• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナトリア諸語と印欧諸語の動詞体系の比較言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 和彦  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90183699)

研究分担者 大城 光正  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (40122379)
森 若葉  総合地球環境学研究所, プロジェクト上級研究員 (80419457)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2008年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード印欧語 / アナトリア諸語 / ヒッタイト語 / 比較言語学 / 動詞形態論 / 印欧語比較研究 / 語幹形成母音 / 音法則 / 類推 / 印欧祖語 / アクセント / ラテン語 / ギリシア語 / 歴史文法 / リュキア語 / 中・受動態 / プロソディー / 楔形文字ルウィ語 / 象形文字ルウィ語 / モーラ / 子音の弱化 / 歴史言語学 / 文献学 / 形態変化 / 語尾 / 語幹
研究概要

印欧語およびアナトリア諸語の動詞形態論の諸問題についてこれまで提案されている見方のなかには、文献学的な立場からみれば、妥当性を欠くものがある。本研究プロジェクトによって、そのうちのいくつかについて、たとえば印欧語の動詞語幹形成母音の起源、ヒッタイト語の不規則な3人称単数中・受動態動詞、鼻音接中辞を取る動詞、1人称単数中・受動態動詞にみられる反復語尾の先史について、新しい歴史比較言語学的説明を施すことができた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (42件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 1st singular iterated mediopassive endings in Anatolian2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twenty-first Annual UCLA Indo-European Conference.

      ページ: 231-243

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations on the prehistory of Hittite ?e/a-verbs2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Ex Anatolia Lux: Anatolian and Indo-European Studies in Honor of H. Craig Melchert on the Occasion of His Sixty-Fifth Birthday.

      ページ: 385-393

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Observations on the prehistory of Hittite ie/a-verbs2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Ex Anatolia Lux : Anatolian and Indo-Europeanin Honor of H.Craig Melchert

      ページ: 385-393

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1st singular iterated mediopassive endings in Anatolian2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Annual UCLA Indo-European Conference

      ページ: 231-243

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the origin of thematic vowels in Indo-European Kazuhiko Yoshida and Brent Vine (eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      East and West : Papers in Indo-European Studies (Hempen Verlag).

      ページ: 265-280

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] On the origin of thematic vowels in Indo-European Kazuhiko Yoshida and Brent Vine (eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      East and West : Papers in Indo-European Studies (Hempen Verlag)

      ページ: 265-280

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] On the origin of thematic vowels in Indo-European2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      East and West : Papers in Indo-European Studies

      ページ: 265-280

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Another archaic linguistic feature in Hittite2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Studi Micenei ed Egeo-Anatolici. 50

      ページ: 851-859

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二次的につくられたヒッタイト語中・受動態動詞2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      オリエント 51巻

      ページ: 46-68

    • NAID

      130003396274

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another archaic linguistic feature in Hittite2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Studi Micenei ed Egeo-Anatolici 50

      ページ: 851-859

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another archaic linguistic feature in Hittite2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Studi Micenei ed Egeo-Anatolici 50

      ページ: 851-859

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二次的につくられたヒッタイト語中・受動態動詞2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      オリエント 51

      ページ: 46-68

    • NAID

      130003396274

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite par-?a-at-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Tabularia Hethaeorum.

      ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite la-ga-a-it-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Festschrift in Honor of Belk?s Dincol and Ali Dincol.

      ページ: 803-806

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Some irregular mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighteenth Annual UCLA Indo-European Conference

      ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The morphological history of Hittite mediopassive verbs2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      Verba Docenti : Festschrift for Jay Harold Jasanoff.

      ページ: 379-395

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史言語学の原点にある形態論-比較の対象の認定2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      言語 36巻8号

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語からみたインド・ヨーロッパ世界--多様化と収斂化」、『グローバル化時代の人文学--対話と寛容の知を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      京都大学学術出版会

      ページ: 171-193

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite par-ha-at-to-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Tabularia Hethaeorum

      ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite la-ga-a-it-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Festschrift in Honor of Belkis Dincol and Ali Dincol

      ページ: 803-806

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Some irregular mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighteenth Annual UCLA Indo-European Conference

      ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The morphological history of Hittite mediopassive verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Verba Docenti : Festschrift for Jay Harold Jasanoff

      ページ: 379-395

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Hittite la-ga-a-it-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Festschrift in Honor of Belkis Dincol and Ali Dincol

      ページ: 803-806

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hittite par-ha-at-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Tabularia Hethaeorum (Hethitologische Beitrage Silvin Kosak zum 65. Geburtstag)

      ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The morphological history of Hittite mediopassive verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Verba Docenti: Festschrift for Jay Harold Jasanoff

      ページ: 379-395

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some irregular mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighteenth Annual UCLA Indo-European Conference

      ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another archaic linguistic feature in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Proceddings of the 6th International Congress of Hittitology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語からみたインド・ヨーロッパ世界-多様化と収斂化2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      グローバル化時代の人文学-対話と寛容の知を求めて

      ページ: 171-193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史言語学の原点にある形態論-比較の対象の認定-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      言語 36

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 楔形文字ルウィ語tiwataniyatta ‘swored'および関連する形式2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第17回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 楔形文字ルウィ語tiwataniyatta 'swored'および関連する形式2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第17回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の文字体系の将来2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      言語・文学委員会・科学と日本語分科会
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語の文字体系の将来2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      言語・文学委員会科学と日本語分科会
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Historical Linguistics and Prosody2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      共同研究会「言語の系統関係を探る-その方法論と歴史学研究における意味-」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Historical Linguistics and Prosody2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      共同研究会「言語の系統関係を探る」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Notes on Cuneiform Luvian verbs in *-ye/o-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      Arbeitstagung on the Indo-European Verb
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校
    • 年月日
      2010-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Notes on Cuneiform Luvian verbs in *-ye/o-2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Arbeitstagung on the Indo-European Verb
    • 発表場所
      UCLA(米国)
    • 年月日
      2010-09-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A further aspect in the prehistory of Hittite ?e/a-verbs2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      Workshop "Historisch-Vergleichende Sprachwissenschaf"
    • 発表場所
      ケルン大学
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Proto-Anatolian as a mora-based language2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      Workshop "Historisch-Vergleichende Sprachwissenschaft"
    • 発表場所
      ケルン大学
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Proto-Anatolian as a mora-based language2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Workshop "Historisch-Vergleichende Sprachwissenschaft"
    • 発表場所
      ケルン大学(ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A further aspect in the prehistory of Hittite ie/a-verbs2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Workshop "Historisch-Vergleichende Sprachwissenschaft"
    • 発表場所
      ケルン大学(ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒッタイト語ye/a-動詞の歴史に秘められた謎2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第16回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 1st singular iterated mediopassive endings in Anatolian2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      The Twenty-first Annual UCLA Indo-European Conference
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 1st singular iterated mediopassive endings in Anatolian2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      The Twenty-first Annual UCLA Indo-European Conference
    • 発表場所
      UCLA USA
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The loss of intervocalic laryngeals in Sanskrit and its historical implications2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      14th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] On the prehistory of Hittite ?e/a-verbs2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      The 28th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      アイスランド国立大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] On the prehistory of Hittite ie/a-verbs2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 28th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      アイスランド国立大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 楔形文字ルウィ語における*-ye/o-タイプの動詞2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第15回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] アナトリア祖語とモーラ2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 印欧諸語2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      西田龍雄先生傘寿記念リレー講演会「現代言語学の潮流と西田門下」
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 印欧諸語2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      西田龍雄先生傘寿記念リレー講演会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Hittite -hhahat(i), Lycian -Xaga and Greek -unv2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      VII. International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      チョルム(トルコ)
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Hittite -hhahat(i), Lycian -χaga and Greek -μην2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      VII. International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      チョルム (トルコ)
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Hittite -hhahat(i), Lycian -xaga and Greek -meen2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 学会等名
      VII. International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      チョルム(トルコ)
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Loss of word-final -r in Anatolian: A reformulation2008

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      The 27th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      ジョージア大学
    • 年月日
      2008-07-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Loss of word-final -r in Anatolian : A reformulation2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 27th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      ジョージア大学
    • 年月日
      2008-07-21
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 楔形文字スペリングの解釈 読むのか、読まないのか、それが問題だ-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第57回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 楔形文字スペリングの解釈-読むのか、読まないのか、それが問題だ-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第57回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒッタイト語-hhahat(i)、リュキア語-Xaga、ギリシア語-unvの歴史的関係2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第14回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒッタイト語-hhahat(i)、リュキア語-xaga、ギリシア語-menの歴史的関係2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第14回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Proto-Anatolian as a Mora-based Language2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      Indo-European Roundtable
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] On the Origin of Thematic Vowels in Indo-European2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Origin of Thematic Vowels in Indo-European2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] On the Origin of Thematic Vowels in Indo-European2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Studies, Kyoto University
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Final syllables in Germanic and Balto-Slavic2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 発表場所
      エルランゲン-ニュルンベルク大学
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Final syllables in Germanic and Balto-Slavic2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 学会等名
      Institut fur Vergleichende Indogermanische Sprachwissenschaft
    • 発表場所
      Universitat Erlangen-Nurnberg
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] On the Origin of Thematic Vowels in Indo-European2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 発表場所
      エルランゲン-ニュルンベルク大学
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Indo-European thematic conjugation2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 学会等名
      Institut fur Vergleichende Indogermanische Sprachwissenschaft
    • 発表場所
      Universitat Erlangen-Nurnberg
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Some Secondarily Formed Mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 発表場所
      エルランゲン-ニュルンベルク大学
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Some secondarily formed Mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 発表場所
      エルランゲン-ニュルンベルク大学
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Some Secondarily Formed Mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kazuhiko
    • 学会等名
      Institut fur Vergleichende Indogermanische Sprachwissenschaft
    • 発表場所
      Universitat Erlangen-Nurnberg
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] East and West : Papers in Indo-European Studies.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida, Brent Vine
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Hempen Verlag : Bremen.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] East and West : Papers in Indo-European Studies2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida, Brent Vine
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Hempen Verlag
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi