• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄県伊江島の資料に基づく戦後沖縄の平和運動史に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

石原 昌家  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30088736)

研究分担者 藤波 潔  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (20328652)
安藤 正人  国文学研究資料館, アーカイブズ研究系, 教授 (90113422)
青木 睦  国文学研究資料館, アーカイブズ研究系, 准教授 (00260000)
小屋敷 琢己  琉球大学, 教育学部, 准教授 (20404551)
鳥山 淳  琉球大学, 法文学部, 非常勤講師 (60444907)
連携研究者 安藤 正人  学習院大学, アーカイブズ研究科, 教授 (90113422)
高橋 実  国文学研究資料館, アーカイブズ研究系, 教授 (20296180)
青木 睦  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 准教授 (00260000)
鳥山 淳  琉球大学, 法文学部, 非常勤講師 (60444907)
小屋敷 琢己  琉球大学, 教育学部, 准教授 (20404551)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード沖縄史 / 伊江島 / 平和運動 / 阿波根昌鴻 / 土地闘争 / 目録化 / 資料保存 / 日本史 / 沖縄
研究概要

本研究は、阿波根昌鴻氏(故人)の個人資料を学術的に活用することを出発点とし、3年間の研究を通じて、詳細な資料目録の作成を中核として、当該資料の史料学的重要性の検証、保存環境に関する科学的検討、行政資料とは異なる観点からの沖縄戦後史研究等を実施した。また、戦後沖縄における平和運動史を多角的に検証するために、主として阿波根昌鴻氏の関係者に対する聴き取り調査を実施した。他方、研究成果を広く社会に還元する観点から、重要な文字資料の複製を作成し、破損・劣化したモノ資料に修復を施し、伊江島においてシンポジウムを開催した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 戦争・植民地支配とアーカイブズ-現代的課題との関わりから-2009

    • 著者名/発表者名
      安藤正人
    • 雑誌名

      人民の歴史学 No.180

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本近世社会の特質と文書の作成・管理2009

    • 著者名/発表者名
      高橋実
    • 雑誌名

      中近世アーカイブズの多国間比較

      ページ: 111-126

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本近世社会における文書の作成と管理・保存2009

    • 著者名/発表者名
      高橋実
    • 雑誌名

      中近世アーカイブズの多国間比較

      ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1840年代在郷における商い金紛争とその特質-商い帳簿認識と訴訟工作-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋実
    • 雑誌名

      中近世アーカイブズの多国間比較

      ページ: 273-284

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一九五〇年代沖縄の軍用地接収-伊江島と伊佐浜そして辺野古-2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山淳
    • 雑誌名

      歴史評論 No.712

      ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米軍政下沖縄における「靖国神社合祀」問題-「靖国化された沖縄」からの脱却をめざし-(上)2008

    • 著者名/発表者名
      石原昌家
    • 雑誌名

      沖縄国際大学社会文化研究 第11巻第1号

      ページ: 23-41

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イデオロギーの問題となった集団自決という言葉の意味-「軍民一体意識」の形成をめざす国防族-2008

    • 著者名/発表者名
      石原昌家
    • 雑誌名

      南島文化 第30号

      ページ: 107-125

    • NAID

      110007014682

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアにおけるアーカイブズとアーカイブズ学研究2008

    • 著者名/発表者名
      安藤正人
    • 雑誌名

      人間文化 第2号

      ページ: 91-127

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レコードキーピングとアーカイブズ:現代の記録管理を考える2008

    • 著者名/発表者名
      安藤正人
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 第58巻第11号

      ページ: 535-541

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文書の保存・管理、修復技術についてアーカイブズ保存の理論-保存理論と保存修復の原則-2008

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 雑誌名

      アーカイブズ 第32号

    • NAID

      40016081940

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書き換えられた沖縄戦-「靖国の視座」による沖縄戦の定説化に抗して2007

    • 著者名/発表者名
      石原昌家
    • 雑誌名

      世界 767号

      ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「援護法」によって捏造された「沖縄戦認識」-「靖国思想」が凝縮した「援護法用語の集団自決」-2007

    • 著者名/発表者名
      石原昌家
    • 雑誌名

      沖縄国際大学社会文化研究 第10巻第1号

      ページ: 31-54

    • NAID

      110006426648

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域資料の活用拡大のための課題について-“草の根文書館"論再論、2007

    • 著者名/発表者名
      安藤正人
    • 雑誌名

      歴史科学 No.187

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 熊本藩の文書管理システムとその特質(その2)2007

    • 著者名/発表者名
      高橋実
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇 第3号

      ページ: 29-59

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄」から見直す戦後日本の民主化2007

    • 著者名/発表者名
      鳥山淳
    • 雑誌名

      歴史地理教育 No.709

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新・平和学の現在2009

    • 著者名/発表者名
      石原昌家, 他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新版ライフヒストリーを学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      石原昌家, 他
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] アジアのアーカイブズと日本-記録を守り記憶を伝える2009

    • 著者名/発表者名
      安藤正人
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 近世・近代の地主経営と社会文化環境-地方名望家アーカイブズの研究2009

    • 著者名/発表者名
      高橋実編著
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      名著出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 沖縄・問いを立てる第5巻イモとハダシ2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山淳編著
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 不屈瀬長亀次郎日記第II部那覇市長2009

    • 著者名/発表者名
      鳥山淳
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      琉球新報社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新・平和学の現在2009

    • 著者名/発表者名
      岡本三夫編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新版 ライフヒストリーを学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      谷富夫編
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 藩政アーカイブズの研究2008

    • 著者名/発表者名
      高橋実編著
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 藩の文書管理2008

    • 著者名/発表者名
      高橋実編著
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      名著出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 米軍再編と前線基地・日本2007

    • 著者名/発表者名
      石原昌家, 他
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi