• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀イギリスにおける女性の言説と公共圏-文学研究と歴史研究の断層と結節点

研究課題

研究課題/領域番号 19320047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関青山学院大学

研究代表者

冨山 太佳夫  青山学院大学, 文学部, 教授 (70011377)

研究分担者 川津 雅江  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (30278387)
大石 和欣  名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (50348380)
梅垣 千尋  青山学院女子短期大学, 英文学科, 准教授 (40413059)
吉野 由利  一橋大学, 法学部, 講師 (70377050)
山口 みどり  大東文化大学, 法学部, 准教授 (00384694)
連携研究者 高橋 和久  東京大学, 文学部, 教授 (10108102)
川島 昭夫  京都大学, 総合人間学部, 教授 (00128779)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2009年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2008年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2007年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード女性 / 近代イギリス / 公共圏 / ジェンダー / セクシャリティ / 言説 / セクシャリティー
研究概要

18世紀後半から19世紀前半にかけてのイギリスにおいて、社会の多様化や消費文化の進展、国外への帝国主義的覇権の伸長が起こった結果、イギリス国内にいる女性にとっても公共圏が複層的、複次元的に展開していった。「私/公」の境界線は、ジェンダーによってはもとより、社会階層によっても、また家族構成によっても、まったくそうなる形で形成され、その複層性・多元性の実態を文学および歴史資料の中から精査した。同じ女性であっても状況によって複数の境界線が存在し、意識されていたのであり、さらにはその境界線自体が明瞭なものではなく、曖昧なグレイ・ゾーンであったことである。Mary WollstonecraftやCharlotte Smithのような女性とHannah MoreやJane Austenそれぞれが、一定の範囲内であいまいな「公共圏」を想定し、そこに共存しつつも、消費、政治、宗教、情報、地域といった様々な領域において異なるpublic/privateの境界線を意識し、言説として公表してきた。全体として、家庭イデオロギーが19世紀初頭にかけて支配的になっていくのは明らかであるが、しかしその状況において女性たちは異なる「公/私」の境界線上を往還運動していたのである。

報告書

(4件)
  • 2010 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (26件) 図書 (19件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] 恐怖を舞台に2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      Shakespeare News 49,2

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] もつれた岸辺2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      学術の動向

      ページ: 36-41

    • NAID

      130000450799

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公共圏、その光と影2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      研究成果報告論集「18世紀イギリスにおける女性の言説と公共圏-文学研究と歴史研究の断層と結節点」

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動くパノラマを求めて-旅と国家2010

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      見市雅俊編『近代イギリスを読む-文学の語りと歴史の語り』(東京:法政大学出版局) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 恐怖を舞台に2010

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      Shakespeare News Vol.49, no.29

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] もつれた岸辺2010

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      学術の動向(日本学術会議.)

      ページ: 36-41

    • NAID

      130000450799

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Lesson 3 Rebecca(1940):過去を知る2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      実践英語('10)-映画とドラマで学ぶ(大石和欣編著)(東京:放送大学教育振興会) 85

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Lesson 15 Pride and Prejudice(1940):誤解を解く2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      実践英語('10)-映画とドラマで学ぶ(大石和欣編)(東京:放送大学教育振興会) 85

      ページ: 144-53

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Unitarian Women and the Cross-denominational Alliance for Philanthropy : Anna Laetitia Barbauld, Catharine Cappe, and Catherine Clarkson2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      十八世紀イギリス文学研究4(鈴木美津子編)(東京:開拓社)

      ページ: 269-92

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 境界線上のルポルタージュ--イギリス人女性によるフランス革命の目撃証言2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      近代イギリスを読む-文学の語りと歴史の語り(見市雅俊編)(東京:法政大学出版局) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)新しい女性市民像の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      イギリス女性史研究会(JWHN)News Letter『女性・ジェンダー・歴史』 第4号

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性のための歴史とフィクション-メアリ・ヘイズが試みたジャンルの再編2010

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 雑誌名

      近代イギリスを読む-文学の語りと歴史の語り(見市雅俊編)(東京:法政大学出版局) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀末イギリスにおける女性たちの政治意識-デヴォンシャー公爵夫人の選挙活動をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要 63号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『われわれ』の居場所はどこにある?-女たちのイギリス2010

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 雑誌名

      イギリス文化史(井野瀬久美惠編)(京都:昭和堂) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親密な関係の女性たちと公共圏2010

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      人文科学論集(名古屋経済大学人文科学研究会) 第85号

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 笑いとほほえみ2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      ギリシャ喜劇全集 第4巻月報6

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビーグル号の野蛮人2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポストモダンの歴史小説と奴隷制度2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 84

      ページ: 1-21

    • NAID

      110007117036

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 笑いとほほえみ2009

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      ギリシャ喜劇全集(岩波書店、) 第4巻月報6

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] キャサリン・グリードル教授来日セミナーの報告2009

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 雑誌名

      イギリス女性史研究会(JWHN)News Letter『女性・ジェンダー・歴史』 第3号

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Seamus Deane and Kevin Whelan(eds.), boundary2, 31.1 Specialissue : Contemporary Irish Culture and Politics(Duke University Press, 2004)2009

    • 著者名/発表者名
      吉野由利
    • 雑誌名

      英文学研究 86号

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (翻訳・解説)トマス・グレイ2009

    • 著者名/発表者名
      吉野由利
    • 雑誌名

      イギリス詩人伝(サミュエル・ジョンソン)(東京:筑摩書房), 86号

      ページ: 519-534

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評)ジュディス・R・ウォーコウィッツ著、永富友海訳『売春とヴィクトリア朝社会-女性・階級・国家』(東京:上智大学出版、2009)2009

    • 著者名/発表者名
      山口みどり
    • 雑誌名

      図書新聞(上智大学) 第2933号

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ビーグル号の野蛮人2009

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストモダンの歴史小説と奴隷制度2009

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 84

      ページ: 1-21

    • NAID

      110007117036

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奇しき幻影-「亡霊たちの浜辺」とメアリ・ロビンッンの不安定なアイデンティティ2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      放送大学研究年報 26

      ページ: 107-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 人種は何とつながるのか-『自動車泥棒』他2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      フォークナー 10

      ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人種は何とつながるのか-『自動車泥棒』他2008

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      フォークナー 10

      ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『女の天才』の称揚とその波紋-18世紀後半イギリスにおける女性と創造力2008

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 16号

      ページ: 81-104

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 氾濫する慈善とHannah Moreの福音主義-Coelebs in Search of a Wifeの逆接(パラドックス)2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      英文学研究 85

      ページ: 27-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アン・リスターのレスビアン日記2008

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報 32

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウルストンクラフトとサッポーと女性のセクシュアリティ2008

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティン研究 2

      ページ: 23-44

    • NAID

      40016820538

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『女性の夫』のジェンダー偽装とセクシュアリティ2008

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      名古屋経済大学人文科学研究会『人文科学論集』 82

      ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴィクトリア朝のリテラシー2008

    • 著者名/発表者名
      山口みどり
    • 雑誌名

      歴史評論 696

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アン・リスターのレスビアン日記2008

    • 著者名/発表者名
      川津 雅江
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報 32号

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 錯綜する慈善のイデオロギー-ハナ・モアと奴隷貿易廃止運動2008

    • 著者名/発表者名
      大石 和欣
    • 雑誌名

      ロマン派研究 32号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴィクトリア朝のリテラシー-国教会と女性2008

    • 著者名/発表者名
      山口 みどり
    • 雑誌名

      歴史評論 4月号

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケアの散乱2007

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティンの研究 1

      ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケアの散乱2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 太佳夫
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティン研究 1巻

      ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'The Big House Novel' and Recent Irish Literary Criticism2007

    • 著者名/発表者名
      吉野 由利
    • 雑誌名

      Journal of Irish Studies 22

      ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'The Religious Rebellion of a Clergyman's Daughter'2007

    • 著者名/発表者名
      山口 みどり
    • 雑誌名

      Women's History Review 16

      ページ: 641-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舞台の上の異性装とジェンダー-マライア・エッジワースの『ベリンダ』2007

    • 著者名/発表者名
      川津 雅江
    • 雑誌名

      人文科学論集 80号

      ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀イングランドにおける啓蒙の多元性-ジェンダーの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      梅垣 千尋
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要 61号

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『無給の牧師補』-国教会と女性の慈善2010

    • 著者名/発表者名
      山口みどり
    • 学会等名
      都市・女性・モダニティ研究会
    • 発表場所
      津田ホール
    • 年月日
      2010-01-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 慈善と女性-ヴィクトリア朝の『無給の牧師補』2009

    • 著者名/発表者名
      山口みどり
    • 学会等名
      西洋史研究会第55回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖を舞台に2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会
    • 発表場所
      於筑波大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 恐怖を舞台に2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 革命論争における保守派女性の政治言説-服従と不服従のあいだ2009

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 学会等名
      第16回イギリス史研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Irish Orientalism and Maria Edgeworth's National Tale2009

    • 著者名/発表者名
      吉野由利
    • 学会等名
      International Association for Studies of Irish Literature
    • 発表場所
      University of Glasgow, U.K.
    • 年月日
      2009-07-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 図書館の使い方2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      鳥取県図書館協議会
    • 発表場所
      於米子コンヴェンションセンター
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 図書館の使い方2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      鳥取県図書館協議会
    • 発表場所
      米子コンヴェンションセンター
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ゴシック小説英米対決2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中四国大会
    • 発表場所
      於島根大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ゴシック小説英米対決2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中四国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ジョージアナと女性の政治参加2009

    • 著者名/発表者名
      梅垣千尋
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会第42回大会シンポジウム
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『ケルト辺境』のシェヘラザード?-オリエント表象とnational taleの展開2009

    • 著者名/発表者名
      吉野由利
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会シンポジア
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 親密な関係の女性たち2009

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      シンポジウム「転換期を生きた女性たち-公共圏の内と外」日本英文学会関東支部1月例会
    • 発表場所
      於青山学院大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 男装のサッポーと女性のセクシュアリティ2008

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第34回大会
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 男装のサポート女性のセクシュアリティ2008

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第34回大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 共感の疼き-奴隷貿易廃止運動と女性の自己表象「奴隷貿易廃止と女性たち-200年目の記憶を受け継ぐために」2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会、歴史と人間研究会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 奇しきヴィジョン-Mary Robinson, ‘The Haunted Beach'2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派講座(主催イギリス・ロマン派学会)
    • 発表場所
      於早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 奇しきヴィジョン-Mary Robinson,‘The Haunted Beach'(講演)2008

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ジョージ・エリオットと宗教文学2007

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      ジョージ・エリオット協会
    • 発表場所
      於中央大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ジョージ・エリオットと宗教文学2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 太佳夫
    • 学会等名
      ジョージ・エリオット協会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フォークナーと人種-英米の奴隷問題2007

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      ウィリアム・フォークナー協会
    • 発表場所
      於広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] フォークナーと人種-英米の奴隷問題2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 太佳夫
    • 学会等名
      ウィリアム・フォークナー協会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀イギリスにおける女性とセクシュアリティ2007

    • 著者名/発表者名
      川津 雅江
    • 学会等名
      愛知女性研究者の会例会
    • 発表場所
      名古屋市公会堂
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dissenting Women and Interdenominational Philanthropy2007

    • 著者名/発表者名
      大石 和欣
    • 学会等名
      Wordsworth Conference
    • 発表場所
      Grasmere,UK
    • 年月日
      2007-08-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「By a Clergyman's Daughter」-パーソナル・ナラティヴにみられるゲィクトリア女性のアイデンティティと「父親の職」2007

    • 著者名/発表者名
      山口 みどり
    • 学会等名
      イギリス史研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「自由」の矛盾-Hanna Moreと奴隷貿易廃止運動2007

    • 著者名/発表者名
      大石 和欣
    • 学会等名
      第33回ロマン派学会全国大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近代イギリスを読む-文学の語りと歴史の語り(見市雅俊編, 動くパノラマを求めて-旅と国家)2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 出版者
      法政大学出版局(入稿済)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] おサルの系譜学-歴史と人種2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス小説の愉しみ2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 長い十八世紀の女性作家たち-アフラ・ベインからマライア・エッジワースまで(十八世紀女性作家研究会編, 男装の喜劇役者-マライア・エッジワース『べリンダ』(一八〇一))2009

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] おサルの系譜学-歴史と人種2009

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] スーザン・ソンタグ『書くこと、ロラン・バルトについて-エッセイ集1』(翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 人種と民族とジェンダー(1)-奴隷貿易・奴隷制というトラウマ(工藤庸子編『異文化の交流と共存』)2009

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 長い十八世紀の女性作家たち-アフラ・ベインからマライア・エッジワースまで』(共著)2009

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 英文学への挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 転回するモダン、イギリス戦間期の文化と文学(遠藤不比人, 他編, どんな歴史感覚があったのか-モダニズムの閉幕)2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] D・H・ロレンスとアメリカ/帝国(裏返しの技法-小説の伝統も、帝国も)2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 英文学への挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ジェンダーとネイションの再構築-マライア・エッジワース『ベリング』(1801)」 (中野知津・越智博美編『ジェンダーから世界を読むII-表象されるアイエンティティ』)2008

    • 著者名/発表者名
      古野由利
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 英国国教会とその娘たちのために-レディ・マーガレット・ホールという試み(香川せつ子、河村貞枝編、『女性と高等教育-機会拡張と社会的相克』第8章)2008

    • 著者名/発表者名
      山口みどり
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『女性作家の小説サブジャンルへの貢献と挑戦』2008

    • 著者名/発表者名
      吉野 由利 (共著)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「仁愛(benevolence)」イギリス哲学会編『イギリス哲学・思想事典』2008

    • 著者名/発表者名
      大石 和欣(執筆協力)
    • 総ページ数
      762
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「フェミニズム(Feminism)」イギリス哲学会編『イギリス哲学・思想事典』2008

    • 著者名/発表者名
      梅垣 千尋(執筆協力)
    • 総ページ数
      762
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「裏返しの技法-小説の伝統も、帝国も」『D.H.ロレンスとアメリカ/帝国』2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 太佳夫(編著)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「メアリ・ウルストンクラフトと女性の人権」辻村みよ子編『ジェンダーの基礎理論と法』2007

    • 著者名/発表者名
      梅垣 千尋 (共著)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 富山太佳夫(翻訳)スーザン・ソンタグ『書くこと、ロラン・バルトについて--エッセイ集1』(みすず書房,2009年9月)245pp.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 富山太佳夫「コレクション紹介:19世紀のイギリスの挿絵つき雑誌」my cul.No.12中央大学図書館(2008年11月)pp. 2-4.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 富山太佳夫「解説稀有作家」デイヴィド・リーフ『死の海を泳いでスーザン・ソンタグ最後の日々』(上岡伸雄訳)岩波書店(2009月3月)pp. 167-74.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 川津雅江(書評)Jennie Batchelor and Cora Kaplan eds., British Women's Writing in the Long Eighteenth Century: Authorship, Politics and History (New York: Palgrave Macmillan, 2005)名古屋大学英文学会『IVY』第40巻(2007年11月):pp. 129-33

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.kazoishi.com/tomiyama/index/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 科研HP

    • URL

      http://www.kazoishi.com/tomiyama/index/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] (科研HP)

    • URL

      http://www.kazoishi.com/tomiyama/index/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] (平成20年度実績)

    • URL

      http://www.kazoishi.com/tomiyama/jisseki20/jisseki20.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.campus.u-air.ac.jp/~gaikokugo/tomiyama/index/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi