• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境・エネルギー創製システムを指向した酸化物ナノチューブの高次構造制御と機能共生

研究課題

研究課題/領域番号 19310051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関東北大学

研究代表者

関野 徹  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (20226658)

研究分担者 楠瀬 尚史  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60314423)
清野 智史  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (90432517)
中山 忠親  長岡技術科学大学, 極限エネルギー密度工学研究センター, 助教 (10324849)
連携研究者 清野 智史  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (90432517)
中山 忠親  長岡技術科学大学, 極限エネルギー密度工学研究センター, 准教授 (10324849)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2008年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2007年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード酸化物ナノチューブ / 環境材料 / 吸着挙動 / 光触媒 / 低次元ナノ複合化 / ドーピング / 高次機能 / 化学合成
研究概要

様々に修飾した酸化チタンナノチューブ及び関連の低次元ナノ構造材料を創製し、その機能解明・向上を目的として、溶液化学的合成法の最適化、多様な複合化プロセス開発を行い一連のナノチューブおよびナノコンポジット材料を作製した。その結果、従来にない優れた化学的特性や複数機能が共生した環境浄化触媒機能、新規な光機能などを明らかとすると共に、低次元ナノ構造とこれら機能の相関ならびに材料設計指針を見出した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (22件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Novel Method for Synthesis of Titania Nanotube Powders using Rapid Breakdown Anodization2009

    • 著者名/発表者名
      N. F. Fahim, T. Sekino
    • 雑誌名

      Chem. Mater. vol. 21

      ページ: 1967-1979

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Growth of Vertically-Oriented High Aspect Ratio Titania Nanotubes by Rabid Anodization in Fluoride-Free Media2009

    • 著者名/発表者名
      N. F. Fahim, T. Sekino, M. F. Morks, T. Kusunose
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotech. Vol. 9, No. 3

      ページ: 1803-1818

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Method for Synthesis of Titania Nanotube Powders using Rapid Breakdown Anodization2009

    • 著者名/発表者名
      N.Fahim, T.Sekino
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials オンライン

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile One-pot Synthesis and Characterization of Novel Organic Dispersible Polyaniline Nanotube2009

    • 著者名/発表者名
      Youn-Gyu Han, Takafumi Kusunose, Tohru Sekino
    • 雑誌名

      J.Poly.Sci.Part B : Poly.Phys. 47

      ページ: 1024-1029

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical synthesis of silica-doped high aspect-ratio titania nanotubes as nanobioceramics for implant applications2009

    • 著者名/発表者名
      Narges F.Fahim, Magdi F.Morks, Tohru Sekino
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta 54

      ページ: 3255-3269

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Oxide Ceramic Nanocomposites with Multifunctionality2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kusunose, T.Sekino
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 403

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot Synthesis of the Core-shell Structure Titania/Polyaniline Hybrid Materials : the Effect of the Sodium Dodecylsulfate Surfactant2008

    • 著者名/発表者名
      Y.-G. Han, T. Kusunose, T. Sekino
    • 雑誌名

      Chem. Lett. vol. 37

      ページ: 858-859

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot Synthesis of the Core-shell Structure Titania/Polyaniline Hybrid Materials : the Effect of the Sodium Dodecylsulfate Surfactant2008

    • 著者名/発表者名
      Youn-Gyu Han, Takafumi Kusunose, Tohru Sekino
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 858-859

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of SiC/BN nanocomposite powders by carbothermal reduction and nitridation of borosilicate glass, and the properties of their sintered composites2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kusunose, T.Sekino, Y.Ando
    • 雑誌名

      Nanotechnology 19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synergy of Molecular Adsorption and Photocatalytic Properties in Titania Nanotube and Its Enhancement2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sekino, D. J. Park, T. Miwa, J. Y. Kim, T. Kusunose, S. Seino, S.-I. Tanaka
    • 学会等名
      The 10th international symposium on Eco-Materials Processing and Design
    • 発表場所
      Xian, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SYNERGY OF MOLECULAR ADSORPTION AND PHOTOCATALYTIC PROPERTIES IN TITANIA NANOTUBE AND ITS ENHANCEMENT2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sekino, D.J.Park, T.Miwa, J.Y.Kim, T.Kusunose, S.Seino, S.-I.Tanaka
    • 学会等名
      The 10th international symposium on Eco-Materials Processing and Design(ISEPD 2009)
    • 発表場所
      Grand New World Hotel, Xian, China
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Preparation and characterization of high aspect ratio TiO2 nanotube powders using rapid anodization method in chloride-based electrolytes2009

    • 著者名/発表者名
      N.F.Fahim, T.Sekino
    • 学会等名
      第47回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪[大阪国際会議場]、大阪市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 希土類添加による酸化チタンナノチューブの機能化2009

    • 著者名/発表者名
      朴動鎭, 関野徹, 金長烈, 佃諭志, 楠瀬尚史, 田中俊一郎
    • 学会等名
      第47回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪[大阪国際会議場]、大阪市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Advanced Functions and Application of Carbon and Oxide Nanotubes-What can we realize?2008

    • 著者名/発表者名
      Tohru Sekino
    • 学会等名
      The 17th JSPS-KOSEF Core University Program Seminar between Japan and Korea
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2008-02-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Atomic and Nano-scale Modification of TiO2 Nanotube for Advanced Energy and Environmental Application2008

    • 著者名/発表者名
      D. J. Park
    • 学会等名
      The 17th JSPS-KOSEF Core University Program Seminar between Japan and Korea
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2008-02-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Novel Adsorption and Photocatalytic Properties of Titania Nanotube in Liquid and Gas Phases2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hayashi
    • 学会等名
      The 9nd International Symposium on Eco-materials and Processing Design(ISEPD2008),
    • 発表場所
      Changwon, Korea
    • 年月日
      2008-01-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design and Development of Titanium Oxide Nanotube and its Advanced Multifunctions, T. Sekino2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sekino
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノチューブ材料の高次構造制御による革新的機能化2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹・朴動鎭・楠瀬尚史・中山忠親・清野智史
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      (金)、福岡県北九州市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct Synthesis and Biocompatibility of Titania Nanotube Layers on Metal Substrates for Implant Biomaterial2008

    • 著者名/発表者名
      T.Miwa, H.Nishida, H.Egusa, D.-J.Park, T.Sekino, S.-I.Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Core University Program between Japan and Korea -New Processing and Nanostructure/Property Relationship for Multi Functional Materials
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Advanced Molecular Adsorption and Photocatalytic Properties of Titania Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Advanced Synthesis and Processing Technology for Materials(ASPT08)
    • 発表場所
      Wuhan University of Technology, Wuhan, China
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 3. Design and Development of Titanium Oxide Nanotube and its Advanced Miltfunctions2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications(9thCMCEE)
    • 発表場所
      Shanghai International Convention Center, Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Design and Development of Multfunctionalized Titanium Oxide Nanotube for Environmental and Energy Applications2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹
    • 学会等名
      MRS Korea Fall Meeting
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis, Nanostructures and Physico-Chemical Properties of Ce-Modified TiO2 Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      朴動鎭, 関野徹, 楠瀬尚史, 田中俊一郎
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Hybrid Materials and Processing(HyMaP 2008)
    • 発表場所
      Paradise Hotel Busan, Haeundae, Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ナノチューブ材料の高次構造制御による革新的機能化2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹・朴動鎭・楠瀬尚史・中山忠親・清野智史
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場、北九州市小倉区、福岡県
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Adsorption and Photocatalytic Properties of Titania Nanotubes(Highligh)2008

    • 著者名/発表者名
      T.Sekino, A.Hayashi, D.-J.Park, T.Miwa1, T.Kusunose
    • 学会等名
      Materials Science and Engineering Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes(MSE2008)
    • 発表場所
      Congress Center Nurnberg, Nurnberg, Germany
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Advanced Multifunctionalities of TiO2 Nanotubes for Environmental Applications2008

    • 著者名/発表者名
      T.Sekino, A.Hayashi, D.J.Park, T.Kusunose, S.Seino
    • 学会等名
      The 4th International Workshop for R&D Clustering among China, Japan, Korea in Eco-Materials Processing
    • 発表場所
      Hakone Kogen Hotel, Hakone, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノチューブの光化学機能とその高次機能化2007

    • 著者名/発表者名
      関野 徹
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 平成19年度秋季大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Multifunctionality of Titanium Oxide Nanotube and Its Nanocomposites2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sekino
    • 学会等名
      The 7th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノチューブの液相および気相における分子吸着・光触媒特性2007

    • 著者名/発表者名
      林明日香
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第20回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー・環境システムを指向した酸化物ナノチューブの創製と機能2007

    • 著者名/発表者名
      関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第20回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic Properties of Titanium Oxide Nanotubes for Environmental and Energy Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Sekino
    • 学会等名
      International Joint Conference on Knowledge Manag ement for Composite Materials: Symposium on Alternate Energy & Fuel Cell Technology(KMCM2007)
    • 発表場所
      Duseldorf, Germany
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Inorganic and Metallic Nanotubular Materials-Recent Technologies and Applications-(T. Kijima Ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Tohru Sekino
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 有機・無機・金属ナノチューブ -非カーボンナノチューブ系の最新技術と応用展開-, 清水敏美・木島剛編集2008

    • 著者名/発表者名
      関野徹, 分筆
    • 出版者
      フロンティア出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 有機・無機・金属ナノチューブ -非カーボンナノチューブ系の最新技術と応用展開-2008

    • 著者名/発表者名
      関野 徹(分筆)
    • 出版者
      フロンティア出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/tanaka/sekino/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi