研究課題/領域番号 |
19320052
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 和光大学 |
研究代表者 |
佐治 俊彦 和光大学, 表現学部, 教授 (70100435)
|
研究分担者 |
岩佐 昌〓 (岩佐 昌あき / 岩佐 昌[アキ]) 熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (60136546)
代田 智明 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60154382)
近藤 龍哉 日本女子大学, 文学部, 教授 (40011374)
小谷 一郎 埼玉大学, 教養学部, 教授 (60136009)
宇野木 洋 立命館大学, 法学部, 教授 (40168737)
松浦 恒雄 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (20173792)
坂井 洋史 一橋大学, 言語社会研究科, 教授 (80196047)
高見澤 三由紀 和光大学, 表現学部, 教授 (70204500)
西野 由希子 茨城大学, 人文学部, 准教授 (40262357)
白井 重範 國學院大學, 文学部, 准教授 (40365507)
|
連携研究者 |
姫田 光義 中央大学, 経済学部, 名誉教授 (10096159)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | 中国 / 文化大革命 / 知識人 / 紅衛兵 / 銭理群 / オーラル・ヒストリー / 南京大学 / リグデン / 戯単 / 文革期文学 / 清華大学 / 白洋淀詩群 / 牛漢 / 食指 / 唐少傑 / 朦朧詩 / 中国共産党 / 文革博物館 / 中国観 / スワトウ大学 / 上海大学 / 復旦大学 / 丸山昇蔵書 |
研究概要 |
1966年から76年の十年間、中華人民共和国を席巻した文化大革命(「文革」)について、日本の中国現代文学研究者が中国現代史の研究者と連携して総合的に研究を進め、激動の歴史を生きた中国知識人に焦点を当てて問題を整理し、その文化史的意味を考察し直した。2007年8月と2009年3月に、中国(上海・スワトウ・北京)を訪問して資料を収集し、聞き取り調査をした。また、野村浩一氏、小島麗逸氏、加々美光行氏を招き、公開講演会を開いた。これらの研究活動は報告集にまとめた。
|