• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルクソン『創造的進化』の総合的研究-受容史的背景を踏まえた西洋哲学研究の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 19320006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関法政大学

研究代表者

安孫子 信  法政大学, 文学部, 教授 (70212537)

研究分担者 金森 修  東京大学, 教育学研究科, 教授 (90192541)
合田 正人  明治大学, 文学部, 教授 (60170445)
望月 太郎  大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授 (50239571)
檜垣 立哉  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (70242071)
杉山 直樹  学習院大学, 文学部, 教授 (50274189)
連携研究者 藤田 尚志  九州産業大学, 国際文化学部, 講師 (80552207)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2009年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード哲学 / 思想史 / 生命 / 進化 / フランス / ベルクソン / 生の哲学 / 生政治学 / 生命倫理学 / 心身問題 / フランス思想 / 西洋哲学 / 比較思想 / 東アジア / 生政治 / 国際情報交換 / 国際研究者交流
研究概要

生の哲学,生政治,生命倫理といった諸分野が今日,全人類的広がりで考究している生命の行く末をめぐる議論に,ベルクソン哲学がなお不可欠の指針を与えていることを,日本における西洋思想研究としては画期的なことであるが,世界のベルクソン哲学研究者を動員し,それぞれの研究の伝統をぶつけ合う,経年の,開かれた共同研究を通じて提示していくことができた.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (147件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (52件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (66件) 図書 (25件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 場所の記憶、記憶の場所-ベルクソン『物質と記憶』における図式論の問題2010

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要 第45号

      ページ: 181-193

    • NAID

      40017040945

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デジャヴをめぐって:偽なるものの力と記憶の無為-ドゥルーズか、ベルクソンかiii2010

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      記憶と実存~フランス近現代文学におけるネオ・ジャクソニスム的傾向~

      ページ: 55-81

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 訳者解説ii-フランス現代思想におけるゴーシェの位置」マルセル・ゴーシェ2010

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      『民主主義と宗教』、トランスヴュー

      ページ: 209-227

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西周と翻訳の問題2010

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      『翻訳の不可能性』、国際日本学研究叢書 10号

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「哲学」と天皇制-西周の場合2010

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      『天皇と天皇制-文化の中の天皇』、国際日本学研究叢書 11号

      ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 言葉と物-ベルクソンにおける2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      思想 No.1028

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 記憶の実在-ベルクソンとベンヤミン-2009

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      思想 第12号1028号

      ページ: 60-77

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドゥルーズか、ベルクソンか-何を生気論として認めるか2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      思想 第1028号

      ページ: 210-223

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルクソン研究の現在-サーヴェイ:フランス、英米、日本の現状2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      思想 第1028号

      ページ: 118-139

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] L'introduction de la philosophie occidentale au Japon et le probleme du corps humain-le corps humain selon Amane Nishi-2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      国際日本学 第7号

      ページ: 3-18

    • NAID

      40016981408

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 踏切板と石板-ベルクソンとレヴィナスにおける物質性の概念2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要 第43号

      ページ: 113-133

    • NAID

      40016868155

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルクソンの暗室-『創造的進化』第四章と映画2009

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      文芸研究 108号

      ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉の暴力ii :アナーキーとアナロジー-ベルクソンとソレルにおける言語の経済2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究 第94号

      ページ: 119-131

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/els/110007160454.pdf?id=ART0009113354&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1274620688&cp=

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フッサールとベルクソン-二つの「幾何学の起源」2009

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 雑誌名

      哲学雑誌 第796号

      ページ: 28-44

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] L'introduction de la philosophie occidentale au Japon et le probleme du corps humain-le corps humain selon Amane Nishi-2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      国際日本学 7号

      ページ: 3-18

    • NAID

      40016981408

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉と物-ベルクソンにおける2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      思想 No1028

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Auguste Comte selon Ikutaro Shimizu-une lecture de la sociologie comtienne faite par un sociologue japonais (仏語)2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 雑誌名

      国際日本学 6巻

      ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生成の歴史2009

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      思想 1019

      ページ: 176-192

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造のパルス-メルロ=ポンティの思想を通徹するもの2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      思想 1014号

      ページ: 66-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Le tremplin et la table. La materialite chez Bergson et Levinas2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      Annales bergsoniennes, Frederic Worms (ed. ), tome IV, Paris : PU

      ページ: 269-283

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉の暴力-ベルクソン哲学における比喩(トロープ)の問題-2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究 第92号

      ページ: 182-197

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <認識の非自然性>を頌えて2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      岩波講座・哲学・『知識・情報の哲学』 4巻

      ページ: 57-76

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誰であれひとの最果てに-ピエール・パシェヘの序奏2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      文学 3・4月号

      ページ: 198-207

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オリーブの葉もしくは虹の契約-レオ・シュトラウスと神学政治のメタ批判2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      思想 10月号

      ページ: 273-388

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造のパルスーメルロ=ポンティの思想を通徹するもの2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      思想 11月号

      ページ: 66-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞の自己・細胞の他者2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代思想 36-8

      ページ: 194-207

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見者の時間2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      思想 1009

      ページ: 149-165

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パラドックスとユーモアの哲学2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代思想 36-15

      ページ: 176-185

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命と微分2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      日本の哲学 9巻

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《境界のラプソディー》へのもうひとつの序2008

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 雑誌名

      文芸研究 第百五号

      ページ: 85-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学と現代2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      『創造的進化』と〈生命の形而上学〉 第23号

      ページ: 70-87

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bios and his Self-armor2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine No.2

      ページ: 26-43

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唯心論(スピリチュアリスム)と心霊論(スピリティスム)-ベルクソン哲学における催眠・テレパシー・心霊研究-2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究 第91号

      ページ: 168-182

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/els/110006402760.pdf?id=ART0008401998&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1274620978&cp=

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《大いなる生の息吹…》-ベルクソン『道徳と宗教の二源泉』における呼びかけ・情動・二重狂乱(中)火の領分:情動と共同体2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究 第35号

      ページ: 167-190

    • URL

      http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/24429/1/ff03510.pdf

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルクソンと目的論の問題-『創造的進化』百周年を迎えて-2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 第12号

      ページ: 121-131

    • NAID

      40015655253

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 装甲するビオス2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      身体をめぐるレッスン 第3巻

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神の場所-エピステモロジーとスピリチュアリスムとの間で2007

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 12巻

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Cassirer, lecteur de Bergson" Annales bergsoniennes, Frederic Worms, suivi de la traduction d'un article par Ernst Cassirer sur2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      L'ethique et la philosophie de la religion de Bergson

      ページ: 71-97

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 装甲するビオス2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 雑誌名

      身体をめぐるレッスン、岩波書店、 第3巻

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 人とヒト-パーソン論の視座を通して、座談:動物と機械のあいだ2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 雑誌名

      ヒトの科学、岩波書店 6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『創造的進化』と<生命の形而上学>2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 雑誌名

      哲学と現代 23

      ページ: 70-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「種の論理」の生成と変容、その現代的意義2007

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 雑誌名

      日本の哲学

      ページ: 89-102

    • NAID

      40015777440

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ブランショの幼年2007

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 雑誌名

      思想 九九九号

      ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] パトチカと戦争の存在論2007

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 雑誌名

      思想 一〇〇三号

      ページ: 64-84

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アンリ・マルディネにおける美と狂気の現象学2007

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 雑誌名

      法政哲学 第三号

      ページ: 33-46

    • NAID

      40015539689

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 永遠の現在ドゥルーズの時間論(2)2007

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 雑誌名

      思想岩波書店 998号

      ページ: 92-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Rencontres avec la philosophie frangaise.Les cas de KUKI Shuzo etd'OMODAKA Hisayuki,2007

    • 著者名/発表者名
      望月 太郎
    • 雑誌名

      Actes du 3e colloque d' etude japonaise de l'Universite Marc Bloch, La Rencontre du Japon et de l'Europe:Images d' une decouverte, POF(Publications Orientalistes de France)-CEEJA(Centre Europeen d'etudes Japonaise d'Alsace)-Departemennt d' etudes Japonais

      ページ: 197-205

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西田幾多郎と生の哲学2007

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 雑誌名

      西田哲学会年報 4

      ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖と他者レヴィナスを巡って2007

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 雑誌名

      実存思想論集レヴィナスと実存思想 22

      ページ: 29-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神の場所-エピステモロジーとスピリチュアリスムとの間で2007

    • 著者名/発表者名
      杉山 直樹
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 12

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴィータ・テクニカ哲学への序章連載ヴィータ・テクニカ(1)

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代思想 第37巻第13号

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bergson's Hand: Toward a History of (Non)-Organic Vitalism

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 雑誌名

      SubStance (University of Wisconsin Press) Issue 114 "Henri Bergson's Creative Evolution 100 Years Later vol.36,no.3

      ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Deja-vu : la puissance du faux et le desoeuvrement de la memoire. Deleuze ou Bergson III2010

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Colloque intermational ≪ La pensee et le mouvant-Aristote, Bergson, Merleau-Ponty, Deleuze≫
    • 発表場所
      九州日仏学館(福岡)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Imagination et Invention chez Bergson et Simondon2010

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Colloque international ≪ Le systeme metastable et l'individuation-Autour de la philosophie de Gilbert Simondon≫
    • 発表場所
      明治大学(駿河台キャンパス)
    • 年月日
      2010-03-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Nature humaine et technlogie medicale dans l'oeuvre de Nishi Amane2010

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      Colloque international 《Nature, technologies, ethique. Regards croises : Asie, Europe, Ameriques》、
    • 発表場所
      フランス・リヨン第3大学
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] デジャヴをめぐって:偽なるものの力と記憶の無為-ドゥルーズか、ベルクソンかIII2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      ネオ・ジャクソニスム研究会連続シンポジウム「記憶と実存-フランス哲学と精神医学、そして文学」第1回:ベルクソンとジャネ
    • 発表場所
      明治大学(駿河台キャンパス)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 西周と心身問題2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム<人体と身体性>
    • 発表場所
      フランス・アルザス・欧州日本研究センター
    • 年月日
      2009-11-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「病と死の傍らの賢治」日台国際研究会議2009

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      東アジアの死生学へ
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] L'existence de la memoire-Bergson et Benjamin2009

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百年記念シンポジウム(明治大学)
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ≪ Desir et joie : deux philosophies politiques de la vie. Deleuze ou Bergson II ≫2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Colloque international "Tout ouvert. L'Evolution creatrice en tous sens"
    • 発表場所
      明治大学(駿河台キャンパス)
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bergson cartesianise et Bergson pascalise2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム「生の哲学の行方」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Spinoza La metamorphose. Le cas Sartre/Bergson2009

    • 著者名/発表者名
      ベルクソン
    • 学会等名
      『創造的進化』刊行百年記念シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 閉じた国際化と開いた国際化-国際日本学の試み2009

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム<中国西南地域から考える日本-中国西南地域と日本学の可能性>
    • 発表場所
      中国・四川外語学院
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 死の扉と、生の出口」シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      死生学の可能性
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 場所の記憶、記憶の場所-『物質と記憶』における図式論の問題2009

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      第68回日本哲学会大会
    • 発表場所
      慶応大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『笑い』という書物はいったい何をしているのか2009

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      第25回ベルクソン哲学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 超越論的主観性のゆくえ--ベル・エポック期のフランス哲学からの一考察2009

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      第87回PHILETHセミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ボヤーリン兄弟『ディアスポラの力をめぐって』2009

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      シンポジウム“ディアスポラの力を結集する"
    • 発表場所
      大阪経済法科大学
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生権力と死の思想」、「安楽死の思想史2009

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      学術俯瞰講義
    • 発表場所
      東京大学教養学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] グラマトロジーについて2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      言表文化研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] L'Universite manque a sa place dans la philosophie francaise; ou de La Politesse de Bergson2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      le 3e forum "Philosophie et Education": "Le droit a la philosophie. La deconstruction des institutions de recherche et d'enseignement a l'epoque de la globalisation
    • 発表場所
      エコール・ノルマル・シュペリウール(フランス・パリ)
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 多島海幻想2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      シンポジウム“沖縄映画とは何か"
    • 発表場所
      那覇市青少年会館
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『知覚の現象学』はなぜあのように終わっているのか2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 西周と天皇制2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム“日本文化の中の天皇-天皇とは"
    • 発表場所
      アルザス欧州日本学研究所
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] レオ・シュトラウスの思想をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      シンポジウム“レオ・シュトラウスの思想"
    • 発表場所
      東大駒場キャンバス
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Le vitalisme de Bergson et son contexte2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百年記念シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bergson et le probleme de《deux ordres》- une lecture du chapitre III de L'evolution creatrice2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおけるベルクソン
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bergson et le probleme des “deux ordres"-Une lecture duchapitre III de l'Evolution creatrice (仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム“東アジアにおけるベルクソン"
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Le tournant dans l'interpretation deleuzienne de Bergson2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百年記念シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Deleuze ou Bergson : a quoi reconnait-on le vitalisme ?2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Colloque international "Bergson extreme-orientable
    • 発表場所
      法政大学(市ヶ谷キャンパス)
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Le “tournant"dans I'interpretation deleuzienne de Bergson (仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム“東アジアにおけるベルクソン"
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Kabbale inavouable des neants2008

    • 著者名/発表者名
      Masato GODA
    • 学会等名
      上記ベルクソンシンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Quelques reflexions pour la relecture du bergsonisme-a partir du boom de Bergson au Japon dans l'ere Taisho "2008

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百周年記念国際シンポジウム「アジアにおけるベルクソン」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Kabbale inavouable des neants (仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      国際シンポジウム“東アジアにおけるベルクソン"
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] QuelQues reflexions pour la relecture du bergsonisme-apartir du boom de Bergson au Japon dans l'ere de Taisho(仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム“東アジアにおけるベルクソン"
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Autour de la question de Bios et de Zoe(仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      国際シンポジウム“Autour du corps humain"
    • 発表場所
      パリ第7大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] L'introduction de la philosophie occidental au Japonmoderne et le probleme du corps humain (仏語)2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      国際シンポジウム“Autour du corps humain"
    • 発表場所
      パリ第7大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 三木の自然学と自然哲学2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      第17回三木成夫記念シンポジウム : 発生と進化
    • 発表場所
      順天堂大学
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Khorologie de la memoire. Une lecture de Matiere et Memoire2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Coloquio "As ilusoes da razao na velha metafisica. Critica do negativo e pensamento em duracao na filosofia de Bergson
    • 発表場所
      サン・カルロス連邦大学(ブラジル、サン・カルロス)
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 虚構の「近代」2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      ブリュノー・ラトウールとの対話
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2008-06-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 言葉の暴力II:アナーキーとアナロジー-ベルクソンとソレルにおける言語の経済2008

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 偽なるものの力2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      日本記号学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] エンハンスメントの哲学2008

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 学会等名
      国際公開シンポジウム『人間改造のエシックスブレインマシンインターフェースの未来』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-01-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Autour de la question de Bios et de Zoe" Autour du corps humain2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      Bioethique comparee France- Japon
    • 発表場所
      Centre Georges Canguilhem
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 下村寅太郎の機械観2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      国際シンンポジウム“Etre vers la vie"
    • 発表場所
      スリジー・ラサール国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生命と微分2007

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 学会等名
      土井道子記念会(日本哲学史フォーラム)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「身体哲学と倫理」サイエンスアゴラ2007『サイボーグに未来はあるか?』2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      東京国際交流館メディアホール
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体哲学と倫理2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2007『サイボーグに未来はあるか?』
    • 発表場所
      東京国際交流館メディアホール
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Le tremplin et la table: matiere et memoire chez Bergson et Levinas2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Congres international de cloture de l'Annee Bergson "L'Evolution creatrice de Bergson cent ans apres (1907-2007) : Epistemologie et Metaphysique" (2e journee: Metaphysique, Atelier 1 preside par F. Worms)
    • 発表場所
      エコール・ノルマル・シュペリウール(フランス・パリ)
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Poetique des ruines2007

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      上記ベルクソンシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Poetiques des ruines-Bergson,Levinas,Benjamin2007

    • 著者名/発表者名
      合田 正人
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Le vitalisme de Bergson et son contexte2007

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bergson et l'histoire des sciences- une lecture sommaire de l'Evolution creatrice-2007

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Fixation de l'instantane et de la forme"ベルクソン『創造的進化』刊行百周年記念国際シンポジウム2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      生の哲学の今
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] De "l'industrie de l'etre vivant" : l'organologie bergsonienne2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Colloque international "Disseminations de L'Evolution creatrice: histoire(s) de la reception
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bergson et l'histoire des sciences-une lecture sommaire de l'Evolution creatrice-"2007

    • 著者名/発表者名
      安孫子 信
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fixation de l'instantane et de la forme2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Horizon de l'ideal, frange de la vie : De l'origine bergsonienne de la geometrie2007

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百周年記念国際シンポジウム「生の哲学の今」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Horizon de l'ideal,frange de la vie:De l'origine bergsonienne de lafeomtrie2007

    • 著者名/発表者名
      杉山 直樹
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行100周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 言葉の暴力-ベルクソン哲学における比喩(トロープ)の問題2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      明治大学(駿河台キャンパス)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『創造的進化』と生命の形而上学2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      名古屋哲学研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Bergson et Comte-une lecture du quatrieme chapitre de l'Evolution creatrice-2007

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』日欧ワークショップ, フランス, トゥールーズ
    • 発表場所
      第2大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bergson et Comte-une lecture du quatrieme chapitre de l'Evolution creatrice-2007

    • 著者名/発表者名
      安孫子 信
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』日欧ワークショップ
    • 発表場所
      トゥールーズ第2大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolution Creatrice et Metaphysique de la vie2007

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』日欧ワークショップ
    • 発表場所
      トゥールーズ第2大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] La biologie l'inspirait-Notes sur l'enjeu epistemologique et philosophique de la biologie chez Bergson2007

    • 著者名/発表者名
      杉山 直樹
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』日欧ワークショップ
    • 発表場所
      トゥールーズ第2大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Vitalisme et Finalisme. Bergson et le probleme de la teleologie2007

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志
    • 学会等名
      Ateliers euro-japonais sur l'Evolution creatrice
    • 発表場所
      トゥールーズ大学(フランス・トゥールーズ)
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] "Evolution Creatrice et Metaphysique de la vie"Ateliers euro-japonais sur≪L'evolution creatrice≫de Bergson2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      Universite de Toulouse II Le Mirail. Maison de la Recherche. Salle des Actes, le 19 avril 2007.
    • 発表場所
      トゥールーズ
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] La biologie l'inspirait"- Notes sur l'enjeu epistemologique et philosophique de la biologie chez Bergson2007

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 学会等名
      Ateliers Euro-japonais sur l'Evolution Creatrice de Bergson
    • 発表場所
      トゥールーズ第二大学
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 〈生政治〉の哲学2010

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 出版者
      単著ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 医療環境を変える2009

    • 著者名/発表者名
      合田正人, 多賀茂、三脇康生編、(共著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ドゥルーズ入門2009

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      ちくま新書
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Japanese Studies:Seen from Europe, Seen from Japan2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 出版者
      Hosei University Center for International Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] エピステモロジーの現在2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 賭博/偶然の哲学2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ドゥルーズ/ガタリの現在2008

    • 著者名/発表者名
      小泉義之、鈴木泉、檜垣立哉(編)
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 哲学の歴史別巻2008

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 内と外からのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信(共著)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      三和書籍
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Japanese studies : Seen from Europe, Seen from Japan2008

    • 著者名/発表者名
      安孫子信(共著)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      法政大学国際日本学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] エピステモロジーの現在2008

    • 著者名/発表者名
      金森修(編著)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 病院環境を変える2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人(共著)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 暴力と人間存在2008

    • 著者名/発表者名
      合田正人(共著)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 賭博/偶然の哲学2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉(単著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史12巻2008

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉(共著)
    • 総ページ数
      830
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 西洋哲学の10冊2008

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹(共著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史別巻2008

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹(共著)
    • 総ページ数
      717
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 平和の探求2008

    • 著者名/発表者名
      木戸 衛一・長野 八久(編), 望月 太郎(共著)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      解放出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ドゥルーズ=ガタリの現在』2008

    • 著者名/発表者名
      小泉 義之・鈴木 泉・檜垣 立哉(編)
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史8、社会の哲学2007

    • 著者名/発表者名
      安孫子信
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 哲学の歴史8、社会の哲学2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 邦武(編), 安孫子 信・杉山 直樹(共著)
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史5、デカルト革命2007

    • 著者名/発表者名
      小林 道夫(編), 安孫子 信(共著)
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史11、論理・数学・言語2007

    • 著者名/発表者名
      飯田 隆(編), 金森 修(共著)
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『レトリック論を学ぶ人のために』2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 盾樹(編), 檜垣 立哉(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ベルクソン化の極北(石井敏夫氏の作品について)

    • 著者名/発表者名
      杉山直樹、石井敏夫
    • 出版者
      理想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.cms.k.hosei.ac.jp/project-Bergson-Japan/f/f_index.htmlhttp://hitec.i.hosei.ac.jp/~ERASMUS/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cms.k.hosei.ac.jp/project-Bergson-Japan/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cms.k.hosei.ac.jp/project-Bergson-Japan/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cms.k.hosei.ac.jp/project-Bergson-Japan/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi