研究課題/領域番号 |
19320082
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
〓 美庚 (チョ ミギョン / 曹 美庚) 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (30351985)
|
研究分担者 |
長谷川 由起子 (長谷川 由紀子) 九州産業大学, 国際文化学部, 准教授 (40330790)
細谷 行輝 大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (90116096)
李 相穆 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 招へい外国人教師 (60400298)
李 在鎬 国際交流基金日本語試験センター, 研究員 (20450695)
鈴木 敦典 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 准教授 (30253850)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 韓国語学習者用Web辞書 / 韓国語教育 / e-Learning / 自律学習 / 語彙教育 / 活用形から引く辞書 / 韓国語辞書 / 学習者用Web辞書 / e-LearningとWeb辞書 / 語彙データベース / 自立学習 |
研究概要 |
本研究の成果として、Web基盤の多数の韓国語IT活用教材の作成ならびにそれらの学習効果の検証、高出現度・高分布度語彙の学習段階別抽出ならびに韓国語教育・学習のための「教育基幹語彙」の選定、教科書語彙分析データベース(KTコーパス)のWeb上の公開、活用形から基本形が見出せる韓国語Web辞書の開発、韓国語学習者用Web辞書の中身の記述ならびに学習基幹語彙のランク付け等が挙げられる。これらの成果により、韓国語教育のIT化と自律学習環境作りに大きな進展があった。
|