• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方をフィールドとした朝鮮半島系住民のネットワークと生活世界の多声性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関関西学院大学 (2008-2010)
秋田大学 (2007)

研究代表者

島村 恭則  関西学院大学, 社会学部, 教授 (10311135)

研究分担者 岡田 浩樹  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)
鈴木 文子  佛教大学, 歴史学部, 教授 (40252887)
政岡 伸洋  東北学院大学, 文学部, 教授 (60352085)
高 正子  天理大学, 国際文化学部, 非常勤講師 (80441418)
宮下 良子  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (00449977)
連携研究者 宮下 良子  大阪市立大学, 都市研究ラザ, G-COE特別研究員 (00449977)
高 正子  天理大学, 国際文化学部, 非常勤講師 (80441418)
研究協力者 羅 基台  在日韓人歴史資料館, 事務次長・研究員
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード少数者研究 / 在日朝鮮半島系住民 / 地方地域社会 / 生活世界の多声性 / ネットワーク / 日常的実践 / 引揚者 / 民俗 / 朝鮮半島系住民 / 多文化共生 / 米軍基地 / バラ焼き / 民族 / 北海道の朝鮮半島系住民 / 在日韓人歴史資料館 / 多文化主義
研究概要

本研究は、地方地域社会をフィールドに、朝鮮半島系住民が切り結ぶ地域的ネットワークと、彼らの生活世界の多様な実態について明らかにした。具体的には、北海道、日本海沿岸、中・四国、九州の各地方都市、および東京都、横浜市、大阪市での共同、個別調査を実施し、その成果の相互比較にもとづいて、ネットワークと生活世界の多声性について解明した。これにより、大都市中心に行なわれてきた既存の朝鮮半島系住民研究の成果の相対化が可能となった。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (29件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 別府と伊東-アジールとしての温泉都市-2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要 第5号

      ページ: 31-36

    • NAID

      130008038735

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 別府と伊東-アジールとしての温泉都市-2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 5 ページ: 31-36

    • NAID

      130008038735

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍王宮の空間が語るもの2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究 第1号

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大阪済州人の祈りーある済州島出身女性の事例からー2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究 第1号

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <民俗>の発見から「伝統文化」の誕生へ2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究 第10号

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 龍王宮の空間が語るもの2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Shamanism Crossing Boundaries : A case study of first-generation Korean Women living in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, Ryoko
    • 雑誌名

      Studies of Urban Humanities

      巻: 1 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日演劇論(3)2008シネカノン李鳳宇氏-フィールドノートから-2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      Sai

      巻: 64 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化人類学の地平から 第5回 ナショナリティを越えて-済州スニム(僧侶)と信者の関係から見えてくるもの-2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      ヒューマンライツ

      巻: 267 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪済州人の祈り-ある済州島出身女性の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 1 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] <民俗>の発見から「伝統文化」の誕生へ2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 10 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における在日コリアンの伝統芸能の継承(韓国語論文)2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      ウリチュム研究(韓国・漢陽大学校ウリチュム研究所) 10

      ページ: 175-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史謂査(8・上)-金春海さんへのインタビユー記録-2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壮、高正子、高村竜平、伊地知紀子、鄭雅英、村上尚子、皇甫佳英
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編 8

      ページ: 69-88

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 済州スニム(僧侶)のトランスナショナリティ-大阪市生野区の事例を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      白山人類学 第12号

      ページ: 35-51

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 済州スニム (僧侶) のトランスナショナリティ―大阪市生野区の事例を中心に―2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      白山人類学 12

      ページ: 35-51

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(7・上)-玄ジョンミンさんへのインタビュー記録-2009

    • 著者名/発表者名
      藤永壮、高正子、高村竜平、伊地知紀子、鄭雅英、村上尚子、皇甫佳英
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編 6

      ページ: 85-105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(7・下)-玄ジョンミンさんへのインタビュー記録-2009

    • 著者名/発表者名
      藤永壮、高正子、高村竜平、伊地知紀子、鄭雅英、村上尚子、皇甫佳英
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編 7

      ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 済州スニム(僧侶)のトランスナショナリティ-大阪市生野区の事例を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      白山人類学 12

      ページ: 35-51

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日演劇論-つかこうへいの挑戦-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      Sai(大阪国際理解教育研究センター) 62

      ページ: 20-22

    • NAID

      40016947493

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <生きる方法>の民俗誌-朝鮮系住民集住地域をフィールドとして-2009

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      筑波大学博士論文(2009年1月)。筑波大学大学院人文社会科学研究科にて博士(文学)学位を取得。

      ページ: 1-312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 差別と人権の民俗学2007

    • 著者名/発表者名
      政岡伸洋
    • 雑誌名

      日本民俗学 第252号

      ページ: 5-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 差別と人権の民俗学2007

    • 著者名/発表者名
      政岡伸洋
    • 雑誌名

      日本民俗学 252

      ページ: 5-34

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寄せ場と朝鮮半島系住民-福岡・築港の事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      島村 恭則
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 69

      ページ: 117-155

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「多文化共生」とエスニックマイノリティの選択-震災後のアジアタウン構想と長田マダンの事例を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩樹
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 69

      ページ: 157-179

    • NAID

      120001730578

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 差別と人権の民俗学2007

    • 著者名/発表者名
      政岡 伸洋
    • 雑誌名

      日本民俗学 252

      ページ: 5-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日コリアン団地の暮らし2007

    • 著者名/発表者名
      島村 恭則
    • 雑誌名

      民博通信 118

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「同化」でも「孤立」でもなく-在日コリアンによる日本語教育支援-2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩樹
    • 雑誌名

      民博通信 118

      ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類学at-home-地域社会をめぐる日本の人類学の諸問題-2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩樹
    • 雑誌名

      文化人類学 72-2

      ページ: 241-268

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エスニック・グループとしての衆・党・部2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム「多言語化する地方」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「エスニック・グループ」としての衆・党・部2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム「多言語化する『地方』」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 在日コリアン研究の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      東アジアのコリアン・ネットワーク-その動向と実践(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-12-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国における海外コリアン研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      東アジアのコリアン・ネットワーク-その動向と実践
    • 発表場所
      国立民族学博物館(国際シンポジウム)
    • 年月日
      2010-12-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 在日コリアン研究の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      東アジアのコリアン・ネットワーク-その動向と実践
    • 発表場所
      国立民族学博物館(国際シンポジウム)
    • 年月日
      2010-12-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 被差別部落に混住する在日コリアン-大阪府堺市C町の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      九州大学韓国研究センター『梁三永文庫』開設記念ワークショップ
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 解放直後の在日済州島出身者の生活史調査の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      済州4・3 62周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2010-10-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Shamanism Crossing Boundaries : A case study of first-generation Korean Women living in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, Ryoko
    • 学会等名
      The 7^<th> International Conference of Urban Humanities.
    • 発表場所
      University of Seoul(韓国)
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『混線』する文化の民族誌-『多文化共生』以前の神戸・長田2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域誌のなかの帝国日本と植民地-鳥取県旧S町周辺地域の移住者たち-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木文子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 在日コリアンの民俗芸能の継承2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 周縁の民族誌-大阪府堺市の在日コリアンコミュニティの事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 引揚者が生み出した戦後の社会空間と混淆する文化2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「多文化共生」研究批判:「混線」する文化の民族誌から2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地域誌のなかの帝国日本と植民地:鳥取県旧S町周辺地域の移住者たち2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木文子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「混線」する文化の民族誌:「多文化共生」以前の神戸・長田2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 在米コリアンのエスニシティ再考-ロサンゼルスのコリアタウンの事例を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第10回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本における在日コリアンの伝統芸能の伝承(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      漢陽大学校ウリチュム研究所「芸術的言説から見た韓・中・日の地域文化の再照明」第3回研究会
    • 発表場所
      漢陽大学校
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 混線する民族の境界線-『多文化共生』以前の神戸・長田-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 周縁の民俗誌-大阪府堺市の在日コリアン・コミュニティの事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 混線する民族の境界線―『多文化共生』以前の神戸・長田―2009

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 周縁の民俗誌―大阪府堺市の在日コリアン・コミュニティの事例から―2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 混戦する民族の境界線-『多文化共生』以前の神戸・長田-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域誌のなかの帝国日本と植民地-山陰地方における人・もの・情報の移動に関する分析を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木文子
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦後引揚者が生み出した社会空間と文化2009

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大阪の済州島人と龍王宮2009

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      こりあんコミュニティ研究会
    • 発表場所
      大阪・龍王宮
    • 年月日
      2009-08-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 済州スンニム(=僧任)のワッタガッタ-大阪生野区の事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      東アジアの境域研究-済州人のトランスナショナリティを中心に-
    • 発表場所
      東洋大学アジア文化研究所
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日常的実践の中での『学習』-在日コリアンのシャーマニズムの事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 在日同胞の民族文化伝承の現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      高 正子
    • 学会等名
      海外同胞民族文化・教育ネットワーク
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] <生きる方法>の民俗誌-朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 在日コリアン事典2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 在日コリアン事典2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 民俗文化の探求2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 在日コリアン・コミュニティの持続型居住を実現する住環境整備計画策定活動(「ウトロ地区のこれまでの歩みとこれからのまちづくり」を分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 出版者
      国土交通省平成21年度住まい・まちづくり担い手支援事業
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 〈生きる方法〉の民俗誌―朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究―2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 日本の民俗信仰(「特論2 華僑・在日朝鮮人と民俗信仰」216-223頁を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      島村恭則(共著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本の民俗3、物と人の交流(「III異文化の交流」203〜290頁を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      島村恭則(川森博司, 山本志乃共著)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「『イエ』の外に曝される寡婦-儒教的寡婦像とグローバル化のはざまで-」『やもめぐらし-寡婦の文化人類学-』(椎野若菜編)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩樹
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 島村恭則 公開講演「戦後を生き抜いたコリアンたち-福岡市での集住と暮らし-」在日韓人歴史資料館開設5周年記念福岡特別展「在日100年の歴史を後世へ」記念セミナー、2010年12月4日、福岡市博物館。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi