• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関関西外国語大学

研究代表者

真鍋 昌弘  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (70084168)

研究分担者 櫻井 龍彦  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (60170643)
永池 健二  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (60237493)
小野 恭靖  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50194600)
依田 千百子  摂南大学, 外国語学部, 教授 (20149149)
井出 幸男  高知大学, 教育学部, 教授 (20175201)
牛 承彪  関西外国語大学, 国際言語学部, 准教授 (20460842)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2009年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード歌謡 / 民謡 / 民歌 / 東アジア / 比較 / 文献資料 / 実地調査 / 民俗
研究概要

本研究は東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究であり、また今後の比較研究の基礎を作るため、三カ国の歌謡資料の網羅的収集・分類・整理・翻訳を目的に行ったもので、大きな成果を収めることができた。また歌謡が伝承されている地域に赴いて現地調査を行い、歌謡の実態やその背景にある人々の労働・生活・信仰などの資料も収集できた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 学会発表 (31件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本歌謡史研究の回顧と今後の方向2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      韓国民謡学 27輯

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国陝西省華県雨乞背花太鼓踊と日本雨乞風流太鼓踊2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      東方 346巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国南方少数民族歌謡研究の回顧2009

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 雑誌名

      韓国民謡学 27輯

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国ミャオ族の[慶宝山]行事と生産叙事歌謡をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 雑誌名

      日本歌謡研究

    • NAID

      130008013606

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本歌謡史研究の回顧と今後の方向2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      韓国民謡学 27

      ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国陜西省華県雨乞い背花太鼓踊りと日本雨乞い風流太鼓踊2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      東方 346

      ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国南方少数民族歌謡研究の回顧2009

    • 著者名/発表者名
      牛承彪(研究分担者)
    • 雑誌名

      韓国民謡学 27

      ページ: 205-237

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国ミャオ族の「慶宝山」行事と生産叙事歌謡をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      牛承彪(研究分担者)
    • 雑誌名

      日本歌謡研究 49

      ページ: 71-82

    • NAID

      130008013606

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 歌謡史と口承文芸2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      ことばの世界(日本口承文芸学会編)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歌謡圏における地域という課題-上州の歌謡を軸として-2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      群馬学の確立にむけて

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本民謡における類型表現の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      韓国民謡学第23輯 第23輯

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民謡の保存と活用[よさこい節]の変遷と[ふるさと文化再興事業]を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      井出幸男
    • 雑誌名

      韓国民謡学 23輯

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民歌の保存と応用に存在する問題について2008

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 雑誌名

      韓国民謡学 23輯

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本民謡における類型表現の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      韓国民謡学 23

      ページ: 7-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 歌謡史と口承文芸2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      ことばの世界 1

      ページ: 189-200

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 歌謡圏における地域という課題-上州の歌謡を軸として-2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      群馬学の確立にむけて 3

      ページ: 175-193

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民謡の保存と活用-「よさこい節」の変遷と「ふるさと文化再興事業」を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      井出幸男(研究分担者)
    • 雑誌名

      韓国民謡学 23

      ページ: 65-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民歌の保存と応用に存在する問題について2008

    • 著者名/発表者名
      牛承彪(研究分担者)
    • 雑誌名

      韓国民謡学 23

      ページ: 159-221

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「船曳歌と拉〓号子」『東方』2007(2)牛承彪「日本の生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 雑誌名

      日本思想文化研究

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造2007

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 雑誌名

      日本思想文化研究

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 船曳歌と拉粁号子2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋 昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      東方 321

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国と日本の民謡研究2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋 昌弘(研究代表者)
    • 雑誌名

      白茆民間文化国際学術研討会論文集

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造2007

    • 著者名/発表者名
      牛 承彪(研究協力者)
    • 雑誌名

      日本思想文化研究 9

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本の農耕歌謡研究における諸問題-『鄙廼一曲』所収民俗歌謡と近世流行離謡-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)におけう歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本と韓国における歌謡と民俗の比較研究の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      永池健二(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] [歌掛け]をめぐる比較研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 科研費による日本・中国・韓国における歌謡の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      牛承彪(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 川端康成『雪国』の中の俗謡2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 学会等名
      韓国日本学会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 歌謡・民俗行事における日本・中国・韓国―いくつかの具体例を辿って比較する2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 学会等名
      日本全国図書館長会議
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 綱引き-稲作農耕文化と海洋漁撈文化の結合2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦
    • 学会等名
      韓国第3回アジア大綱引きシンポジウム
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の稲作農耕歌謡の一特徴2008

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖(研究分担者)
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 稲作と民俗芸能 : 『巷謡編』に見る土佐の一年を主軸として2008

    • 著者名/発表者名
      井出幸男(研究分担者)
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      永池健二(研究分担者)
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 川をめぐる社会学的考察2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦(研究分担者)
    • 学会等名
      2008年アジア江文化国際学術大会
    • 発表場所
      韓国江原道華川郡
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 巡行する龍蛇-奈良県田原本町今里と鍵の事例-2008

    • 著者名/発表者名
      牛承彪(研究分担者)
    • 学会等名
      2008年アジア江文化国際学術大会
    • 発表場所
      韓国江原道華川郡
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 川をめぐる社会学的考察2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦
    • 学会等名
      アジア江文化国際学術大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 巡行する龍蛇―奈良県田原本町今里と鍵の事例―2008

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 学会等名
      アジア江文化国際学術大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 田植草紙の構造・表現・背景について2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 発表場所
      中国伝媒大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本中世期歌謡における都市と農村2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本民謡における類型表現の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 学会等名
      韓国民謡学会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 歌謡における日本と中国2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 学会等名
      日本歌謡学会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 花取り踊りの生成と流伝2008

    • 著者名/発表者名
      井出幸男
    • 発表場所
      土佐清水市公民館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国と日本の民謡研究2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋 昌弘
    • 学会等名
      白茆民間文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国江蘇省常熟市虞城会議場
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国と日本の民謡研究2007

    • 著者名/発表者名
      日本側の代表真鍋昌弘
    • 学会等名
      中国江蘇省常熟市白茆民間文化国際学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 発表場所
      北京大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 発表場所
      中国伝媒大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 稲作と民俗芸能

    • 著者名/発表者名
      井出幸男
    • 学会等名
      に見る土佐の一年を主軸として
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 早乙女とほととぎす―田植歌発想の根底として意識しておかねばならない呪術的構図─

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の稲作農耕歌謡の一特徴

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の農耕歌謡研究における諸問題―『鄙廼一曲』所収民俗歌謡と近世流行歌謡―

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本と韓国における歌謡と民俗の比較研究の方向性

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] [歌掛け]をめぐる比較研究の課題

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 科研費による日本・中国・韓国における歌謡の比較研究

    • 著者名/発表者名
      牛承彪
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおける農耕文化とウタ(国際シンポジウム資料集)2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌弘・牛承彪
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 秋田県大仙市民俗文化調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井龍彦
    • 出版者
      大仙市教育委員会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi