120003221879

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 協働学習とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 5 ページ: 49-57

    • NAID

      120003644687

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国におけるメディア・リテラジー教育論の現段階-AMLAのメディア・リテラシー教育の中核原理を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 5 ページ: 161-200

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外国人への「言語保障」-対等・平等な社会参加のために2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      言語(大修館)

      巻: 4-2 ページ: 76-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際理解教育をめぐる英語教育の変遷-学習指導要領および教科書を手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      巻: 7 ページ: 205-220

    • NAID

      110008445367

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      メディア・リテラシー教育研究会報告書

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちの発達とメディア2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: Vol.4, No.3 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ネット時代のメディア・リテラシー教育2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 53 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「文化探究学習」と異文化コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 694 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メディア・リテラシーの概念とその歴史的変遷2008

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      メディア・リテラシー教育研究会報告書

      ページ: 51-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文化探究学習」と異文化コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      学校図書館 694

      ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちの発達とメディア2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      こども環境学研究 Vol. 4, No. 3

      ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ネット時代のメディア・リテラシー教育2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      教育と文化 53

      ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化探究学習における「協働学習」の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 雑誌名

      国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの開発(課題番号 : 9300286) 平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化と日本語教育2008

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 雑誌名

      日本語教育 139

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] カルチャー・クエストの実践と協働活動-英語圏の学生たちとの交流を手がかりに2008

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学人間学部篇紀要 第8号

      ページ: 199-211

    • NAID

      110008447740

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフォメーション・フルーエンシーとは何か〜ニューヨーク市教育庁図書館サービス・ディレクターバーバラ・ストリップリング氏に聞く〜2008

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学人間学部篇紀要 第8号

      ページ: 199-211

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語を使った国際交流と協働活動-英語に接する頻度の違いを手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 雑誌名

      国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの開発(課題番号 : 9300286)平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書

      ページ: 11-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 協働学習とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン 5

      ページ: 49-57

    • NAID

      120003644687

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国におけるメディア・リテラジー教育論の現段階-AMLAのメディア・リテラシー教育の中核原理を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要 5

      ページ: 161-200

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人への「言語保障」-対等・平等な社会参加のために2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      言語(大修館) 4-2

      ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 在住外国人の社会参加を目指して-川崎市の「識字学級」を考える2008

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要生涯学習とキャリアデザイン 5

    • NAID

      120003644683

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語に接する頻度と英語を使った交流に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      村上 郷子
    • 雑誌名

      法政大学資格年報 5

      ページ: 79-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際理解教育をめぐる英語教育の変遷-学習指導要領および教科書を手がかりに-2007

    • 著者名/発表者名
      村上 郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇 7

      ページ: 205-220

    • NAID

      110008445367

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ニューヨーク市のティーチャー・ライブラリアンに聞く2007

    • 著者名/発表者名
      村上 郷子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇 7

      ページ: 243-249

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cross-Cultural Understanding and Media Literacy Education-the Practice of a Cultural Exchange Program between Cambodian and Japanese elementary schools2011

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子
    • 学会等名
      2011 NAMLE(National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, PA(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ドキュメンタリー制作の教育的価値2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 協働学習とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      仏教大学
    • 年月日
      2009-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Struggling with the obstacles : Media Literacy Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子、坂本旬
    • 学会等名
      2009 NAMLE(National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Detroit, MI(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-08-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Struggling with the obstacles : Media Literacy Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子・坂本旬
    • 学会等名
      2009 NAMLE (National Association for Media literacy Education、全国メディア・リテラシー協会)
    • 発表場所
      Detroit, MI(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-08-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「協働学習」とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] ICTを活用した文化探究学習の実践2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会大学教育・情報戦略大会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 「カルチャー・クエスト」の理論と実践2007

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 「NetCommons」を活用した図書館司書課程教育2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 世界のメディア教育政策-ビジョン・プログラム・チャレンジ-(暫定版)2012

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      法政大学坂本旬研究室
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 生きる力をつちかう言葉-言語的マイノリティーが<声を持つ>ために-2012

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 女性校長をめぐる国際的傾向『高校の「女性」校長が少ないのはなぜか』2011

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「女性校長をめぐる国際的傾向」、『高校の「女性」校長が少ないのはなぜか』2011

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アドバンテージサーバー『メディア・リテラシー教育の挑戦』2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 総ページ数
      125
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 外国につながる子どもたちの物語2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 第4章「メディア・リテラシー教育の磁場」、『メディア・リテラシー教育の挑戦』、アドバンテージサーバー2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 総ページ数
      125
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] メディア・リテラシー教育の挑戦(第1章「メディア・リテラシー教育とは何か」)2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] メディア・リテラシー教育の挑戦(第4章「メディア・リテラシー教育の磁場」)2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 『メディア・リテラシー教育の挑戦』第1章「メディア・リテラシー教育とは何か」2009

    • 著者名/発表者名
      坂本旬(編著)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] まんが クラスメイトは外国人-多文化共生 20の物語-2009

    • 著者名/発表者名
      山田泉を含む「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会(6人共著,まんが:みなみななみ)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『メディア・リテラシー教育の挑戦』第4章「メディア・リテラシー教育の磁場」2009

    • 著者名/発表者名
      村上郷子(著)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 国際文化探求学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂本旬、村上郷子、菅原真悟、高木正勝, 他
    • 出版者
      法政大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 外国人定住と日本語教育(増補版)2007

    • 著者名/発表者名
      山田泉
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] デジタル・キッズネット社会の子育て2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国際文化探究学習のためのコミュニケーション・マネジメント・システムの開発(課題番号 : 9300286) 2007年度科学研究費補助金 (基盤研究 (B)) 研究成果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      坂本旬, 村上郷子, ほか
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      法政大学キャリアデザイン学部教授坂本旬
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] デジタル・キッズネット社会の子育て2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 旬
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「多文化多言語主義と子どもの発達」田尻英三、田中宏、吉野正三、山西優二、山田泉著『外国人定住と日本語教育(増補版)』2007

    • 著者名/発表者名
      山田 泉
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://cq.i.hosei.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://cq.i.hosei.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi