• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域研究における『地域』の可塑性と重層性に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19310153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京大学

研究代表者

若林 正丈  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60114716)

研究分担者 古田 元夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50114632)
柴 宜弘  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50187390)
遠藤 泰生  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50194048)
中尾 まさみ  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (60207719)
森井 裕一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00284935)
原 和之  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00293118)
石橋 純  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (70323318)
森山 工  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (70264926)
代田 智明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60154382)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2009年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード地域 / 地域研究 / 地域文化研究 / 文化 / 国際関係論 / 国民国家 / 地域文化
研究概要

本研究は「地域」という概念自体を再検討し、地域研究の実践とどのような関連をもっているのかについて、さまざまな地域を研究対象とする10人の地域研究者が比較を試みることを目的として研究を続けてきた。研究の実施にあたって、(1)文献収集と文献データの作成、(2)研究対象とする現地調査、(3)地域研究者の交流、(4)問題意識の共有と統合の4点を目的として、研究の実施計画をたてた。最終年を振り返り、ほぼ計画通りの研究活動を実施することができたと自負している。3年目の本年は(4)の問題意識の共有と統合に力点を置き、研究参加者が協力して、まとめの作業にあたった。文献収集と文献データの取りまとめを行うとともに、2009年11月29日には東京大学駒場キャンパスにおいて、一般に開かれた「地域文化研究の現場から」と題するシンポジウムを開催して、研究参加者が報告すると同時に、外部からコメンテイターを招聘して「地域」と「地域研究」に関する活発な議論を展開した。このシンポジウムを通じて、本プロジェクトの研究成果と研究上の諸問題を外に向けて発信することができただけでなく、地域研究者のネットワーク構築にも貢献できたと思われる。シンポジウムの報告と討論は、昨年の本研究中間報告書と合わせて、小冊子として公表する準備をしている。本研究により、「地域」の可塑性と重層性については研究参加者のあいだで合意が進み、共同研究の基盤ができた。比較研究によるさらなる成果を生み出すためには、本研究が今後も継続されることが重要と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (53件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (38件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 『閉じぬ扉を背にして』--'District and Circle'における詩と暴力2010

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      イェイツ研究 第40号

      ページ: 36-52

    • NAID

      40020446225

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域文化研究専攻第17回公開シンポジウム:地域文化研究の現場から2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      教養学部報 527号

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『閉じぬ扉を背にして』--'District and Circle'における詩と暴力2010

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      イェイツ研究 40号

      ページ: 36-52

    • NAID

      40020446225

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石橋純(分担執筆)
    • 雑誌名

      『中南米の音楽---歌・踊り・祝宴を生きる人々』(石橋純編)(東京堂出版)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 矢内原忠雄と植民地台湾人-植民地自治運動の言説同盟とその戦後2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 雑誌名

      ODYSSEUS (東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要) 14号

      ページ: 7-33

    • NAID

      40017094224

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアの解体-その原因をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      歴史評論 716号

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の「審級」としてのアメリカ2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9巻

      ページ: 175-185

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹内好『近代とは何か』『近代の超克』再読2009

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 雑誌名

      中国研究月報 63号

      ページ: 1-12

    • NAID

      110007359838

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マダガスカルを歴史化する-<祖先の島> としてのマダガスカル再論2009

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 雑誌名

      SERASERAマダガスカル研究懇談会ニュースレター 20号

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Never divide and love---From Ethics of Psycho-analysis to Politics of Friendship2009

    • 著者名/発表者名
      原和之, HARA Kazuyuki
    • 雑誌名

      Concentric. Literary and Cultural Studies Vol. 36-2

      ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第42回アメリカ学会:シンポジウム「21世紀のアメリカ<ボーダー>」2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号

      ページ: 249-251

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「戦後日本の「審級」としてのアメリカ:吉見俊哉著『反米と親米-戦後日本の政治的無意識』(岩波書店、2007年)」2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 9号

      ページ: 175-185

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域統合におけるEUの経験2009

    • 著者名/発表者名
      森井裕一
    • 雑誌名

      学術の動向 14巻、第5号

      ページ: 42-45

    • NAID

      130001246495

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Sorry States : Apologies in international Politics, Jennifer Lind, Ithaca and London, Cornell University Press, 2008, 242pp. in : Asia-Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      森井裕一
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific Vo.9, Nr.3

      ページ: 529-532

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バルカン現代史研究の現状と課題-旧ユーゴ諸国の第二次世界大戦史を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      史学研究 263号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] バルカン現代史研究の現状-旧ユーゴ諸国の第二次世界大戦史を中心にして2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報 24号

      ページ: 14-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア連邦の解体-歴史的視点からの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      西洋史研究 38号

      ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 矢内原忠雄と植民地台湾人-植民地自治運動の言説同盟とその戦後2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 雑誌名

      ODYSSEUS(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要) 14号

      ページ: 7-33

    • NAID

      40017094224

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Never divide and love---From Ethics of Psycho-analysis to Politics of Friendship2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 雑誌名

      Concentric.Literary and Cultural Studies Vol.36-2

      ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La fonction de limites incertaines. Une approche psychanalytique du corps humain2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 雑誌名

      Centre Georges Canguilhem

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 限界を象る-シニフィアンからファルスへ2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 雑誌名

      I.R.S.--ジャック・ラカン研究 7号

      ページ: 21-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹内好『近代とは何か』『近代の超克』再読2009

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 雑誌名

      中国研究月報 63

      ページ: 1-12

    • NAID

      110007359838

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] マダガスカルを歴史化する-<祖先の島>としてのマダガスカル再論2009

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 雑誌名

      SERASERAマダガスカル研究懇談会ニュースレター 20号

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮遊する自意識--アイルランド詩の現在2009

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      ERA 第2次3号

      ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生(分担執筆)
    • 雑誌名

      『大人のための近現代史・19世紀編』(三谷博・並木頼寿・月脚達彦編)(東京大学出版会)

      ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 雑誌名

      『人種の表象と社会的リアリティ』(竹沢泰子編)(岩波書店)

      ページ: 244-265

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(分担執筆)
    • 雑誌名

      『ナショナリズム論・入門』(大澤真幸,姜尚中編)(有斐閣)

      ページ: 271-291

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(分担執筆)
    • 雑誌名

      地域統合・安全保障・社会政策の比較研究(拡大ヨーロッパと東アジアの地域再編)(青山学院大学総合研究所総合文化研究部門課題別研究部)

      ページ: 183-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      森山工(分担執筆)
    • 雑誌名

      『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)(丸善株式会社)

      ページ: 92-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      森山工(分担執筆)
    • 雑誌名

      『歴史としての人類学・民族学・民俗学-フランスと日本の場合』(上杉富之、及川祥平編)(成城大学大学院文学研究科・成城大学民俗学研究所)

      ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      森山工(分担執筆)
    • 雑誌名

      『世界史史料8 帝国主義と各地の抵抗I 南アジア・中東・アフリカ』(歴史学研究会編)(岩波書店)

      ページ: 300-302

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 反米:その歴史と構造2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      アメリカ研究振興会会報 69巻

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] La fonction de limites incertaines. Une approche psychanalytique du corps humain2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 雑誌名

      Centre Georges Canguilhem 公式サイトhttp://centrecanguilhem.net/?page_id=372

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] チャベスの10年-ベネズエラ民主主義の「質」と「価値」2008

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 雑誌名

      国際問題 573号

      ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 反米:その歴史と構造2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 雑誌名

      教養学部報 508号

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学と思想/自己と他者2008

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 雑誌名

      『中国研究月報』 62-10

      ページ: 21-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「コードの複数性」の二側面-レヴィ=ストロースとラカン-2008

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 雑誌名

      思想 第1016号

      ページ: 89-106

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チャベスの10年-ベネズエラ民主主義の「質」と「価値」」2008

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 雑誌名

      国際問題 573

      ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 反米:その歴史と構造2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 雑誌名

      東京大学教養学部報 5082

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域研究とはどのような研究か2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      『グローバリゼーション下における地域形'と地域連関に関する比較研究』科学研究費補助金(基盤(A)162010f8)研究成果報告書(研究代表者:古田元夫)

      ページ: 133-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代台湾のもう一つの脱植民地化:原住民族運動と多文化主義2007

    • 著者名/発表者名
      若林 正丈
    • 雑誌名

      台湾原住民研究 第11号

      ページ: 13-54

    • NAID

      40015478426

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Cultural Geography of the Opening of Japan:The Arrival of Perry's Squadron and the Transformation of Japanese Understanding of the Pacific Ocean during the Rdo Period2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生 (Yasuo Endo)
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 93

      ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シーファー駐日米国大使CPAS講演会:大リーグから安全保障まで2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 雑誌名

      CPAS Newsletter 8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける外国人問題とトルコ2007

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 雑誌名

      ノ谷まち子(編)『EU拡大のフ。ンテ。ア_トルコとの対話』

      ページ: 77-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツとEUの拡大-トルコ加盟問題を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 雑誌名

      八谷まち子(編)『EU拡大のフロンティア-トルコとの対話』

      ページ: 113-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ-対EU政策の継続性と変容2007

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 雑誌名

      大島美穂(編)『EUスタディーズ3国家・地域・民族』

      ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルガバナンスへの役割2007

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 雑誌名

      植田隆子(編)『EUスタディーズ1対外関係』

      ページ: 175-199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化資源使用法-植民地マダガスカルにおける「文化」の「資源化」2007

    • 著者名/発表者名
      森山 工
    • 雑誌名

      山下晋司(編)『資源化する文化』

      ページ: 61-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化資源の考え方2007

    • 著者名/発表者名
      森山 工
    • 雑誌名

      醐基光他(株)『資源顯学』

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光資源と知的資源2007

    • 著者名/発表者名
      森山 工
    • 雑誌名

      内堀基光他(編)『資源人類学』

      ページ: 64-77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代史をどうとらえるか-ベトナムの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      古田 元夫
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報 22

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話する庭-1920代ニュージーランドにおけるイングリッシュネスの諸相2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 まさみ
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤(B)(2)15320036)研究成果報告書

      ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11力国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      第6回日韓歴史家会議報告集, 『歴史家はいま、何をいかに語るべきか』

      ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 招待講演「矢内原忠雄與植民地台湾人」2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      「海洋史研究方法與現状工作坊」,交通大学人文社会科学院
    • 発表場所
      台湾・台南
    • 年月日
      2009-12-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演「如何理解台灣政治結構變動----「中華民國台灣化」的「戰後」史的嘗試」2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      「海洋史研究方法與現状工作坊」,交通大学人文社会科学院
    • 発表場所
      台湾・新竹
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] La psychanalyse comme une perspective sur《la culture》2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 学会等名
      パリ第8大学・東京大学シンポジウム「大学における人文科学の未来」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 距離の力学--北アイルランド現代詩と紛争2009

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] フランスにおける精神分析の諸潮流2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] リスボン条約後のEUと欧州政治の変容2009

    • 著者名/発表者名
      森井裕一
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マダガスカルの葬制から見る <地域文化> の射程2009

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 記録・報告から参加・介入へ―南米民衆運動に随伴して」2009

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 記録・報告から参加・介入へ-南米民衆運動に随伴して2009

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 学会等名
      地域文化研究専攻シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける精神分析の諸潮流2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 学会等名
      地域文化研究専攻主催 第17回公開シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マダガスカルの葬制から見る<地域文化>の射程2009

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 学会等名
      地域文化研究専攻主催 第17回公開シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 距離の力学--北アイルランド現代詩と紛争2009

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 学会等名
      地域文化研究専攻主催 第17回公開シンポジウム「地域文化研究の現場から」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 学会等名
      41th National Convention. American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 共通論題"Germany and the Euro : Political Implications"2009

    • 著者名/発表者名
      森井裕一
    • 学会等名
      日本EU学会研究大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演「矢内原忠雄與台湾人」2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      台湾殖民地史学術研討會,中国社会科学院台湾史研究中心
    • 発表場所
      中国・大連
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マダガスカルにおける二次葬(ファマディハナ)-その文化的・歴史的背景2009

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 学会等名
      アフリカ・セミナーの会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 報告「矢内原忠雄と台湾人--植民地統治下の言説同盟、師弟関係とその戦後--」2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      シンポジウム「矢内原忠雄と植民地研究」(東京大学教養学部創立60周年「矢内原忠雄と教養学部」連続シンポジウム第二回)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Possibilities of Reconciliation through History Education : A Case of the Balkan States2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      東大フォーラム
    • 発表場所
      Human Security and Buisiness. Cass Buisiness Schoolイギリス
    • 年月日
      2009-04-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「アメリカの自由:自由とナショナリズム」2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アメリカの自由:過去と現在」
    • 発表場所
      東京大学大学院・総合文化研究科18号館ホール
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 葉榮鐘的述史之志2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      国際学術研討会「戦後台湾社会與経済変遷」
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Le tragique comme l'au-dela de l'CEdipe -Autour de la Trilogie de Coufontaine2009

    • 著者名/発表者名
      学会報告
    • 学会等名
      Societe Internationale de Psychanalyse et Philosophie (ISPP/SIPP)
    • 発表場所
      ボストン
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム<ラテンアメリカにおける民主主義と社会運動>「黒人」から「アフロ系子孫」へ-チャベス政権下ベネズエラにおける民族運動の表象戦略-2009

    • 著者名/発表者名
      石橋純
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第30回定期大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      41th National Convention. American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      米国、ボストン
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本研究と台日関係:各国日本研究発展の道筋2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      国際フォーラム,国立政治大学国際関係研究センター
    • 発表場所
      国立政治大学国際関係研究センター国際会議室
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 報告「葉榮鐘的述史之志」2009

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      国際学術研討会「戦後台湾社会與経済変遷」
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Le tragique comme l'au-dela de l'(Edipe-Autour de la Trilogie de Coufontaine2009

    • 著者名/発表者名
      原和之
    • 学会等名
      Societe Internationale de Psychanalyse et Philosophie(ISPP/SIPP)
    • 発表場所
      Boston College, Boston(USA).
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 〈生きかた〉としてのフィールドワーク-図式化に抗する知2008

    • 著者名/発表者名
      森山工
    • 学会等名
      立教大学大学院観光学研究科・日本文化人類学会関東地区研究懇談会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 台湾の政権交代と国際政治:中華民国台湾化論の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度大会共通論題「政権交代と国際政治」
    • 発表場所
      つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] La fonction de limites incertaines. Une approche psychanalyt ique du corps humain2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuvuki HARA
    • 学会等名
      Autour du corps humain
    • 発表場所
      Universite Paris-Diderot (Paris7)(パリ)
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Lettre d'amour-Lacan et Derrida2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 学会等名
      フランス語哲学会連合(ASPLF)第32回大会
    • 発表場所
      ACADEMIE TUNISIENNE DESSCIENCES, DES LETTRES ETDES ARTS (カルタゴ)
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Never divide and love-From Ethics of Psycho-analysis to Politics of Friendship2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki HARA
    • 学会等名
      Psycho-analysis and the Politics of Memory
    • 発表場所
      National Taiwan University (台北)
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代化社会とコミュニケーションの技術2008

    • 著者名/発表者名
      代田智明
    • 学会等名
      三重大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      三重大学人文学部
    • 年月日
      2008-04-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 拓場視野,擺<比較殖民>:去殖民化概念的延伸擴張與台〓現代史研究2007

    • 著者名/発表者名
      若林 正丈
    • 学会等名
      招待講演
    • 発表場所
      政治大學台〓史研究所台北
    • 年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「図書館と航海術-マオリ現代詩の中の『歴史』」2007

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 学会等名
      第15回東京大学大学院総合文化研究家地域文化研究専攻主催シンポジウム「『地域知』の探求」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マダガスカルの文化的多様性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      森山 工
    • 学会等名
      マダガスカルにおける墓・歴史・国民意識.国立民族学博物館共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 分裂国家における民主化と時間-台湾政治における時間の質的転換-2007

    • 著者名/発表者名
      若林 正丈
    • 学会等名
      2007年度日本政治学会研究会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『中華民國台溝化』與『七二年髄制』-以台溝民族主義的拾頭為焦黙2007

    • 著者名/発表者名
      若林 正丈
    • 学会等名
      海峡交流基金会「兩岸開放交流20年國際研討會」
    • 発表場所
      台北
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Japan-European Union:Strategic Partnership in the Making2007

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 学会等名
      EGMONT, ULB, KUL, ICL
    • 発表場所
      Brussels,Egmont Palace
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中南米の音楽---歌・踊り・祝宴を生きる人々2010

    • 著者名/発表者名
      石橋純(編)
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ドイモイの誕生2009

    • 著者名/発表者名
      古田元夫
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] アイルランド文化を学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ, (風呂本武敏, らと共著)
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史2008

    • 著者名/発表者名
      若林正丈
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(編)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] アメリカの歴史と文化2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] アメリカの歴史と文化2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「反米主義(Anti-Americanism)」の研究:反米像の断片化をめぐる考察」科学研究費(A)報告書(古矢旬代表)『グローバル化時代における「アメリカ化」と「反米主義」』2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「人種の原理から文明の原理へ:1909年シアトル世界博覧会をめぐる一考察」科学研究費(A)報告書(能登路雅子代表)『アジアにおけるアメリカ文化外交の展開と変容』2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi