• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空中写真を用いた湮滅古墳の復元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関くらしき作陽大学

研究代表者

澤田 秀実  くらしき作陽大学, 食文化学部, 准教授 (40264577)

研究協力者 藤原 知広  日本考古学協会, 会員
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード古墳時代政治 / 古代国家形成過程 / 首長墓系列の再検討 / 空中写真判読 / 湮滅古墳の復元・図化 / 築造企画の型式学的検討 / データベース作成 / 空中写真測量システム / 湮滅古堵の復元、図化 / データベース / 古墳時代政治史 / 墳丘形態の復元 / 測量調査 / 湮滅古墳 / 空中写真 / 首長墓系列の復元
研究概要

本研究では湮滅古墳の全国集成とそれらが撮影された空中写真の収集をおこない、収集した空中写真を航空写真実体鏡とシービーエス社のMap MatrixおよびFeature Matrixをもちいた分析、図化によって、約50基の湮滅した前方後円墳について復元していった。
湮滅古墳の集成は湮滅、半壊した336古墳(古墳群)、一部損壊したものを204古墳(古墳群)リストアップし、これらについて関連文献と該当する空中写真を収集し、データベース化していった。4年間で収集した空中写真は約700古墳(古墳群)分で約1500枚である。
入手した空中写真は航空写真実体鏡で観察したのち撮影状況、条件の良いものを選定してデジタルアーカイブ化し、デジタル化した空中写真をシービーエス社のMap MatrixおよびFeature Matrixをもちいて分析し、墳丘形態の観察、図化を試みた。これらのソフトは2009年度から導入し、本格的な稼働が2010年度からであったが、約50基の古墳、古墳群について自動図化し、古墳の平面形態、規模を復元した。ただし、段築成や墳端など微細な墳丘形態に関しては実体観察し得るものの、自動図化では十分に反映されず課題を残した。さらに資料の一部で手動による図化を試みたが熟練技術が必要で量産し得ないことが了解された。とはいえ、これらの作業をとおして新たな資料の掘り起こしに成功し、首長墓系列の再検討に見通しを得た。
首長墓系列の再検討は、2009年度までに測量調査した成果を中心に美作地方でおこなったほか、2010年度の分析、図化成果をもとに各地の前方後円墳の築造状況を見直し、古代国家形成過程における前方後円墳の役割について検討を加えた。
このように本研究ではデータベースの作成、空中写真の分析、図化を中心に研究作業を進め、その成果をもとに各地の首長墓系列の再検討、さらに前方後円墳築造の論理を追究し、一部に課題を残したものの、所期の目的に対し一定の成果を得ることができた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (2件) 備考 (23件)

  • [雑誌論文] 空中写真による静岡市庵原地域首長墳の復元2010

    • 著者名/発表者名
      藤原知広
    • 雑誌名

      静岡県考古学研究(向坂鋼二先生喜寿記念号静岡県考古学会) 41,42

      ページ: 161-174

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 竪穴式石槨研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      季刊考古学(雄山閣) 106

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 吉備北部における古墳時代前期の画期-美作を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより(中国四国前方後円墳研究会) 第23号

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 津山市油木北殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      研究紀要(42-2くらしき作陽大学・作陽短期大学)

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 空中写真による條ウル神古墳の復元2009

    • 著者名/発表者名
      藤原知広
    • 雑誌名

      古代学研究(古代學研究會) 184

      ページ: 49-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「吉備北部における古墳時代前期の画期-美作を中心に-」『中四研だより』2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会 第23号

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 津山市油木北 殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      『研究紀要』くらしき作陽大学・作陽短期大学 第42巻第2号

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 津山市油木北 殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学・短期大学『研究紀要』 42巻2号

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吉備北部における古墳時代前期の画期〜美作を中心に〜2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより 23

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 竪穴式石槨研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      季刊考古学 106

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉備の首長墓系列-美作地方を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより(中国四国前方後円墳研究会) 22

      ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 空中写真による真土大塚山古墳の復元2008

    • 著者名/発表者名
      藤原知広
    • 雑誌名

      古代学研究(森浩一先生傘寿記念論文集) (古代學研究會) 180

      ページ: 142-148

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「吉備の首長墓系列-美作地方を中心に-」『中四研だより』2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会 第22号

      ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 空中写真による古墳の観察、復元2011

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県市町村埋蔵文化財担当者連絡協議会 2011年度研修会
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 古代国家形成過程における前方後円墳秩序の役割2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第6回秋季シンポジウム「東アジアの国家形成」
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 前方後円墳から見た古代国家形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会 2010年度秋季シンポジウム 東アジアにおける古代国家の形成
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 吉備における前方後円墳秩序~築造企画の検討から2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山市埋蔵文化財センター企画展特別講座
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 考古学からみた邪馬台国時代2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県生涯学習大学講座
    • 発表場所
      くらしき作陽大学
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 美作の首長墳系列2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 美作地方の首長墓系列2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      考古学研究会 岡山例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 前方後円墳の成立過程2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館市民歴史大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 吉備の前方後円墳2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県立吉備路郷土館歴史講座
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 古墳時代前半期の政治構造2007

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第2回研究発表会
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 古墳時代前半期の政治構造2007

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会 第2回研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 図説 美作の歴史(首長墳の出現とその系譜)2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 出版者
      郷土出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 首長墳の出現とその系譜2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 出版者
      郷土出版社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考] 2007年度

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 山形県鶴岡市 菱津古墳の実地踏査 2007年8月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県津山市 殿田1号墳の測量、発掘調査 2007年8~9月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 奈良県桜井市 メスリ山古墳の実地踏査2007年12月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 2008年度

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県勝央町 植月寺山古墳の測量調査2008年8月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県勝央町 植月寺山古墳の空中写真の撮影 2008年9月・10月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県勝央町 植月寺山古墳の基準点測量2008年12月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県津山市 岡5号墳(岡大塚古墳)の測量調査 2009年3月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県津山市 鴻ノ池2号墳の測量調査2009年3月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 2009年度

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 広島県福山市 尾市1号墳ほか備後地方終末期古墳の実地踏査 200年11月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県美作市 河合古墳の測量調査 2010年2月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 京都府向日市 寺戸大塚古墳、元稲荷古墳、妙見山古墳、五塚原古墳の実地踏査 2010年3月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 2010年度

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 愛知県名古屋市 志段味古墳群の実地踏査2010年7月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 広島県庄原市 佐田峠墳墓群の実地踏査2010年9月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 岡山県岡山市 犬島古墳の実地踏査 2010年9月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 兵庫県加古川市 日岡古墳群の実地踏査および周辺の基準点測量 2011年3月

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 新聞報道

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 植月寺山古墳の測量調査に関するもの2008年8月28日 山陽新聞2008年8月29日 山陽新聞

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 犬島古墳の調査に関するもの2009年9月20日 山陽新聞

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 河合古墳の測量調査に関するもの2010年3月3日 読売新聞

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi