• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富士山の永久凍土と環境変動

研究課題

研究課題/領域番号 19310008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関静岡大学

研究代表者

増澤 武弘  静岡大学, 理学部, 教授 (40111801)

研究分担者 藤井 理行  , 国立極地研究所 (20125214)
中野 隆志  , 山梨県環境科学研究所 (90342964)
木嵜 暁子  静岡大学, 理学部, 准教授 (40397360)
連携研究者 藤井 理行  , 国立極地研究所 (20125214)
中野 隆志  , 山梨県環境科学研究所 (90342964)
木嵜 暁子  静岡大学, 理学部, 准教授 (40397360)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード環境変動 / 生態学 / 永久凍土 / 高山植物 / 富士山 / 気象学 / 植物生態学 / 森林限界 / オンタデ / フジハタザオ / コタヌキラン / イワノガリヤス / コケ類 / 地球温暖化
研究概要

富士山において2007年から2010年にかけて永久凍土に関する調査を行った。山頂付近では、剣ヶ峰の西、雷岩の北、白山岳の北側にコケの大きな群落が発見された。また、永久凍土の垂直分布では、その下限が標高3,500mから3,600mに存在し、山頂まで連続的ではなかった。山頂周辺部には維管束植物であるコタヌキラン、イワガリヤス、イワツメクサの分布がみられた。これは近年に山頂周辺の裸地に分布を広げたものである。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (15件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] (2011)Ontogenetic changes in accumulation of rhizomes in monoclonal patch of Miscanthus sinensis Anderss.in warm temperate region of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Yokoi, Y., Masuzawa T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 134

      ページ: 359-369

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2010)Reproductive mode of Polygonum viviparum depends on environment2010

    • 著者名/発表者名
      冨田美紀, 増沢武弘
    • 雑誌名

      Polar Science 4

      ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2010) Mannia pilosa(Aytoniaceae, Marchantiophyta)-new to the Japanese flora.2010

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, T., Masuzaki, H., Masuzawa T., Deguchi, H.
    • 雑誌名

      Tropical bryology 31

      ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2010) Haplomitrium minutum (Campb.)Engel&Schust.(Calobryales,Hepaticophyta)2010

    • 著者名/発表者名
      Masuzaki, H., Hasegawa H., Masuzawa T., Deguchi, H.
    • 雑誌名

      new to Japan.Bryol.res. 10

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富士山森林限界付近におけるオンダテの環境対応2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤理恵、増澤武弘
    • 雑誌名

      富士学研究 Vol.7

      ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富士山森林限界付近におけるオンダテの環境対応2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤理恵、増澤武弘
    • 雑誌名

      富士学研究

      巻: Vol.7 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mannia pilosa (Aytoniaceae, Marchantiopyta)-new to the Japanese flora2009

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, T., Masuzaki, H., Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Tropical bryology 31

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八ヶ岳におけるコマクサ純群落の成立要因2009

    • 著者名/発表者名
      梅沢芳, 増沢武弘
    • 雑誌名

      長野県植物研究会誌 42

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 南東斜面森林限界の上昇にともなう林床植物コケモモの生育環境と生育状況および形態変化2009

    • 著者名/発表者名
      玉井朝子, 中野隆志, 増沢武弘, 富士山
    • 雑誌名

      富士山研究 3

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八ヶ岳におけるコマクサ純群落の成立要因2009

    • 著者名/発表者名
      梅沢芳, 増澤武弘
    • 雑誌名

      長野県植物研究会誌 42

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 富士山南東斜面森林限界の上昇にともなう林床植物コケモモの生育環境と生育状況および形態変化2009

    • 著者名/発表者名
      玉井朝子, 中野隆志, 増澤武弘
    • 雑誌名

      富士山研究 3

      ページ: 19-28

    • NAID

      120002069771

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アルプス荒川岳南東面における氷河地形と植物群落2008

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘、冨田美紀、長谷川裕彦
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 58

      ページ: 191-198

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白馬山系蛇紋岩地の土壌特性と高山植物群落2008

    • 著者名/発表者名
      波多野肇、増沢武弘
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 58

      ページ: 199-204

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南アルプス荒川岳南東面における氷河地形と植物群落2008

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘, 冨田美紀, 長谷川裕彦
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 58

      ページ: 191-198

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白馬山系蛇紋岩地の土壌特性と高山植物群落2008

    • 著者名/発表者名
      波多野肇, 増沢武弘
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 58

      ページ: 199-204

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北極圏の顕花植物-北極圏から日本列島まで分布する植物-2008

    • 著者名/発表者名
      増澤 武弘、冨田 美紀
    • 雑誌名

      遺伝 1月号

      ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 富士山頂における蘚類群落の分布と永久凍土2007

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘、冨田美紀、藤井理行、神田啓史
    • 雑誌名

      富士学研究Journal of Fujiology 6

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 富士山南東側斜面森林限界の30年間の動態2011

    • 著者名/発表者名
      大石このみ、埼尾均、増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山南斜面のブナ群落の構造-富士山のブナはレリックなのか-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大将、菅澤雄大、増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山南東側斜面森林限界の30年間の動態2011

    • 著者名/発表者名
      大石このみ・埼尾均・増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会 第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 富士山のブナ~アザミ塚の大径木群落の形成過程~2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤大将、菅澤雄大、由井将雄、増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会 中部地区大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山南東側斜面森林限界の1978年との比較2010

    • 著者名/発表者名
      大石このみ、埼尾均、増澤武弘
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブナ大径木群落の形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤大将、菅澤雄大、由井将雄、増澤武弘
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山の自然と環境変動-山頂永久凍土の減少-2010

    • 著者名/発表者名
      増澤武弘、冨田美紀、藤井理行
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山・熱海・伊豆諸島に生育する植物2種の生態学的・分類地学的研究-伊豆大島三原山のイタドリとススキの遺伝的差異-2010

    • 著者名/発表者名
      冨田美紀、徳岡徹、吉永光一、増澤武弘
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山亜高山帯におけるシラビソ林の分布と構造2010

    • 著者名/発表者名
      見上賢吾、徳岡徹、増澤武弘
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 富士山南東斜面における森林限界上部でのカラマツの実生について2010

    • 著者名/発表者名
      大石このみ、氏良真知子、増澤武弘
    • 学会等名
      富士学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ペガサート(静岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道アポイ岳における草本植物群落の変動2010

    • 著者名/発表者名
      冨田美紀, 田中正人, 渡邊定元, 増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 南アルプスの自然とMAB生存圏保存地域2010

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 富士山南斜面のブナ群落の構造-富士山のブナはレリックなのか-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤大将・菅澤雄大・増澤武弘
    • 学会等名
      日本生態学会 第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北極圏と日本に生育するムカゴトラノオの性質2008

    • 著者名/発表者名
      冨田 美紀、増澤 武弘、神田 啓史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北極圏に生育する多年生草本植物の生態学的研究〜ムカゴトラノオについて〜2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 美紀、増澤 武弘
    • 学会等名
      第30回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 高山植物学2009

    • 著者名/発表者名
      増澤武弘(編著)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 高山植物学 高山環境と植物の総合科学2009

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘, 編著
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      共立出版株式会社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 高山植物学 高山環境と植物の総合科学2009

    • 著者名/発表者名
      増澤武弘 編著
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      共立出版株式会社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 南アルプスお花畑と氷河地形2008

    • 著者名/発表者名
      増沢武弘
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      静岡新聞社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://fujisan.umin.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 世界の高山・極地の植生データベース

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi