• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

那覇都市圏の過剰都市化に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

谷 富夫  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30135040)

研究分担者 安藤 由美  琉球大学, 法文学部, 教授 (60232104)
野入 直美 (野人 直美)  琉球大学, 法文学部, 准教授 (90264465)
岸 政彦  龍谷大学, 社会学部, 准教授 (20382004)
二階堂 裕子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (30382005)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード過剰都市化 / 那覇都市圏 / 移動世代 / ライフヒストリー / ライフコース / Uターン / Uター
研究概要

(1)本研究の目的の1つは、那覇都市圏の過剰都市化のメカニズムを解明する上で「沖縄的生活様式」の説明力が大きいとする仮説の確からしさを量的調査によって高めることにある。(2)また、Uターン現象が沖縄過剰都市化の主要な一因と考えられることから、すでに戦前から1980年代までのUターン経験者のライフヒストリー調査は実施済みである。そこで今回は、90年代以降のUターン経験者のライフヒストリーを採集し、「沖縄的生活様式」の説明力を時系列の次元でも確証しようと目論みた。(1)と(2)のいずれの目的も達成することができた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 過剰移動-戦後沖縄の労働力移動における政治的要因2010

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要 36号

    • NAID

      110008721759

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過剰移動-戦後沖縄の労働力移動における政治的要因-2010

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要 第36号

      ページ: 10-23

    • NAID

      110008721759

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「複合下層」としての都市型部落-2009年度日之出地区実態調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 雑誌名

      部落解放 第628号

      ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アメラジアン」という視点2009

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 雑誌名

      理論と動態 2号

      ページ: 18-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アメラジアン」という視点2009

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 雑誌名

      理論と動態 第2号

      ページ: 18-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハビトゥスとアイデンティティ-非対称性の理論への試み-2009

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要 第34号

      ページ: 42-54

    • NAID

      110008721800

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハビトゥスとアイデンティティー非対称性の理論への試み2009

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要 34

      ページ: 42-54

    • NAID

      110008721800

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本社会におけるライフコースの標準化・制度化・個人化をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      安藤由美
    • 雑誌名

      社会分析 35号

      ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイデンティティとネットワーク-ある沖縄人女性の生活史と文化実践から2008

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 雑誌名

      人権問題研究 8号

      ページ: 41-58

    • NAID

      110006648067

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本社会におけるライフコースの標準化・制度化・個人化をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 由美
    • 雑誌名

      社会分析(日本社会分析学会) 35

      ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語りの余剰と生活史2008

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 雑誌名

      市大社会学 9

      ページ: 1-21

    • NAID

      120006501843

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄から来た少年-「民族的経験」についての試論2008

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要 32

      ページ: 14-28

    • NAID

      110007058867

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイデンティティとネットフーターある沖縄人女性の生活史と文化実践から2008

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 雑誌名

      人権問題研究 8

      ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 沖縄の過剰都市化と移動世代2010

    • 著者名/発表者名
      谷富夫
    • 学会等名
      大阪市立大学文学研究科重点研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄総合社会調査2006(1)-全国データとの比較に見る沖縄の家族意識2009

    • 著者名/発表者名
      安藤由美
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄総合社会調査2006(1)-全国データとの比較に見る沖縄の家族意識-2009

    • 著者名/発表者名
      安藤由美
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 複合下層としての都市型部落-実態調査からみる「A地区」における貧困化と流動化-2009

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 学会等名
      関西社会学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄的生活様式の持続と変容-沖縄ブームとの関連で2008

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の過剰都市化と移動世代2008

    • 著者名/発表者名
      谷 富夫
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      活水女子大学(長崎市)
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の本土Uターン経験者のライフコースー移動軌道とその形成要因2008

    • 著者名/発表者名
      安藤由美
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      活水女子大学(長崎市)
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄的生活様式の持続と変容-沖縄ブームとの関連で2008

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      活水女子大学(長崎市)
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「出稼ぎの島」の経済社会学-戦後政治経済史のなかの「過剰移動」と沖縄的生活様式2008

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      活水女子大学(長崎市)
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア大都市の資本制文化と人間2007

    • 著者名/発表者名
      谷富夫
    • 学会等名
      日本社会分析学会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] よくわかる質的社会調査-技法編2009

    • 著者名/発表者名
      谷富夫・芦田徹郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新版・ライフヒストリーを学ぶ人のために2008

    • 著者名/発表者名
      谷富夫
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 新版 ライフヒストリーを学ぶ人のために2008

    • 著者名/発表者名
      谷 富夫(編)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「沖縄のアメラジアン」琉球大学編『やわらかい南の学と思想』2008

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      沖縄タイムス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「生活史から見る沖縄・台湾間の双方向的移動」蘭信三編著『日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学』2008

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 民族関係と地域福祉の都市社会学2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi