• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度質量分析技術を用いたアジア有機エアロゾルの生成・消滅過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19310005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東京大学

研究代表者

竹川 暢之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00324369)

研究分担者 近藤 豊  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20110752)
小池 真  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (00225343)
宮崎 雄三  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60376655)
連携研究者 宮崎 雄三  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60376655)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2008年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2007年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード環境計測 / エアロゾル / アジア / 質量分析計 / 吸湿特性 / 生成過程
研究概要

エアロゾル質量分析計(AMS)により得られたアジアの大都市(東京、広州、北京)におけるデータの解析とそれに関連する実験を行った。AMS の質量スペクトルや粒径分布から有機エアロゾルに関する多くの情報を引き出す方法を考案し、これに基づいてアジアの無機・有機エアロゾルの生成・消滅過程の研究を行った。夏季の北京において無機・有機エアロゾルが領域スケールで多量に生成され、それらが低気圧の通過に伴って広域へ輸送されていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Spatial and temporal variations of aerosols around Beijing in the summer 2006 : 1. Model evaluation and source apportionment2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., M. Koike, Y. Kondo, N. Takegawa, K. Kita, Y. Miyazaki, M. Hu, S. Y. Chang, D. R. Blake, J. D. Fast, R. A. Zaveri, D. G. Streets, Q. Zhang, and T. Zhu
    • 雑誌名

      Spatial and temporal variations of aerosols around Beijing in the summer 2006 : 1. Model evaluation and source apportionment 2008JD010906(in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of submicron sulfate and organic aerosols in the outflowfrom the urban region of the Pearl River Delta in China2009

    • 著者名/発表者名
      Xiao, R., N. Takegawa, Y. Kondo, Y. Miyazaki, T. Miyakawa, M. Hua, M. Shao, L. M. Zeng, A. Hofzumahaus, F. Holland, K. Lu, N. Sugimoto, Y. Zhao, Y. H. Zhang
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment (2009) doi:10.1016/ j.atmosenv.2009.04.028,(in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hygroscopic growth of tropospheric particle number size distributions over the North China Plain2009

    • 著者名/発表者名
      Achtert, P., W. Birmili, A. Nowak, B. Wehner, A. Wiedensohler, N. Takegawa, Y. Kondo, Y. Miyazaki, M. Hu, and T. Zhu
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res 114, D00G07,doi:10.1029/2008JD010921

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Aerosol Particle Growth and Increase of Cloud Condensation Nucleus (CCN) Activity by Secondary Aerosol Formation and Condensation : a Case Study for Regional Air Pollution in North-Eastern China2009

    • 著者名/発表者名
      Wiedensohler, A., Y.F. Cheng, A. Nowak, B. Wehner, P. Achtert, M. Berghof, W. Birmili, Z. J. Wu, M. Hu, T. Zhu, N. Takegawa, K. Kita, Y. Kondo, S.R. Lou, A. Hofzumahaus, F. Holland, A. Wahner, S. S. Gunthe, D. Rose, and U. Poeschl
    • 雑誌名

      J. Geophys.Res 114, D00G08, doi:10.1029/2008JD010884

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variability of submicron aerosol observed at a rural site in Beijing in the summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., T. Miyakawa, M. Kuwata, Y. Kondo, Y. Zhao, S. Han, K. Kita, Y. Miyazaki, Z. Deng, R. Xiao, M. Hu, D. van Pinxteren, H. Herrmann, A. Hofzumahaus, F. Holland, A. Wahner, D.R. Blake, N. Sugimoto, and T. Zhu
    • 雑誌名

      J.Geophys. Res 114, D00G05,doi:10.1029/2008JD010857

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary organic aerosol formation in urban air : Temporal variations and possible contributions from unidentified hydrocarbons2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., M. Koike, N. Takegawa, Y. Kondo, R. J. Griffin, Y. Miyazaki, Y. Yokouchi, and T. Ohara
    • 雑誌名

      Geophys.Res 114, D04201, doi : 10.1029/2008JD010164

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of an Aerodyne aerosol mass spectrometer (AMS) during intensive campaigns in China in the summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., T. Miyakawa, M. Watanabe, Y. Kondo, Y. Miyazaki, S. Han, Y. Zhao, D. van Pinxteren, E. Bruggemann, T. Gnauk, H. Herrmann, R. Xiao, Z. Deng, M. Hu, T. Zhu, and Y. Zhang
    • 雑誌名

      2006, Aerosol Sci. Technol 43

      ページ: 189-204

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atmospheric hydrogen peroxide and organic hydroperoxides during PRIDE-PRD'06, China : their concentration, formation mechanism and contribution to secondary aerosols2009

    • 著者名/発表者名
      Hua, W., Z. M. Chen, C. Y. Jie, Y. Kondo, A. Hofzumahaus, N. Takegawa, C. C. Chang, K. D. Lu, Y. Miyazaki, K. Kita, H. L.Wang, Y. H. Zhang, and M. Hu
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys 8

      ページ: 6755-6773

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of an Aerodyne aerosol mass spectrometer (AMS) during intensive campaigns in China in the summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology 43

      ページ: 189-204

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variability of submicron aerosol observed at a rural site in Beijing in the summer of 2006,2009

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmospheres 114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary organic aerosol formation in urban air: Temporal variations and possible contributions from unidentified hydrocarbons2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., N. Takegawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmospheres 114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical evolution of submicron aerosol chemical composition in the Tokyo megacity region in summer2008

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., N. Takegawa, and Y. Kondo
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res 113, D14304, doi : 10.1029/2007JD009493

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant alteration in the hygroscopic properties of urban aerosol particles by the secondary formation of organics2008

    • 著者名/発表者名
      Mochida, M., T. Miyakawa, N. Takegawa, Y. Morino, K. Kawamura, and Y. Kondo
    • 雑誌名

      Geophys. Res.Lett 35, L02804, doi : 10.1029/2007GL031310

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical evolution of submicron aerosol chemical composition in the Tokyo megacity region in summer2008

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., N. Takegawa, Y. Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmospheres 113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant alteration in the hygroscopic properties of urban aerosol particles by the secondary formation of organics2008

    • 著者名/発表者名
      Mochida, M., N. Takegawa, et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of selected dicarboxylic and w-oxocarboxylic acids in ambient aerosol to the m/z 44 signal of an Aerodyne Aerosol Mass Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., T. Miyakawa, K. Kawamura, and Y. Kondo
    • 雑誌名

      Aerosol Sci. Technol 41

      ページ: 418-437

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of selected dicarboxylic and w-oxocarboxylic acids in ambient aerosol to the m/z 44 signal of an Aerodyne Aerosol Mass Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology 41

      ページ: 418-437

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北京周辺域におけるエアロゾルとその光学特性の変動過程に関する数値モデル研究2009

    • 著者名/発表者名
      松井仁志, 小池真, 近藤豊, 竹川暢之, 宮崎雄三, 杉本伸夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 領域3次元モデルを用いた北京周辺域におけるエアロゾルの変動過程の再現と排出源の領域別寄与2008

    • 著者名/発表者名
      松井仁志, 小池真, 近藤豊, 竹川暢之, 宮崎雄三, 宮川拓真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2006年夏季に北京郊外で観測されたエアロゾル濃度の時間変動2008

    • 著者名/発表者名
      竹川 暢之他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国都市郊外部、夏季におけるNO_x、NO_y の挙動2008

    • 著者名/発表者名
      北和之, 近藤豊, 竹川暢之, 宮崎雄三, 小池真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国北京におけるCCN 粒径スペクトルとエアロゾル混合状態の測定2008

    • 著者名/発表者名
      桑田幹哲, 宮川拓真, 竹川暢之, 近藤豊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2006 年夏季に北京郊外で観測されたエアロゾル濃度の時間変動2008

    • 著者名/発表者名
      竹川暢之, 宮川拓真, 韓盛喜, 桑田幹哲, 宮崎雄三, 近藤豊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 3次元モデルを用いた北京周辺域のエアロゾルの変動過程に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      松井仁志, 小池真, 近藤豊, 竹川暢之, 宮崎雄三, 宮川拓真
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 気象研究ノート第218号「エアロゾルの気候と大気環境への影響」第3章「人為起源炭素性エアロゾルの生成過程」2008

    • 著者名/発表者名
      近藤豊、竹川 暢之他
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      日本気象学会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 気象研究ノート第218号2008

    • 著者名/発表者名
      近藤豊, 竹川暢之, 他
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      エアロゾルの気候と大気環境への影響, 第3章「人為起源炭素性エアロゾルの生成過程
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 気象研究ノート第218号「エアロゾルの気候と大気環境への影響」, 第3 章「人為起源炭素性エアロゾルの生成過程」

    • 著者名/発表者名
      近藤豊, 竹川暢之, 宮崎雄三, 小池真, 駒崎雄一
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      日本気象学会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi