研究課題
基盤研究(B)
大気中の酸素原子(OI)やOHラジカルは、オゾン層回復・破壊や地球温暖化、揮発性有機物質の消失過程について理解を深める上で鍵を握る成分である。我々はこれらのガス種の1.8-4THz帯スペクトル線のリモートセンシグを実現すべく、NbTiN超伝導細線を集積したホットエレクトロンボロメータミクサと呼ばれる次世代のヘテロダイン検出素子の改良・開発を行った。さらに、低振動のパルス管冷凍機を用いた冷却性能評価システムを開発し、これを実際に用いて、1.5THz帯でのHEBM素子の雑音性能、動作安定性を評価した。その結果、1600K以下の雑音温度(RF/LO結合効率とレンズ表面での反射を校正)を実現した。さらに、この最小雑音温度域には、中間周波(IF)出力(0.8-1.5GHz)の極大値が存在し、この場所において実用的な10秒以上の安定時間(アラン分散)を得られることが分かった。これは、電流電圧(局部発振波パワー)の揺らぎの影響がIF極大域では緩和されることを示唆する。我々のHEBM素子は特異な特徴をもつことが分かったが、これらは、本申請において安定・高信頼の冷却系・バイアス回路系などの評価システムをあわせて開発したことで、初めて得ることができた成果である。今後HEBMの1.8-4THz帯での高感度化・安定化を図り、測器搭載による実観測を目指す。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (74件) 図書 (2件)
Proceedings of 21st International Symposium on Space Terahertz Technology 21th(in press)
The Astrophysical Journal Vol.709,Issue2
ページ: 975-982
the Graduate School of Pure and Applied Sciences the Degree of Doctor of Philosophy in Science at the University of Tsukuba
ページ: 1-115
Superconductor Science and Technology Vol.23,Issue4
ページ: 45025-45025
ページ: 45004-45004
Superconductor Science and Technology Volume 23 Issue 4
The Astrophysical Journal Volume 709 Issue 2
Proceedings of 21^<st> International Symposium on Space Terahertz Technology 21st(印刷中)
IEEE Transactions on Applied Superconductivity vol19,no.3
ページ: 301-304
International Symposium on Space Terahertz Technology 20th
ページ: 156-160
Planetary and Space Science Vo.57
ページ: 2123-2127
IEEE Transactions on Applied Superconductivity vol. 19 issue 3
20^<th> International Symposium on Space Terahertz Technology 20^<th>
Planetary and Space Science Volume 57
Chile, Advances in Space Research Vol42,Issue.7
ページ: 1167-1171
Advances in Space Research Vol.42, Issue 7
Proceedings of 19th International Symposium on Space Terahertz Technology 19^<th> Part2
ページ: 409-412
Proceedings of 19th International Symposium on Space Terahertz Technology 19^<th> Part 2
ページ: 59-61
Advanced. Space Research (掲載確定)
Proceedings of the International Conference on Submillimeter Science and Technology
ページ: 20-23