• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本語感動詞の実証的・理論的基盤構築のための調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関県立広島大学

研究代表者

友定 賢治  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80101632)

研究分担者 定延 利之  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (50235305)
小林 隆  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00161993)
串田 秀也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70214947)
富樫 純一  大東文化大学, 文学部, 講師 (50400619)
連携研究者 定延 利之  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (50235305)
小林 隆  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00161993)
串田 秀也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70214947)
冨樫 純一  大東文化大学, 文学部, 講師 (50400619)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード感動詞 / 地理的・歴史的研究 / 文法的研究 / 会話分析的研究 / 言語学的位置づけ / 地域差 / アンケート調査 / 感動詞研究の枠組み / 感動詞総体の記述 / 会話資料の整備 / 各地の談話資料の収集 / 感動詞の対照研究 / 感動詞の歴史的研究 / 感動詞の地理的研究 / 否定応答詞 / 談話資料 / フィラー / 感動詞データベース / 他言語の感動詞 / 談話分析 / 感動詞の目録 / 現代語感動詞の記述
研究概要

次の3つの観点から成果を得た。(1)資料の収集と感動詞の地理的変異の解明:方言区画にしたがった全国8地点での自然談話資料で「感動詞音声データベース」を作成し、全国2000地点への通信調査によって地理的変異を解明した。(2)文法論的・会話分析的解明:個々の感動詞の文法論的記述をすすめるとともに、会話における感動詞の機能を明らかにした。(3)感動詞の言語学的位置づけを明確にする:感動詞の言語的性格を明らかにし、どのような研究対象として存在しているのかを明確にした。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2012 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] オノマトペの地域差と歴史-「大声で泣く様子」について-2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      方言の発見

      ページ: 21-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における方言調査・記録の現状-「消えゆく日本語方言の記録調査」の取り組み-2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      新国語生活

      巻: 20-3 ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語的発想法の地域差と歴史2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆・澤村美幸
    • 雑誌名

      国語学研究

      巻: 49 ページ: 1-14

    • NAID

      40017137351

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会話においてフィラーを発するということ2010

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 14 ページ: 27-39

    • NAID

      120005348986

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 応答詞の地域差2010

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 雑誌名

      方言の発見

      ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語的発想法の地域差と歴史2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆・澤村美幸
    • 雑誌名

      国語学研究 49

      ページ: 1-14

    • NAID

      40017137351

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育におけるフィラーの指導のための基礎的研究-フィラーの定義と個々の形式の使い分けについて-2010

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院国際文化学研究科博士論文

      ページ: 1-164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日常の音声コミュニケーションをめぐる研究の展開2010

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      『可能性としての文化情報リテラシー』ひつじ書房(岡田浩樹・定延利之(編)) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語的発想法の地域差と社会的背景2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆・澤村美幸
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科研究年報 59

      ページ: 127-162

    • NAID

      40017174065

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 感動詞の日中対照研究に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 雑誌名

      日本のことばと文化

      ページ: 354-363

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 理解の問題と発話産出の問題-理解チェック連鎖における「うん」と「そう」-2009

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 雑誌名

      日本語科学

      巻: 第25号 ページ: 43-66

    • NAID

      120006595364

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 談話表現の歴史2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      日本語表現学を学ぶ人のために

      ページ: 188-211

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 感動詞の日中対照研究に向けて『日本のことばと文化』2009

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 雑誌名

      渓水社

      ページ: 354-363

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 理解の問題と発話産出の問題-理解チェック連鎖における「うん」と「そう」-2009

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 雑誌名

      日本語科学 第25号

      ページ: 43-66

    • NAID

      120006595364

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感動詞の日中対照研究に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 雑誌名

      日本のことばと文化(渓水社)

      ページ: 354-362

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 否定応答詞の方言間対照2007

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 雑誌名

      音声文法の対照

      ページ: 79-91

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 方言の習得-大阪市生まれの幼児の感動詞習得-2007

    • 著者名/発表者名
      友定 賢治・高木 千恵
    • 雑誌名

      第85回日本方言研究会発表原稿集

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 消えゆく日本語方言の記録調査-『日本言語地図』との関連で2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆・澤村美幸
    • 学会等名
      大規模方言データの多角的分析研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本の文化領域と言語的発想法の方言形成2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆・澤村美幸
    • 学会等名
      言語・文化の領域形成に関する研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] タ形でしゃべる権利2010

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      方言研究会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「まあ」の用法はいくつあるのか2009

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 学会等名
      国際ワークショップ「キャラクタの文法と音声文法」
    • 発表場所
      けいはんなプラザ(京都)
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] [招待講演]ことばと音声コミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      特別講演
    • 発表場所
      甲陽学院中学校(兵庫)
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションと言語における「体験」2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] [招待講演]コミュニケーションと言語における「体験」2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] [招待講演]日本語コミュニケーションにおける「体験談」2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第17回北海道大学留学生センター日本語教育ワークショップ講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] [招待講演]日本語の音声コミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      MACC夏期研修大会
    • 発表場所
      ひょうご女性交流館
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 副詞『まあ』の2用法-但し書き的『まあ』と強調的『まぁー』-2009

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 学会等名
      日本語学会春季大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語音声コミュニケーションにおける信念変更を顕在化させる感動詞の義務性2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本語音声コミュニケーションにおける信念変更を顕在化させる感動詞の義務性2009

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Confirming understanding and appreciating assistance : uses of nn-type and soo-type tokens in response to understanding check in Japanese conversation2009

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida
    • 学会等名
      Poster presented at 11th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Melbourme
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Confirming understanding and appreciating assistance : uses of nn-type and soo-type tokens in response to understanding check in Japanese conversation.2009

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida
    • 学会等名
      11th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Melbourme
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] フィラーと空気すすりの使い分けについて2009

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 学会等名
      2009年度豪州日本研究大会・日本語教育国際研究大会(JSAA-ICJLE2009)
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学(シドニー)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語否定応答詞の構造と分布2008

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 学会等名
      中国日語教学研究会
    • 発表場所
      広東外語外貿大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 感動詞ときもちの結びつきの明確化に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      中国日語教学研究会
    • 発表場所
      広東外語外貿大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 感動詞の日中対照研究に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 学会等名
      第四回中日韓語言文化研究フォーラム
    • 発表場所
      大連外国語学院
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 方言の習得-大阪市生まれの幼児の感動詞習得-2007

    • 著者名/発表者名
      友定賢治・高木千恵
    • 学会等名
      第85回日本方言研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 方言の習得-大阪市生まれの幼児の感動詞習得-2007

    • 著者名/発表者名
      友定 賢治・高木 千恵
    • 学会等名
      日本方言研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語音声コミュニケーションの研究2007

    • 著者名/発表者名
      友定 賢治
    • 学会等名
      第二回中日韓日本語言文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      大連大学
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 感動詞の言語学2012

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 広大生の方言地図20072010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ(編)
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 広大生の方言地図2008-20092010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ(編)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi