• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理思想及び社会思想としての「郷土」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関神戸大学

研究代表者

大城 直樹  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (00274407)

研究分担者 竹中 均  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (90273565)
関戸 明子  群馬大学, 教育学部, 准教授 (50206629)
島津 俊之  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (60216075)
遠城 明雄  九州大学, 大学院・人文科学府, 教授 (00243866)
中島 弘二  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (90217703)
荒山 正彦  関西学院大学, 文学部, 教授 (70263184)
宮田 眞治  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (70229863)
前川 修  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (20300254)
福田 珠己  大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (80285311)
加藤 政洋  立命館大学, 文学部, 准教授 (30330484)
森 正人  三重大学, 人文学部, 准教授 (10372541)
連携研究者 茶谷 直人  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (00379330)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2009年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード郷土 / 地理思想 / 社会思想 / 地理的想像力 / 地理表象 / 郷土教育 / 展示 / 郷士 / 郷土教育運動 / 地方改良運動 / 博物館 / データベース
研究概要

本研究では,「郷土」という表象が,いかにして近代の日本において受容ないしは導入され,国民の地理的想像力のなかで確固とした実在物として自明化されていったのか,さらに「郷土」表象をめぐる実践が,どのようなかたちで展開していったのか,これらの主題について検討を行った。その結果,文部省における郷土表象の近代的制度化が明らかにされ,郷土教育の実践においてどのようなカリキュラムでどのような教材が使用されていたか,また他の郷土関連のイベントや博物館等の施設の設置・普及,また民芸運動やツーリズムの展開などとどのように連関していたのか,さらには市民共同体での表象の位相など,多角的な局面から明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(94件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 名所絵はがきを読む2010

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      歴博 158

      ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「内地」と「外地」をめぐる海上ツーリズム:戦前期における日本一周船と日支周遊船2010

    • 著者名/発表者名
      荒山正彦
    • 雑誌名

      関西学院史学 37

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006306082

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代都市と伝染病-門司港におけるコレラ流行-2010

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 雑誌名

      史淵 147

      ページ: 199-238

    • NAID

      120002036061

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 村落景観を「露頭」として身体的経験の「地層」を読む-近代沖縄の民俗地理の諸局面-2010

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理 55-2

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 雪だるままつりと「自然」2010

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 雑誌名

      石川 自治と教育 637

      ページ: 26-39

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 村落景観を「露頭」として身体的経験の「地層」を読む-近代沖縄の民俗地理の諸局面-2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理 20121

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 15

      ページ: 41-53

    • NAID

      130007015921

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 造林ブーム期の大分県における緑化運動の展開-「社会的自然」の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学 8

      ページ: 64-75

    • NAID

      110009564807

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation and transformation: transactions in Japanese social and cultural geography2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Mori
    • 雑誌名

      Social & Cultural Geography 9

      ページ: 369-397

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情動に関する短い解説2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想 13

      ページ: 92-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Environmental pollution and bio-politics: the epistemological constitution in Japan's 1960s2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Mori
    • 雑誌名

      Geoforum 39

      ページ: 1466-1479

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉と物-英語圏人文地理学における文化論的転回以降の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 雑誌名

      人文地理 22282

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代に発見される楠木的なるもの2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 雑誌名

      人文論叢 26

      ページ: 147-159

    • NAID

      120002015171

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4

      ページ: 71-78

    • NAID

      40016663601

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      えりあぐんま 16

      ページ: 41-53

    • NAID

      130007015921

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期における鉄道旅行の普及と草津温泉の変容2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      観光の空間(神田孝治編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界展望(学史・方法論)2009

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 雑誌名

      人文地理 61

      ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Translation and transformation : transactions in Japanese social and cultural geography2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 雑誌名

      Social & Cultural Geography 9

      ページ: 369-397

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4(印刷中)

    • NAID

      40016663601

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄における草の根平和運動とエコツーリズムの展開2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 雑誌名

      金沢大学文学部地理学教室編『自然・社会・ひと-地理学を学ぶ-』古今書院 なし

      ページ: 96-114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治後期の地方都市における地域政治-下関市の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄(連携協力者)
    • 雑誌名

      金沢大学文学部地理学教室編『自然・社会・ひと 〜地理学を学ぶ〜』古今書院 なし

      ページ: 132-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 言葉と物-英語圏人文地理学における文化論的転回以降の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 雑誌名

      人文地理 61-1

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation and transformation : transctions in Japanese socian and cultural geography2009

    • 著者名/発表者名
      MORI Masato
    • 雑誌名

      Social & Cultural Geography 9

      ページ: 369-397

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代に発見される楠木的なるもの2009

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学) 26

      ページ: 147-159

    • NAID

      120002015171

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ホーム」の地理学をめぐる最近の展開とその可能性-文化地理学の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 雑誌名

      人文地理 22037

      ページ: 403-422

    • NAID

      130006302364

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去と未来の間で-目に見えない領域に挑む文化遺産の現在2008

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 雑誌名

      環境と公害 13881

      ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都心における街路の「若者化」2008

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      浅野慎一ほか編『京阪神都市圏の重層的なりたち』, 昭和堂 なし

      ページ: 370-386

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治43年の群馬県主催連合共進会と前橋市真景図2008

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 雑誌名

      中西僚太郎・関戸明子編『近代日本の視覚的経験-絵地図と古写真の世界-』ナカニシヤ出版 なし

      ページ: 86-102

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ホーム」の地理学をめぐる最近の展開とその可能性一文化地理学の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 雑誌名

      人文地理 60-5

      ページ: 403-422

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去と未来の間で-目に見えない領域に挑む文化遺産の現在2008

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 雑誌名

      環境と公害 38-1

      ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Environmental pollution and bio-politics : the epistemological constitution in Japan's 1960s2008

    • 著者名/発表者名
      MORI Masato
    • 雑誌名

      Geoforum 39

      ページ: 1466-1479

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治後期の都市社会の一断面2008

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 雑誌名

      史淵(九州大学) 145

      ページ: 243-268

    • NAID

      120000980060

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄における自然保護と基地反対運動の展開:ジュゴン保護運動を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 28

      ページ: 77-94

    • NAID

      110006621296

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 1935年の楠木正成をめぐるいくつかの出来事-ナショナル、ローカル、資本-2008

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学) 25(印刷中)

    • NAID

      120001164692

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民地主義と自然, -アジア・太平洋戦争期の緑化運動-.2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      日本科学史学会生物学史分科会シンポジウム:生物学が語る「自然」のポリティックス
    • 発表場所
      東京大学先端研駒場リサーチキャンパス
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本植民地主義と自然-アジア・太平洋戦争期の緑化運動-2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      日本科学史学会生物学史分科会シンポジウム:生物学が語る「自然」のポリティックス
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄における自然保護と基地反対運動-ジュゴン保護運動とエコツーリズムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      地理科学学会秋季学術大会シンポジウム:多様な「ヒト-生きもの」関係と地域
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄における自然保護と基地反対運動-ジュゴン保護運動とエコツーリズムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      地理科学学会秋季学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 抵抗の場としての自然-名護市辺野古の海上基地建設反対運動をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      2009年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 抵抗の場としての自然:名護市辺野古の海上基地建設反対運動をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Yielding national emotion in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      MORI Masato
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers.
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Yielding national emotion in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      MORI Masato
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Lost in historicity: Identity politics in contemporary Okinawa2009

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The contested nature of Hijudai: peoples' struggles for nature in the Hijudai maneuver field, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA Koji
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of homeland through museums: A geographical interpretation of museum theory by Gentaro Tanahashi2009

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      kyodo
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Lost in historicity : Identity politics in contemporary Okinawa2009

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府)
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The contested nature of Hijudai : peoples' struggles for nature in the Hijudai maneuver field2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府)
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of homeland(kyodo)through museums : A geographical interpretation of museum theory by Gentaro Tanahashi2009

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Visuality/ materiality: reviewing theory, method and practice2009

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 学会等名
      The Royal Institute for British Architects
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2009-07-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Experience and consumption of history in Japanese museums : the shift from objects to emotions2009

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      Visuality/Materiality : Reviewing Theory, Method and Practice
    • 発表場所
      The Royal Institute for British Architects, London
    • 年月日
      2009-07-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地理思想としての「郷土」-ローカルな範域をめぐる諸実践-2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹・荒山正彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 郷土概念と地理教育の偶有的接合-明治19年「小学校ノ学科及其程度」をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      島津俊之
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 明治43年の群馬県教育品展覧会と郷土誌編纂事業2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 「郷土」の視覚化-棚橋源太郎の博物館論を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国家的なるものと地域的なるもののはざまで-1930年代の楠木正成をめぐるいくつかの出来事から-2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 郷土とツーリズムの接合2009

    • 著者名/発表者名
      荒山正彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 第一次世界大戦後の日本の地方都市における地域住民組織2009

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 「郷土」の視覚化-棚橋源太郎の博物館論を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Whose appropriation?: changing cultural urban landscapes in Okinawa cities2008

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Whose memories are reflected in a landscape? : under the system for protecting cultural landscapes2008

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Whose Appropriation? : Changing Cultural Urban Landscapesin Okinawan Cities2008

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University(South Korea)
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Whose memories are reflected in a landscape? : under the systemfor protecting cultural landscapes2008

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University(South Korea)
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sovereign power, people and nature: grassroots antiwar movements and alternative productions of nature2008

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA Koji
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University, Korea
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Sovereign power, people and nature : grassroots antiwarmovements and alternative productions of nature2008

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA Koji
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University(South Korea)
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本における国土緑化運動の展開-「社会的自然」の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      関西社会学会大会シンポジウム「環境メディアの誕生と社会」
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦後日本における国土緑化運動の展開-「社会的自然」の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] What's the matter with national identity2008

    • 著者名/発表者名
      MORI Masato
    • 学会等名
      Public Lecture at the National University of Singapore
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] What's the matter with national identity?2008

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 学会等名
      Public Lecture at the National University of Singapore
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近代沖縄文化における「非=日本」的要素の位相2007

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      中山大学・神戸大学・台湾海洋大学・韓国海洋大学校国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中山大学(中国・珠海市)
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Geographies of home in Japanese contemporary society: between emotions and politics2007

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      第5回国際批判地理学会議
    • 発表場所
      ムンバイ(インド)
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Our beautiful "home"?: Japanese bio-politics and the environmentalism in the 1960s'2007

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 学会等名
      第5回国際批判地理学会議
    • 発表場所
      ムンバイ(インド)
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近年の「空間スケール」研究に関する若干の紹介2007

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 明治後期の米価騰貴問題と都市民衆の動向2007

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市復興記念館
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『人文地理学』(ミネルヴァ書房)2009

    • 著者名/発表者名
      竹中克行・大城直樹・山村亜希・梶田真編
    • 総ページ数
      291
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神田孝治編『観光の空間-視点とアプローチ-』(ナカニシヤ出版)2009

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神田孝治編『レジャーの空間:諸相とアプローチ』(ナカニシヤ出版)2009

    • 著者名/発表者名
      荒山正彦
    • 総ページ数
      270
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神田孝治編『観光の空間:視点とアプローチ』2009

    • 著者名/発表者名
      荒山正彦
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神田孝治編『観光の空間』2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神田孝治編『観光の空間』(ナカニシヤ出版)2009

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 京の花街ものがたり2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 総ページ数
      277
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 敗戦と赤線-国策売春の時代-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      光文社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神戸の花街・盛り場考-モダン都市のにぎわい-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 金沢大学文学部地理学教室編『自然・社会・ひと-地理学を学ぶ-』(古今書院)2009

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 人文地理学2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共編著)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『観光の空間』(分担執筆)(神田孝治編)2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『レジャーの空間:諸相とアプローチ』(分担執筆)(神田孝治編)2009

    • 著者名/発表者名
      荒山正彦
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 大衆音楽史-ジャズ, ロックからヒップホップまで2008

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      中公新書
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 大衆音楽史-ジャズ、ロックからヒップホップまで2008

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『近代ツーリズムと温泉』(ナカニシヤ出版)2007

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      206
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 近代ツーリズムと温泉2007

    • 著者名/発表者名
      関戸明子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 図説 世界の地域問題2007

    • 著者名/発表者名
      漆原和子(分担執筆:大城)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~oshiro/kyodo1.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~oshiro/kyodol.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~oshiro/kyodol.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi