研究課題/領域番号 |
19310032
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 流通科学大学 |
研究代表者 |
酒井 彰 流通科学大学, 情報学部, 教授 (20299126)
|
研究分担者 |
萩原 良巳 京都大学, 防災研究所, 教授 (00268567)
萩原 清子 仏教大学, 社会学部, 教授 (00198649)
|
連携研究者 |
萩原 良巳 京都大学, 防災研究所, 教授 (00268567)
萩原 清子 仏教大学, 社会学部, 教授 (00198649)
坂本 麻衣子 長崎大学, 工学部, 准教授 (50431474)
|
研究協力者 |
高橋 邦夫 NPO法人日本下水文化研究会, 理事
柴田 翔 京都大学, 大学院・工学研究科・修士課程
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | バングラデシュ / 砒素汚染 / 水供給 / 衛生 / 環境汚染リスク / 健康リスク / 生活環境 / 地域適正技術 / ヒ素汚染 / 中間技術 / 多基準評価 |
研究概要 |
バングラデシュ農村地域において,水と衛生にかかわる問題の構造を明らかにしたうえで,地域コミュニティにおいて地域適正技術を適用し,安全な水供給と衛生改善をもたらすことで,生活環境を持続可能なものとし,併せて貧困の解消にもつながる計画プロセスを提示する.さらに,地域住民が計画プロセスに参加することによって,水と衛生に関連する問題認知や生活環境改善意思がどう変化したかを実証的に明らかにする.
|