• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大地震に対応した高精度リアルタイム地震動情報の伝達システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19310118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関独立行政法人防災科学技術研究所

研究代表者

堀内 茂木 (2008-2009)  独立行政法人防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 研究参事 (00004490)

堀内 茂木 (2007)  独立行政法人防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 研究参事 (50425500)

研究分担者 入倉 孝次郎  愛知工業大学, 地域防災研究センター, 客員教授 (10027253)
中村 洋光  防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 主任研究員 (60426004)
青井 真  防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 主任研究員 (80360379)
山田 真澄  京都大学, 次世代開拓研究ユニット, 助教 (60456829)
干場 充之  気象研究所, 地震火山研究部, 第4研究室長 (60510196)
正木 和明  愛知工業大学, 工学部, 教授 (90078915)
香川 敬生  (財)地球地盤環境研究所, 地球科学研究部門, 統括グループ長 (50450911)
連携研究者 正木 和明  愛知工業大学, 工学部, 教授 (90078915)
倉橋 奨  愛知工業大学, 工学部, ポスドク研究員 (60510899)
香川 敬生  鳥取大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50450911)
大堀 道広  海洋研究開発機構海洋研究開発機構, 地震津波・防災研究プロジェクト, 技術研究主任 (50419272)
福島 美光  , 清水建設(株)・技術研究所, 主任研究員 (10463613)
山本 俊六  (財)鉄道総合技術研究所, 防災技術研究部, 主任研究員 (30240097)
赤澤 隆士  (財)地域地盤環境研究所, 主任研究員 (70450913)
研究協力者 松崎 伸一  四国電力(株), 土木建築部, 副リーダー
呉 長江  原子力安全基盤機構, 耐震安全部, 契約職員
ZHAO Jhon  , Institute of Geological and Nuclear Sciences, New Zealand
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード地震災害 / リアルタイム地震動情報 / 巨大地震の地震動 / 巨大地震 / P波距離減衰式 / 面的震源予測 / 緊急地震速報 / 東南海・南海地震 / S波リアルタイム検出 / 飽和 / 四川地震 / 距離減衰式 / リアルタイム / 面的震源 / 推定方法 / 東南海地震 / 単独観測点処理 / 震源距離 / 震源域のリアルタイム推定 / P波3秒間データ / 経験式 / 三河地域強震ネット / 震度推定
研究概要

東南海、南海、東海等の巨大地震発生時に、面的震源をリアルタイムで推定するための開発を行なった。P波部分の震度の距離減衰式を調べ、P波部分も震源域で飽和することが示された。震度の観測データやシミュレーションデータを使い、震源域の広がりをリアルタイムで推定する手法を開発した。また、速度や加速度の最大値から、断層近傍であるかを判定し、震源域を推定する方法も開発し、リアルタイムでの巨大地震情報配信の目処がたった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(42件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (35件)

  • [雑誌論文] Evaluation of the real-time earthquake information system in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., S. Horiuchi, C. Wu, S. Yamamoto, P.A. Rydelek
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Home seismometer for earthquake early warning2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S., Y. Horiuchi, S. Yamamoto, H. Nakamura, C. Wu, P.A. Rydelek, M. Kachi
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最大振幅推定の区間長がP波マグニチュードに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      干場充之・岩切一宏・大竹和生
    • 雑誌名

      験震時報 73

      ページ: 151-158

    • NAID

      40017014745

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Home seismometer for earthquake early warning2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S., Y. Horiuchi, S. Yamamoto, H. Nakamura, C. Wu, P. A. Rydelek, M. Kachi
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the real-time earthquake information system in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      C. Wu, S. Yamamoto, P. A. Rydelek (2009), S. Horiuchi
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic determination of source parameters of the 2007 Noto Hanto earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      C. Wu, S. Horiuchi
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 60

      ページ: 1053-1057

    • NAID

      10029010119

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comment on"Earthquake magnitude estimation from peak amplitudes of very early seismic signals on strong motion records"by Aldo Zollo,Maria Lancieri and Stefan Nielsen2007

    • 著者名/発表者名
      Rydelek P., Wu, C., Horiuchi, S.(2007)
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of time window length for maximum amplitude estimation on P wave magnitude: application for Earthquake Early Warning2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba. M., K. Iwakiri, K. Ohtake
    • 学会等名
      2009 AGU fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center
    • 年月日
      2009-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of time window length for maximum amplitude estimation on P wave magnitude : application for Earthquake Early Warning2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba. M., K.Iwakiri, K.Ohtake
    • 学会等名
      2009 AGU fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center
    • 年月日
      2009-12-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ―四川大地震の強震動記録による検証―2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 巨大地震発生をリアルタイムで検出する地震センサの開発―s波到来のリアルタイム推定―2009

    • 著者名/発表者名
      堀内茂木
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ-四川大地震の強震動記録による検証-2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎・倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 巨大地震発生をリアルタイムで検出する地震センサの開発-S波到来のリアルタイム推定-2009

    • 著者名/発表者名
      堀内茂木・堀内優子・中村洋光・呉長江・加地正明・平山義治
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 関西地震観測研究協議会の強震観測システムのリアルタイム化に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      赤澤隆士・荒木正之・坂本和佐・伊藤貴盛・鷹野澄・堀家正則・澤田純男
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最大振幅推定の区間長が波マグニチュドに及ぼず影響2009

    • 著者名/発表者名
      干場充之・岩切一宏・大竹和生
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 巨大地震に対応した緊急地震速報の高度化に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と波形シミュレション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・宮腰研・正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] K-NET95型強震計の有効活用に関する検討-安価なデタロガを利用したリアルタイム強震観測システムの構築-2009

    • 著者名/発表者名
      赤澤隆士・荒木正之・伊藤貴盛・鷹野澄
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム地震情報システムの性能評価と今後の高度化2009

    • 著者名/発表者名
      中村洋光・呉長江・功刀卓・青井真・藤原広行・堀内茂木・山本俊六
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2008年四川 Wenchuan 地震の最大加速度距離減衰特性に関する予備検討2009

    • 著者名/発表者名
      司宏俊・はお憲生・徐楊・藤原広行・呉長江・山田博幸・翠川三郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最大動の出現時間について -緊急地震速報におけるより迅速なM推定を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      干場充之・岩切一宏・大竹和生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 断層の面的広がりを考慮した即時震度推定手法の改良2009

    • 著者名/発表者名
      山本俊六・芦谷公稔・佐藤新二・是永将宏・野田俊太・干場充之・入倉孝次郎・福島美光
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近距離に注目した既往の距離減衰式の検討-緊急地震速報への適用性評価-2009

    • 著者名/発表者名
      岩切一宏・干場充之・大竹和生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of Earthquake Early Warning- Intensity Estimation from Initial Part of P-wave-2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Masaki, Takenori Ueda, Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震 本震観測記録の高域遮断フィルター2009

    • 著者名/発表者名
      鶴来雅人・香川敬生・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法におよる3次元速度構造での波線集中の影響に関する検討 -2007年新潟県中越沖地震の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      Petukhin Anatoly・川辺秀憲・宮腰研・岡崎敦・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Best-fit Source Model for Simulating Strong Ground Motions from the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Ken Miyakoshi, Susumu Kurahashi, Anatoly Petukhin, Yosuke Yamamoto, Katsuhiro Kamae, Hidenori Kawabe
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Basic study for developing of the Earthquake Early Warning for great earthquakes-case of ground motions in large earthquakes-2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura, Kazuaki Masaki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 関西地震観測研究協議会の強震観測システムの現状と今後の展開2009

    • 著者名/発表者名
      赤澤隆士・堀家正則・澤田純男・鷹野澄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of a real-time processing system using the local seismic network2009

    • 著者名/発表者名
      Masumi Yamada, Yih-Min Wu, Shiro Ohmi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Effect of the Near-field Term on Earthquake Early Warning2008

    • 著者名/発表者名
      Masumi Yamada, Jim Mori
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Real-time imaging of asperities and estimating seismic intensity of large earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, K. Ashiya, S. Sato, M. Korenaga, K.Irikura, Y. Fukushima
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Improvementof Earthquake EarlyWarning - Intensity Estimation from P-wave's Amplitudes -2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, S. Kurahashi, K. Masaki, K. Irikura
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Source modeling of the 2007 Niigata-ken Chuestu-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyakoshi, S. Kurahashi, K. Irikura, A. Okazaki
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 単独観測点で震源距離を求める手法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      堀内茂木, 堀内優子, 中村洋光山本俊六, 呉長江
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 緊急地震速報の高度化を目指して:P波マグニチュードと高精度震度評価2008

    • 著者名/発表者名
      上田竹寛, 倉橋奨, 正木和明, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 断層の面的広がりを考慮した緊急地震速報のための即時震度推定手法2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊六, 堀内茂木, 中村洋光, 呉長江, 入倉孝次郎, 福島美光
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震の特性化震源モデルに基づいた強震動評価(南東傾斜モデル)2008

    • 著者名/発表者名
      宮腰研, 倉橋奨, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法を用いた2007年新潟県中越沖地震の震源モデルの構築(南東傾斜モデル)2008

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨, 正木和明, 宮腰研, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] On the role of Ocean Bottom Seismometers in the Earthquake Early Warning System2008

    • 著者名/発表者名
      C. Wu, H. Nakamura, S. Horiuchi, S. Yamamoto
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 緊急地震速報のためのP波マグニチュードの提案2007

    • 著者名/発表者名
      上田 竹寛・倉橋 奨・正木 和明・入倉 孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 緊急地震速報のための震度予測の高度化2007

    • 著者名/発表者名
      正木 和明・倉橋 奨・上田 竹寛・入倉 孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi