• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代化過程における宗教の再活性化の比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関大阪大学

研究代表者

竹中 亨  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90163427)

研究分担者 川本 真浩  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (20314338)
長井 伸仁  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (10322190)
中野 耕太郎  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (00264789)
山口 輝臣  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (20314974)
伊藤 順二  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (80381705)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード近代化 / 世俗化 / 宗教再活性化 / 宗教活性化 / 近代 / 宗教復興 / 工業化
研究概要

通念的には、宗教は近代において世俗化によってエネルギーを失ったとされている。本研究では、(1)宗教は近代化の社会的現実に対応して形を変えつつ存続していったのであり、衰退したとはとうてい言えない。(2)宗教の存続のあり方は、種々の因子によって異なる。因子として挙げうるのは、(1)所与の宗教状況、とくに支配的宗教が合理色が濃い/薄い性格かなど、(2)再活性化の主たる対象となった社会階層・集団(エリート層、農民、移民等)などが挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(48件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Isawa Sh.ji's'National Music' : National Sentiment and Cultural Westernisation in Meiji Japan2010

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 雑誌名

      Itinerario 34-1

      ページ: 97-118

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロソポグラフィとミクロの社会史-フランス近現代史研究の動向から2010

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 雑誌名

      思想 1032

      ページ: 143-159

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isawa Shuji's 'National Music' : National Sentiment and Cultural Westernisation in Meiji Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, Toru
    • 雑誌名

      Itinerario

      巻: 34-1 ページ: 97-118

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロソポグラフィとミクロの社会史-フランス近現代史研究の動向から2010

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1032号 ページ: 143-159

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀国民秩序と人種の暴力-1919年シカゴ人種暴動の検討2010

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 200号 ページ: 52-70

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭イングランドのパジェント・ブームと宗教-近代イギリスにおける地域イヴェントに関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      川本真浩
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 58

      ページ: 1-10

    • NAID

      120002003640

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『アメリカ史』叙述のグローバル化2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー 6

      ページ: 16-29

    • NAID

      120006354032

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭イングランドのパジェント・ブームと宗教―近代イギリスにおける地域イヴェントに関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      川本真浩
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 58

    • NAID

      120002003640

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 英霊の姿と形2009

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 雑誌名

      英雄の条件(科研報告書) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アメリカ史」叙述のグローバル化2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー 6

      ページ: 16-29

    • NAID

      120006354032

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史研究と記憶-西洋史学の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 13

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治のワーグナー・ブーム2008

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要 48

      ページ: 33-65

    • NAID

      110007100780

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 竹岡勝也の肖像(下)2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣
    • 雑誌名

      史淵 145

      ページ: 31-88

    • NAID

      120000980064

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史研究と記憶―西洋史学の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 13

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「竹岡勝也の肖像」(下)2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣
    • 雑誌名

      史淵 145

      ページ: 31-88

    • NAID

      120000980064

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 明治のワーグナー・ブーム2008

    • 著者名/発表者名
      竹中 亨
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要 48(in press)

    • NAID

      110007100780

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀後半のパリにおけるカトリック教会と入移民2008

    • 著者名/発表者名
      長井 伸仁
    • 雑誌名

      関学西洋史論集 31(in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Impossible liberte : les historiens japonais a l'epreuve de la modernite2010

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 学会等名
      Philosophical researches on the phenomenon of Liberty : An interdisciplinary dialogue
    • 発表場所
      Saint Tikhon Universtiy, Moscow
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Impossible liberte : les historiens japonais a l'epreuve de la modernite2010

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 学会等名
      Philosophical researches on the phenomenon of 'Liberty' : An interdisciplinary dialogue
    • 発表場所
      Saint Tikhon University, Moscow (Russia)
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 明治のワーグナー・ブーム2009

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 学会等名
      京都大学現代史研究会2009年大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 人種暴動とその後-シカゴ人種関係委員会(1919.1921年)の秩序形成2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウムIII
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人種暴動とその後-シカゴ人種関係委員会 (1919~1921年) の秩序形成2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウム III
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 人種暴動とその後-シカゴ人種関係委員会(1919-1921年)の秩序形成2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウムIII『20世紀世界にみる人の移動と暴力』
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Deutsche Softpower in Ostasian. Eine Skizze am Bespiel Japans2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Takenaka
    • 学会等名
      第2回東アジアドイツ史会議
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] コメント:信仰における他者-異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣
    • 学会等名
      史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コメント : 信仰における他者―異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣
    • 学会等名
      史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] (コメント)信仰における他者2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣
    • 学会等名
      史学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀後半のパリにおけるカトリック教会と入移民-地方出身者を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 学会等名
      関学西洋史研究会・第10回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 19世紀後半のパリにおけるカトリック教会と入移民―地方出身者を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 学会等名
      関学西洋史研究会・第10回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 19世紀後半のパリにおけるカトリック教会と入移民2007

    • 著者名/発表者名
      長井 伸仁
    • 学会等名
      関学西洋史研究会第10回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アメリカ合衆国の形成と政治文化-建国から第一次世界大戦まで2010

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎(共著)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア諸宗教の関係史論-他者の受容、他者の排除2010

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本の仏教者-アジア体験と思想の変容(小川原正道編)2010

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本の仏教者-アジア体験と思想の変容2010

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『近代日本の仏教者――アジア体験と思想の変容』小川原正道編2010

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 近代日本の仏教者--アジア体験と思想の変容2010

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Japan and Germany : Two Latecomers to the World Stage 1890-1945(ed. by A. Kudo et al.)vol.12009

    • 著者名/発表者名
      Toru Takenaka (coauthor)
    • 出版者
      Folkstone
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] アメリカ史研究入門(有賀夏紀他編)2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎(共著)
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Japan and Germany : Two Latecomers to the World Stage2009

    • 著者名/発表者名
      Toru Takenaka (coauthor)
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 『アメリカ史研究入門』有賀夏紀他編2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎(共著)
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] Japan and Germany : Two Latecomers to the World Stage 1890-1945, vol. 12009

    • 著者名/発表者名
      竹中亨(共著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Global Oriental
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] アメリカ史研究入門2009

    • 著者名/発表者名
      中野耕太郎(共著)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 境界のアイデンティティ(九州史学研究会編)2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『境界のアイデンティティ』九州史学研究会編2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 境界とアイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      山口輝臣(共著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 木戸孝允関係文書32008

    • 著者名/発表者名
      山口 輝臣(共編著)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 歴史がつくった偉人たち-近代フランスとパンテオン-2007

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 歴史がつくった偉人たち―近代フランスとパンテオン―2007

    • 著者名/発表者名
      長井伸仁
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi