研究課題/領域番号 |
19310011
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉村 和久 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80112291)
|
研究分担者 |
杉原 真司 九州大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10253402)
松田 博貴 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80274687)
山田 努 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50321972)
栗崎 弘輔 九州大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70507839)
|
研究協力者 |
岡本 透 , 森林総合研究所木曾試験地, 主任研究員
池田 善文 , 美祢市長登銅山文化交流館, 館長
中川 良平 愛知教育大学, 教育学部, 非常勤講師
藤川 将之 , 美祢市秋吉台科学博物館, 学芸員
鮎沢 潤 福岡大学, 理学部・地球圏科学科, 助教
畑江 久美 九州大学, 理学府凝縮系科学専攻, 修士
冨田 麻井 九州大学, 理学府凝縮系科学専攻, 修士
馬淵 しの 東北大学, 大学院・理学研究科地学専攻, 修士
中尾 武史 九州大学, 理学府凝縮系科学専攻, 修士
青木 雅美 九州大学, 理学府凝縮系科学専攻, 修士
真崎 美穂 熊本大学, 理学部・理学科
財津 良太 熊本大学, 熊本大学
園山 幸希 九州大学, 理学部・化学科
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2008年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
|
キーワード | 鍾乳石 / トゥファ / 古環境情報抽出 / 蛍光年縞 / 植生変遷 / 酸性雨 / 炭素安定同位体比 / 微量成分 / 古文書 / 絶対年代測定(蛍光年縞) / 秋吉台長登 / 石筍中微量成分 / 絶対年代測定(年縞、U-Th法) / 放射性核種フォールアウト / 炭酸塩酸素同位体比地質温度計 / 炭酸塩酸素同立体比地質温度計 |
研究概要 |
陸域縞状炭酸塩堆積物(鍾乳石とトゥファ)を用いた環境変遷の記録の読み取りに関して次のような成果が得られた。i)蛍光顕微鏡を用いて年縞を計数する絶対年代決定法を確立した、ii)秋吉台石筍の炭素安定同位体比、微量成分(Mgなど)濃度から植生の変遷を読み取ることができた、iii)平尾台トゥファに存在する^<137>Cs高濃度部分は原爆および大気圏核実験由来であることが分かった。iv)沖縄県西表島において、石筍とリュウキュウマツを用いて酸性降下物量の増加が顕在化した時期を特定できた、v)気温の異なる日本国内の鍾乳洞からの試料を用い酸素同位体比測地質温度計用データの蓄積を行った。
|