研究課題/領域番号 |
19320027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美学・美術史
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤田 治彦 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (00173435)
|
研究分担者 |
内田 次信 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80351435)
三木 順子 京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 准教授 (00283705)
伊達 立晶 (伊逹 立晶) 同志社大学, 文学部, 准教授 (30411052)
池上 英洋 恵泉女学園大学, 人文学部, 准教授 (00409806)
高安 啓介 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (70346659)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2007年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | デザイン / 意匠 / 構想 / 設計 / 創造 / ディセーニョ / ゲシュタルトゥング |
研究概要 |
現在、「デザイン」という英語が世界中で使われ、広義の意味で使用されるようになった一方、世界各地の「デザイン」に対応する各国語は、それらが「デザイン」の訳語として使われたり、不適切な解釈を与えられたりすることによって、次第に失われつつある。本研究では、「デザイン」に対応する世界中の言葉の発生と展開をたどり、その意味と用法の違いを比較した。それを通じて、私たちは興味深い、地域的あるいは時代的な違いを見出し、他方、違った空間と時間に属する、本来は異なった言葉のあいだに、興味深い共通性を確認できた。
|