• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ギリシャ政治哲学の総括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

加藤 信朗  首都大学東京, 都市教養学部, 名誉教授 (60083200)

研究分担者 甲斐 博見  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90091230)
大芝 芳弘  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (70185247)
金子 善彦  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90278309)
中畑 正志  京都大学, 文学研究科, 教授 (60192671)
内山 勝利  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (80098102)
岩田 靖夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (30000574)
荻原 理  東北大学, 文学研究科, 准教授 (00344630)
櫻井 万里子  東京大学, 人文社会系研究科, 名誉教授 (90011329)
川出 良枝  東京大学, 法学研究科, 教授 (10265481)
神崎 繁  専修大学, 文学研究科, 教授 (20153025)
金澤 修  東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (60524296)
堀江 聡  慶応義塾大学, 文学部, 教授 (40238788)
河谷 淳  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (60327749)
連携研究者 天野 正幸  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (40107173)
栗原 裕次  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40282785)
土橋 茂樹  中央大学, 文学研究科, 教授 (80207399)
清水 哲郎  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70117711)
竹下 政孝  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30163398)
一ノ瀬 正樹  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (20232407)
桑原 直己  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (20178156)
佐野 好則  国際基督教大学, 教養部, 上級准教授 (50295458)
金山 弥平  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (00192542)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード哲学原論 / 各論 / 政治哲学 / アジア的視点 / プラトン / アリストテレス / 『国家』 / 『法律』 / 『政治学』 / 国際研究者交流 / アリストラレス
研究概要

古典期ギリシャにおける政治哲学の三大著作(プラトン『国家』篇、『法律』篇、アリストテレス『政治学』)は、視点や方法はそれぞれ異なるものの、人間的生の目的である「人間性」の本質とその政治的実現手段を共通して追求するものである。その政治理念としての普遍性は、古代後期や中世を経て近現代にいたるその後のヨーロッパ世界に多大な影響を与えただけでなく、アジアを含む人類の共生という問いにも示唆を与えるものであることが判明した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (194件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (92件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (54件) 図書 (48件)

  • [雑誌論文] プラトン哲学の現代的意義-プラトン『ポリテイア』を中心に(基調講演・第9回プラトン・シンポジウムについて)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      『学術の動向』SCJフォーラム 2011-1号

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アリストテレス政治思想の現代的意義-プラトン『国家』の思想との対比において2011

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      学術の動向 2011-1号

      ページ: 28-35

    • NAID

      130000931679

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キケロー『国家論』へのプラトン『国家』の影響-「洞窟の比喩」との関連を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      理想 686号

      ページ: 83-99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジョヴァンニ・フェラーリの『ポリテイア』解釈の一端2011

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 雑誌名

      理想 686号

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] プラトン哲学の現代的意義-プラトン『ポリテイア』を中心に(基調講演・第9回プラトン・シンポジウムについて)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      『学術の動向』SCJフォーラム2011-1

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] キケロー『国家論』へのプラトン『国家』の影響-「洞窟の比喩」との関連を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      理想

      巻: 第686号 ページ: 83-99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アリストテレスは「場所の論理」に何か関係があるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      アルケー

      巻: 19(近刊)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アリストテレス政治思想の現代的意義-プラトン『国家』の思想との対比において2011

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2011年1月号 ページ: 28-35

    • NAID

      130000931679

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『形而上学』Θ巻におけるメガラ派論駁の射程2011

    • 著者名/発表者名
      河谷淳
    • 雑誌名

      駒澤大学総合教育研究部紀要

      巻: 第5号

    • NAID

      120006617140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The place of fear and shame in Aristotle2011

    • 著者名/発表者名
      河谷淳
    • 雑誌名

      Japan Studies in Classical Antiquity(JASCA)

      巻: Vol.1 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジョヴァンニ・フェラーリの『ポリテイア』解釈の一端2011

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 雑誌名

      理想

      巻: 686 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アリストテレスの言い分-倫理的な知のあり方をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      古代哲学研究 42号

      ページ: 1-30

    • NAID

      40017183557

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ-デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに-2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 58

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009603783

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アリストテレスの言い分-倫理的な知のあり方をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      古代哲学研究

      巻: 42 ページ: 1-30

    • NAID

      40017183557

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「哲学」をめぐる争い」-ピロソピアーとは何であったのか2010

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 11 ページ: 36-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 希望のそよ風-世界平和の実現へ向けて2010

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 第五号 ページ: 89-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] メネステウスとメネデイオスーベンディス祭祀のアテナイ到来について2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      西洋古典学の明日へ(大芝芳弘・小池登編)(知泉書館)

      ページ: 281-291

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイーデルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに-2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 58 ページ: 1-11

    • NAID

      110009603783

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代ギリシアの社会をジェンダーの視点から読み解いてみる2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      歴史教育とジェンダー(青弓社)

      ページ: 47-59

    • NAID

      130000450849

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The Choice of Life in the Myth of ER2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 雑誌名

      International Plato Society IX Symposium Platonicum, Plato's Politeia, Proceedings

      巻: 2 ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根源者体験とその描写-プロティノスとウパニシャッド比較再考-2010

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 第37号 ページ: 49-57

    • NAID

      40018828558

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 新プラトン主義研究第10号イアンブリコス『普遍数学論(ピュタゴラス派集成第三論攷)』(I)2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡、金澤修, ほか(共訳)
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 第10号 ページ: 141-177

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロクロス『悪の存立論』(第一章~第二八章)2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡、金澤修, ほか(共訳)
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 第10号 ページ: 179-215

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロクロス『神学綱要』の活動還帰と実体還帰2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 10 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異境探訪-新プラトン主義者の足跡を訪ねて-2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 雑誌名

      創文

      巻: 535 ページ: 6-10

    • NAID

      40017380954

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 井筒俊彦『神秘哲学』解題2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 雑誌名

      神秘哲学ギリシアの部(井筒俊彦)

      ページ: 527-537

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ポルフュリオス『新プラトン主義命題集成センテンチアエ-知性的なものへの跳躍台-』第33-44章邦訳2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡(西村洋平との共訳)
    • 雑誌名

      西洋古典研究会論集

      巻: 19 ページ: 53-76

    • NAID

      40017373999

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ―デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに―2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 58

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009603783

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現実の耐えられない<薄さ>をめぐって-「洞窟の内なる影」、もしくは「自動機械の見る夢」再考-2010

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 雑誌名

      日本哲学会編『哲学』 第60号

      ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <対話>から<規則>へ-古典期からヘレニズム期への「理性」概念の変容をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 雑誌名

      関西哲学会編『アルケー』 第17号

      ページ: 18-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代における書くことと読むこと2010

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 58

      ページ: 112-114

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルファベットの発明とその影響-プラトン『パイドロス』解釈のための「覚え書」2010

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      HERSETEC 3(No.2)

      ページ: 59-83

    • NAID

      40017126028

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集(電子テキスト版) 7

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリス的動物の自然性-アリストテレスの政治学・倫理学にみる人間像2010

    • 著者名/発表者名
      金子善彦
    • 雑誌名

      首都大学東京 人文・社会系紀要『人文学報』 429

      ページ: 25-63

    • NAID

      40017345261

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      『交響するコスモス』上巻:人文学・自然科学篇:「環境からマクロコスモスヘ」(共著)(松籟社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘレニズムと近現代の哲学を動かした波:「オシツ・オサレツ」(pushme-pullyou)関係のなかの個人・社会・宇宙2009

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      アルケー 17

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      古代ギリシア・ローマの哲学(ケンブリッジ・コンパニオン)(翻訳)(共訳)(D.セドレー編著)(京都大学学術出版会)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      G.E.R. ロイド『古代の世界 現代の省察-ギリシアおよび中国の科学・文化への哲学的視座』(翻訳)(共訳)(岩波書店)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] いそぎ仏になりて-高史明氏の『歎異抄』理解によせて-2009

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学カトリック研究所『論集』 第13号

      ページ: 261-269

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 知の制度化を超える力2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      世界思想 36

      ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アリストテレスの思惟論再考2009

    • 著者名/発表者名
      金子善彦
    • 雑誌名

      首都大学東京人文社会系紀要『人文学報』 414

      ページ: 1-55

    • NAID

      40016894088

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Bodily Nature of Human Being and the grasp of the genuine Nature of the World2008

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      宗教と文化 26号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40016025705

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 英知と学知との間:古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大AA研究所『総合人間学叢書』 4号

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英知と学知との間 : 古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      総合人間学叢書(東京外国語大AA研究所) 4号

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] The Bodily Nature of Human Being and the grasp of the genuine Nature of the World2008

    • 著者名/発表者名
      Shinro Kato
    • 雑誌名

      宗教と文化 26

    • NAID

      40016025705

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 加藤信朗『アウグスティヌス<告白録>講義』書評会記録、著者コメント2008

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      パトリスティカ 12

      ページ: 127-136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ソクラテスとプラトンの間柄について、姉妹篇としての『ソクラテスの弁明』と『クリトン』2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐博見
    • 雑誌名

      九州大学哲学会編『哲学論文集』 第四十四輯

      ページ: 1-18

    • NAID

      120005438035

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] マザー・テレサの秘密2008

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学カトリック研究所『論集』 第12号

      ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] マイスター・エックハルトの説教2008

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学カトリック研究所『論集』 第12号

      ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] われわれがしていることにめまいをおぼえてはならない--ジョン・マクダウェル「徳と理性」解説--2008

    • 著者名/発表者名
      荻原 理
    • 雑誌名

      思想 1011

      ページ: 80-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Epicurean Attitude to Death2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 雑誌名

      International Colloquium of Ancient Philosophy and Greco-Roman Studies 2008Summer

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 学位論文におけるマルクスの方法の一側面2008

    • 著者名/発表者名
      荻原 理
    • 雑誌名

      文化 71

      ページ: 1-24

    • NAID

      40016420345

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトン 見つからなければ不正を犯していいか--生の質を決める魂のあり方を不正行為は損なってしまう--2008

    • 著者名/発表者名
      荻原 理
    • 雑誌名

      人間会議 19

      ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代ギリシアの海港ペイライエウスにおける異文化接触2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      『古代・中世・近現代ヨーロッパ港湾都市の空間構成と社会動態に関する比較史的研究』(基盤研究(B)報告書)(研究代表者 : 大津留厚)

      ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Thesmophoria and marital institutions in democratic Athens2008

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sakurai
    • 雑誌名

      MIKPOΣ IEPOMNHMΩN ME〓ETEΣ ELΣ MNHMHN MICHAEL JAMESON

      ページ: 41-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知るということ-不知と懐疑からの考察-2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 雑誌名

      西日本哲学会年報 16

      ページ: 147-163

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロタゴラス『神々について』断片と伝承2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 雑誌名

      フィロロギカ 3

      ページ: 24-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英知と学知との間 : 古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大AA研究所『総合人間学叢書』 4

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Bodily Nature of Human Being and the Grasp of the Genuine Nature of the World2008

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      『宗教と文化』(聖心女子大学キリスト教文化研究所) 26

    • NAID

      40016025705

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトンの人間論への接近-『国家』第1巻346e3-347e2-2008

    • 著者名/発表者名
      栗原裕次
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系II 59

      ページ: 83-92

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 序論 ソクラテスの哲学2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐博美
    • 雑誌名

      都立大学人文学報 399

    • NAID

      40016458011

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトン対話篇における正と負の感情-プラトン感情論に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      哲学フォーラム 5

      ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 心理的・社会的・宇宙的環境におけるコスモス(秩序)の構築-古代懐疑主義とプラトン-2008

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      平成18〜19年度科学研究費(萌芽研究)研究成果報告書「言語表象と脳機能から見た環境生成のメカニズム」 (近刊)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 交響するコスモス、古代ギリシアの哲学の立場から-説明相互、種相互、および物質における連続性の問題-2008

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      平成18〜19年度科学研究費(萌芽研究)研究成果報告書「言語表象と脳機能から見た環境生成のメカニズム」 (近刊)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] バシレイオスにおけるウーシア論の深化2008

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 雑誌名

      『宗教研究』 第81巻第4輯

      ページ: 232-233

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 正義論の原型 - アリストテレスの正義論2008

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      『書斎の窓』 571

      ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 実現不可能な理想国家と実現可能な理想国家2008

    • 著者名/発表者名
      天野正幸
    • 雑誌名

      論集 26

      ページ: 21-37

    • NAID

      40016108615

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elizabeth Irwin, Solon and Early Greek Poetry: The Politics of Exhortation.2008

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 56

      ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frans de Haas and Jaap. Mansfeld. Aristotle: On generation and corruption, Book I, Symposium Aristotelicum. Pp.347, Oxford: Clarendon Press 20042008

    • 著者名/発表者名
      金子善彦
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 56

      ページ: 153-156

    • NAID

      110008722880

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラームの聖者マウラーナー・ジャラールッディーン・ルーミー2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻6号

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラームにおける地獄の表象2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻2号

      ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラームにおける聖遺物2008

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      中東協力センターニュース 32巻4号

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] われわれのしていることにめまいをおぼえてはならない2008

    • 著者名/発表者名
      荻原 理
    • 雑誌名

      思想 6月号(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] トマス・アクィナスにおけるカリタス理論のキリスト教的意味について2008

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想学系 『哲学・思想論集』 第33号

      ページ: 31-47

    • NAID

      120000835504

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 托鉢修道会の時代2008

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』 第24号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120000830018

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 西方修道制における二つの伝統-西方修道制における二つの伝統2008

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所年報 第16号

      ページ: 29-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Mens Provida Reguli-Hor. Carm. 3.5の一解釈-2008

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      『人文学報』 399

      ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトンの音楽教育論-それが教えるもの-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      『哲学誌』 49

      ページ: 1-21

    • NAID

      110006345354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Socrates between Virtue and Pleasure2007

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 雑誌名

      The Journal of Greco-Roman Studies(The Korean Society of Greco-Roman Studies, Seoul, Korea) 30

      ページ: 27-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂漠から都市、そして帝国へ-「貧しい人々」と教父たちの<社会化>をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 雑誌名

      『エイコーン』 36

      ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 哲学のはじめ - ソクラテスの問2007

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      『書斎の窓』 561

      ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] デモクラシー成立の基礎2007

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 雑誌名

      『書斎の窓』 565

      ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Consequentialist Theory of Proportionality: with reference to the Ethical Controversy over Sedation in Terminal Stage2007

    • 著者名/発表者名
      清水哲郎
    • 雑誌名

      Jounal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine 2

      ページ: 4-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 幸いと禍いの壺の寓話-プラトーン『国家』第2巻379dにおける『イーリアス』の引用について2007

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      フィロロギカ 2

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 商業の時代における人間-モンテスキュー『ペルシア人の手紙』を読む2007

    • 著者名/発表者名
      川出良枝
    • 雑誌名

      日仏文化 74

      ページ: 26-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代ギリシア史研究の意義2007

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 雑誌名

      史境 54

      ページ: 14-23

    • NAID

      110008709504

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プロティノス神秘体験表白箇所の余波2007

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 雑誌名

      哲学論集 36

      ページ: 55-74

    • NAID

      120005878064

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イアンブリコス以前以後2007

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 雑誌名

      パトリスティカ 11

      ページ: 88-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「翻訳が創造したもの」(インタビュー)2007

    • 著者名/発表者名
      神崎 繁・三浦雅士
    • 雑誌名

      『大航海』(特集:中世哲学の復興) No.62

      ページ: 120-149

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「言葉と表象」2007

    • 著者名/発表者名
      神崎 繁
    • 雑誌名

      『表象』(表象文化学会編) No.1

      ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「<日本哲学史>の可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      神崎 繁
    • 雑誌名

      『大航海』(特集:近代日本の学者101) No.64

      ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] カトゥッルスの難読箇所について-Catull.25.5-2007

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      『フィロロギカ』(古典文献学研究会) II

      ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パトリオティズム・ナショナリズム・コスモポリタニズム-ルソーとそのコンテクスト2011

    • 著者名/発表者名
      川出良枝
    • 学会等名
      ルソー研究会
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「法の支配」と自由-フランスを中心として2010

    • 著者名/発表者名
      川出良枝
    • 学会等名
      近代思想研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] What does" a numerical idea" mean? Reexamination on Iamblichus'concept of the soul2010

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 発表場所
      鹿児島純心女子大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロティノス第六論孜「魂の肉体への降下について」2010

    • 著者名/発表者名
      堀江聡
    • 学会等名
      2010年度新プラトン主義協会大会
    • 発表場所
      鹿児島純心女子短期大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プラトン哲学の現代的意義-プラトン『ポリテイア』を中心に(基調講演・第9回プラトン・シンポジウムについて)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 学会等名
      第9回国際プラトン・シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] プラトン哲学の現代的意義-プラトン『ポリテイア』を中心に(基調講演・第9回プラトン・シンポジウムにろいて)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 学会等名
      第9回国際プラトン・シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Choice of Life in the Myth of Er2010

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 学会等名
      International Plato Society
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Choice of Life in the Myth of Er2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 学会等名
      International Plato Society
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 根源者体験とその描写-プロティノスとウパニシャッド比較再考-2010

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 学会等名
      比較思想学会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Date of IG I^3 136 and the Cults of Bendis in Athens in the Fifth Century2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      Epigraphic Symposium in Honour of H.B.Mattingly
    • 発表場所
      British School at Athens
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古代哲学におけるスケプシス-考察から懐疑へ-2009

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      東北哲学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      フィロロギカ研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「<受容する主体の形成>としての教養」(シンポジウム「教養」)2009

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 学会等名
      実存思想協会・ドイツ観念論研究会共催シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      ギリシャ哲学セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ-デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに-2009

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 書くことと読むこと2009

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「現実の耐えられない<薄さ>をめぐって-「洞窟の内なる影」、もしくは「自動機械の見る夢」再考」(共同討議「リアリティとヴァーチャル・リアリティ」)2009

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 内乱と葛藤-スピノザの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 学会等名
      スピノザ協会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 寛容-世界平和の前提としての多文化・他宗教共存の基礎2009

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 学会等名
      「西欧の宗教間理解における<信仰と理性の関係>の再検討」研究グループ
    • 発表場所
      早稲田大学伊豆川奈セミナーハウス
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Some Remarks on the Accounts of the Tripartite Psychology in Plato's Republic2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 学会等名
      科研「古代ギリシア正義論の欧文総合研究ープラトン『国家』とその伝統-」研究集会
    • 発表場所
      山梨県石和 ホテルフじ
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Contemporary Meaning of Reading Plato in Japan and Asia2009

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 学会等名
      Platon Aujourd'hui
    • 発表場所
      パリ第10大学ナンテール校
    • 年月日
      2009-03-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Opening Address : Platon Aujourd'hui2009

    • 著者名/発表者名
      Shinro Kato
    • 学会等名
      Colloque International, 12-14 Mars 2009 (The IPS Mid-term Meeting in Paris)
    • 発表場所
      Universite Paris Quest Nanterre-La Defence
    • 年月日
      2009-03-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Socrates versus Sophists : Plato's Invention?2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 学会等名
      Socratica 2008
    • 発表場所
      ナポリ大学
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 死に対するエピクロス的態度2008

    • 著者名/発表者名
      荻原 理
    • 学会等名
      多摩哲学会
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 古代ギリシアの遺産の継承について-『ブラック・アテナ』の余波のなかで考える2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] かたちと色 : 『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Where is the Philosopher? A single project of the Sophist and the Statesman2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 学会等名
      国際プラトン学会地中海地区研究大会
    • 発表場所
      バルセロナ大学
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレスの思惟論再考2008

    • 著者名/発表者名
      金子善彦
    • 学会等名
      慶応義塾大学三田哲学会・哲学倫理学部門例会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Epicurean Attitude to Death2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 学会等名
      International Colloquium of Ancient Philoso phy and Greco-Roman Studies
    • 発表場所
      Donghwasa Temple, Daegu, Korea
    • 年月日
      2008-08-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Introductory Remarks : Plato and Greek Philosophy in the Contemporary World2008

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 学会等名
      The 22^<nd> World Congress of Philosophy
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Introductory Remarks : Plato and Greek Philosophy in the Contem porary World2008

    • 著者名/発表者名
      Shinro Kato
    • 学会等名
      The 22^<nd> World Congress of Philosophy
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Nature and Possibility of the Best City : Plato's Republic in its historical contexts2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 学会等名
      V Seminario Internacional Archai
    • 発表場所
      ブラジリア大学
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ancient Greece in Present Japan2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      the Second Lecture of Japanese Archaeology, the Department of Archaeology and the History of Art of the National and Kapodistrian University of Athens
    • 発表場所
      アテネ大学本館
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Date of the Establishment of the Bendideia in Athens2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      Seminar of the British School of Archaeo-logy at Athens
    • 発表場所
      在アテネ英国考古学研究所
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Date of the Establishment of the Bendideia in Athens2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      Seminar at the British School of Archaeology
    • 発表場所
      在アテネ英国考古学研究所
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人口とジェンダー(趣旨説明)2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      学術会議公開講演会
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2008-01-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Material poverty and rhetoric in Basil of Caesarea's writings2008

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 学会等名
      Prayer and Spirituality in the Early Church V
    • 発表場所
      Australian Catholic University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Freedom and Subvaluationism"2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      The Second BESETO Conference of Philosophy: Philosophy and East-Asian Thoughts
    • 発表場所
      Peking University
    • 年月日
      2007-12-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Uncertain Responsibility for Gene Manipulation"2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      International Conference on Genethics in East Asian and Western Contexts
    • 発表場所
      Hong Kong Baptist University
    • 年月日
      2007-12-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人類進化について語ること2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      死生学ワークショップ「生命科学と死生学の共働」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shams-e Tabrizi and Philosophers2007

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 学会等名
      International Congress of Rumi
    • 発表場所
      Tabriz, Iran
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ソクラテスの哲学の一局面-魂の気遣いから正しい行為の問題へ-『弁明』から『クリトン』への展開2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐博美
    • 学会等名
      第53回九州大学哲学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 交響するコスモス-人類5000年の宇宙論:古代ギリシアの哲学の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      「言語表象と数理的表象に基づく宇宙論の再構築」シシポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学、文系総合館カンファレンスホール
    • 年月日
      2007-09-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 宗教色なき宗教教育?-『心のノート』をめぐる諸言説の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック教育学会第31回全国大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プラトンの想起、メタファー、似像2007

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      handai metaphysica 研究例会(第5回)
    • 発表場所
      大阪大学、待兼山会館
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 感覚的知識とプロバビリティとの間-ロック知識論のダイナミズムについて2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      ジョン・ロック研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Contrast between Soul and Body in the Analysis of Pleasure in the Philebus2007

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 学会等名
      International Plato Society
    • 発表場所
      アイルランド、ダブリン
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Bodily Nature of Human Being and the Grasp of the Genuine Nature of the World2007

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 学会等名
      Seoul Conference of Asian Philosophy
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University, Seoul
    • 年月日
      2007-07-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地中海トーキング 巡礼と観光-瀬戸内海と地中海2007

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 学会等名
      地中海学会大会
    • 発表場所
      大塚国際美術館(鳴門市)
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「音楽化された認識論」の展開2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      第74回公共哲学京都フォーラム「自己と他者のあわい」
    • 発表場所
      大阪・中之島リーガロイヤルホテル
    • 年月日
      2007-06-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Meaning as Cause: A Philosophically 'Uncertain' Investigation"(Comments on Professor Horwich's Presentation, "Meaning as Use"2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 学会等名
      he International Wittgenstein Workshop at Tokyo
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] homotimia and sunarithmein in Basil of Caesarea's De Spiritu Sancto2007

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 学会等名
      the 15th International Conference on Patristic Studies
    • 発表場所
      University of Oxford
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 砂漠から都市へ-「貧しい人々」と教父たちの<社会化>をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 学会等名
      第7回東方キリスト教学会
    • 発表場所
      蓼科高原
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] バシレイオスにおけるウーシア理解の深化2007

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹
    • 学会等名
      第66回日本宗教学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ソクラテスの哲学-プラトン『ソクラテスの弁明』の研究2011

    • 著者名/発表者名
      甲斐博見
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ソクラテスの哲学プラトン『ソクラテスの弁明』の研究2011

    • 著者名/発表者名
      甲斐博見
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 西洋思想における「個」の概念2011

    • 著者名/発表者名
      金子善彦, 他二名と共編
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アリストテレスにおける個の認識2011

    • 著者名/発表者名
      金子善彦
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(『西洋思想における「個」の概念』所収)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ソクラテス言行録(1)(クセノポン)2011

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アリストテレスの政治思想2010

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 古代ギリシアの女たち アテナイの現実と夢2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 古代ギリシアの女たち アテナイの現実と夢2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央公論新社(中公文庫)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 世界の歴史5ギリシアとローマ2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子・本村凌二
    • 総ページ数
      549
    • 出版者
      中央公論新社(中公文庫)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 古代地中海世界のダイナミズム-空間・ネントワーク・文化の変容2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子・師尾晶子(編)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 友愛と秘密のヨーロッパ社会文化史2010

    • 著者名/発表者名
      深沢克己・桜井万里子(編)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 自由論の闘技空間-フランス・リベラリズムの系譜(三浦信孝編)(自由とは何であって、何でないのか-17-18世紀の論争空間)p.29-602010

    • 著者名/発表者名
      川出良枝
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 西洋古典学の明日へ:逸身喜一郎教授退職記念論文集2010

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘・小池登(編)
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座哲学12・性/愛の哲学』第1章「フィリア・エロース・アガペー」2010

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集-(大芝芳弘・小池登編)「道徳的発達と言語行為の相関-ヘレニズム期における「多分野交流」の一事例」2010

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集-(大芝芳弘・小池登編)「メネステウスとメネデイオス-ベンディス祭祀のアテナイ到来について」2010

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『新しい人間像を求めて-人間存在の実像と虚像のはざまで』「キリストの人性をめぐって」95-119頁2009

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『新しい人間像を求めてー人間存在の実像と虚像のはざまで』「討論」215-249頁2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹, 加藤信朗, 佐倉統, 下田正弘
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『新しい人間像を求めて』「ギリシア人の人間観の諸相」77-94頁2009

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 魂(アニマ)への態度-古代から現代まで(双書:哲学塾)2008

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 魂 (アニマ) への態度―古代から現代まで (双書 : 哲学塾)2008

    • 著者名/発表者名
      神崎繁
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 『キリスト教をめぐる近代日本の諸相-響鳴と反撥』「『武士道』について-その多面性と自己相克」16-38頁2008

    • 著者名/発表者名
      加藤信朗
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      オリエンス宗教研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] いま哲学とはなにか2008

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『キリスト教と人権思想』「ギリシアにおける人権思想成立のあゆみ」39-59頁2008

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      サン・パウロ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史・別巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利(小林道夫)
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座哲学(1)いま<哲学すること>へ(「名づける、喩える、書き換える」)2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 哲学(2)形而上学の現在(「展望 形而上学は現在する」)2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] プラント哲学入門(プラントを読む---昔も、そして今も」)2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 哲学04 知識/情報の哲学(「知の創発性-古代ギリシア哲学からの挑戦-」)2008

    • 著者名/発表者名
      納富 信留
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第1巻』内山勝利責任編集2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『魂(アニマ)への態度-古代から現代まで』(双書:哲学塾)2008

    • 著者名/発表者名
      神崎 繁
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 世界を語るということ-「言葉と物」の系譜学(双書哲学塾)2008

    • 著者名/発表者名
      清水哲郎
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『性差とは何か-ジェンダー研究と生物学の対話』2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史』第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第2巻』内山勝利責任編集2007

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史2:帝国と賢者』II「ゼノンと初期ストア学派」IV「中期ストア学派」2007

    • 著者名/発表者名
      神崎 繁
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史第2巻、古代〓、帝国と賢者、地中海世界の叡智(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『現代に挑む哲学』(野家啓一, 他編)2007

    • 著者名/発表者名
      岩田靖夫
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史 第4巻 ルネサンス【15-16世紀】2007

    • 著者名/発表者名
      清水哲郎
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ジョン・ロックと「所有すること」の謎2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 出版者
      中公クラシックス・宮川透訳『ロック統治論』
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第6巻-知識・経験・啓蒙 18世紀・人間の科学に向かって』2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『西洋哲学史再構築試論』2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬正樹
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Corners of the Mind -Classical Traditions, East and West-2007

    • 著者名/発表者名
      河谷淳
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座 憲法3』2007

    • 著者名/発表者名
      川出良枝 (杉田敦編)
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史6 知識・経験・啓蒙』2007

    • 著者名/発表者名
      川出良枝 (松永澄夫編)
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『いまに生きる古代ギリシア』2007

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ジェンダーの基礎理論と法』2007

    • 著者名/発表者名
      桜井万里子
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] フィロカリア I2007

    • 著者名/発表者名
      宮本久雄・桑原直己 訳
    • 出版者
      新世社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi