• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的経済セクターを通じた若者の社会的包摂に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関放送大学

研究代表者

宮本 みち子  放送大学, 教養学部, 教授 (60110277)

研究分担者 乾 彰夫  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (90168419)
長須 正明  東京聖栄大学, 健康栄養学部, 講師 (20369474)
樋口 明彦  法政大学, 社会学部, 講師 (70440097)
新谷 周平  千葉大学, 教育学部, 准教授 (40375598)
連携研究者 長須 正明  東京聖栄大学, 教授 (20369474)
平塚 真樹  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)
乾 彰夫  首都大学東京, 人文社会学研究科, 教授 (90168419)
樋口 明彦  法政大学, 社会学部, 准教授 (70440097)
新谷 周平  千葉大学, 教育学部, 准教授 (40375598)
西村 貴之  首都大学東京, 人文科学研究科, 助教 (60533263)
津富 宏  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (50347382)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2007年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード若者 / 社会的排除 / 自立支援 / 国際比較 / 労働市場 / 雇用 / 社会的経済セクター / 福祉国家
研究概要

成人期への移行に困難を抱えている若者層の実態と社会政策を国際比較で明らかにした。この目的をもって欧州およびオセアニアを中心に海外調査を実施した。その実態と比較しながら、日本の労働市場でもっとも不利な状態に置かれた若者にとって2000年代の"若者支援施策"が有効であったかどうかを批判的検討した。その中で、包括的支援システムの構築の必要性と移行的的労働市場の可能性を探った

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (10件) 図書 (25件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] コミュニケーション欲求の疎外と若者自立支援~「ニート」状態にある若者の実態と支援に関する調査報告書を読む2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋作
    • 雑誌名

      東京経済大学会誌-経営学 No.258

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベーシック・インカム構想と勤労倫理-制度の是非から社会の観察と関与へ-2010

    • 著者名/発表者名
      新谷周平
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 第58巻

      ページ: 187-192

    • NAID

      120007065418

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者の貧困を見る視点2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 雑誌名

      貧困研究 招待論文 Vol.2

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 犯罪者処遇のパラダイムシフト2009

    • 著者名/発表者名
      文津富宏
    • 雑誌名

      『犯罪』社会学研究 34巻

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア教育の心理学2009

    • 著者名/発表者名
      長須正明
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 第594号

      ページ: 117-118

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若者の貧困を見る視点2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 雑誌名

      貧困研究 Vol2

      ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学の観点からみた成年年齢の引き下げの意味2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 雑誌名

      ジュリスト No.1392

      ページ: 168-175

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州における若者政策をめぐる論争軸2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      人間と教育 64号

      ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 不安定を生きる若者たちの生きづらさと高校時代の友人ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      乾彰男
    • 雑誌名

      高校生活指導 182号

      ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] はじめに-犯罪者の立ち直りと犯罪者処遇のパラダイムシフト-2009

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 34

      ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 犯罪者処遇のパラダイムシフト-長所基盤モデルに向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 34

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] General Theory of Crimeにおけるセルフコントロールの尺度化-ボンド理論との整合性は確保できるか-2009

    • 著者名/発表者名
      上田光明・尾山滋・津富宏
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 34

      ページ: 116-133

    • NAID

      110007467552

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア教育の心理学-大人は,子どもと若者に何を伝えたいのか2009

    • 著者名/発表者名
      長須正明・下村英雄
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 第594号

      ページ: 117-118

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 草食系男子考-「動物化」か、ジェンダー平等か-2009

    • 著者名/発表者名
      新谷周平
    • 雑誌名

      教育と文化 No.56

      ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 若年者雇用政策を再考する-社会サービスの受給をめぐる三つの障壁2008

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 雑誌名

      市政研究 161号

      ページ: 48-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 犯罪者・非行者に対する雇用支援による特別予防の効果-出所者を念頭において-2008

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 33巻

      ページ: 205-210

    • NAID

      110006967467

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静岡方式で行こう! 就労に困難を抱えた若者への支援2008

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 雑誌名

      月刊ガバナンス 91巻

      ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Only Future Certainty is that I'll Still be Speaking to her2007

    • 著者名/発表者名
      Inui, A., Nishimura, T.
    • 雑誌名

      Social Capital/Network for the Transition of Disadvantage Young People Educational Studies in Japan International Yearbook No.2

      ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移行システム分解過程における能力観の転換と社会関係資本-「質の高い教育」の平等な保障をどう構想するか?-2007

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      教育学研究 第73巻第4号

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における若年者雇用政策のいま2007

    • 著者名/発表者名
      樋口 明彦
    • 雑誌名

      季刊労働法 夏季号vol.217

      ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 不安定化する若者と生活指導の課題-不安定・危機の共通性と多様性-2007

    • 著者名/発表者名
      乾 彰夫
    • 雑誌名

      生活指導研究 第24号

      ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Only Future Certainty is that I'll Stil be Speaking to her: Social Capital/Network for the TransitioIn of Disadvantaged Young People2007

    • 著者名/発表者名
      Inui, A.& Nishimura, T.,
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: International Yearbook No.2

      ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本・韓国・台湾における若年者雇用政策の比較2009

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 学会等名
      第119回社会政策学会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・台湾における若年者雇用政策の比較2009

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 学会等名
      第119回社会政策学会,
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 働くことに困難を抱える若者の就労支援-発達障害を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      田中康雄・津富宏・長須正明・山田順子・伊藤正秀・渡邊知子・鳥居計人・古橋達也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会自主シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害傾向がある大学生とその支援-「理想」と「現実」および「支援の本質」について考える-2009

    • 著者名/発表者名
      田中康雄・長須正明・山田順子・津富宏
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Hirschi's Back with a New Scale of Self-Control : a Comparative Study of Two Scales of Self-Control2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Ueda, 津富宏, Shigeru Oyama
    • 学会等名
      Stockholm Criminology Symposium
    • 発表場所
      University of Stockholm
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Hirschi's Back with a New Scale of Self-Control : a Comparative Study of Two Scales of Self-Control.2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Ueda, Hiroshi Tsutomi, Shigeru Oyama
    • 学会等名
      Stockholm Criminology Symposium
    • 発表場所
      University of Stockholm
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Youth Work, Youth Policy and Youth Research in Japan New polarization among youth2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      Symposium, "Reflective youth work-linking theory and praxis"
    • 発表場所
      ヘルシンキ市(フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Youth Work, Youth Policy and Youth Research in Japan-New polarization among youth2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹(Maki Hiratsuka)
    • 学会等名
      Symposium, "Reflective youth work-linking theory and praxis"
    • 発表場所
      ヘルシンキ市(フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NPO法人静岡青少年就労支援ネットワークの自立支援セミナー自主企画「ニート、ひきこもり者への自立、就労の実践にみる心理教育の可能性」2008

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 学会等名
      心理教育・家族教室ネットワーク第11回研究集会-市川大会
    • 発表場所
      市川市文化会館
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における若者問題と社会的排除2007

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 学会等名
      第115回社会政策学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 新たなる排除にどう立ち向かうか(「若年層の貧困化と社会的排除」)(森田洋司監修)2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 犯罪からの社会復帰とソーシャル・インクルージョン(「犯罪者の社会的包摂:市民としてのアイデンティティ形成支援」)(日本犯罪社会学会編)2009

    • 著者名/発表者名
      津富宏
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「不登校・ひきこもり」『大阪社会労働運動史第9巻』(大阪社会労働運動史編集委員会編)2009

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      大阪社会運動協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「キャリア教育の課題」『キャリア教育のエッセンス』(日本進路指導協会編)2009

    • 著者名/発表者名
      長須正明
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      (財)日本進路指導協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「若年層の貧困化と社会的排除」『新たなる排除にどう立ち向かうか』(森田洋司監修)2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「若者の生活基盤を回復する道」『平成異変打開のリーダー』(諏訪春雄編著)2009

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「おとなへの"わたり"の個人化-英国における若年支援政策をめぐって」『生きる意味と生活を問い直す-非暴力を生きる哲学』(豊泉周治他編)2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      青木書店、
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「日本・韓国台湾における若年者雇用政策の比較」『若者問題の比較分析-東アジア国際比較と国内地域比較の視点』(樋口明彦編)2009

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      科学研究費報告書「公共圏の創成と規範理論の探求」
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 若者と社会変容-リスク社会を生きる(アンディ・ファーロング、フレッド・カートメル著)2009

    • 著者名/発表者名
      乾彰男・平塚眞樹・西村貴之・丸井(共訳)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 犯罪の生物学(D・C・ロウ著)2009

    • 著者名/発表者名
      津富宏(訳)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      北大路出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「若者の地元志向」『子ども白書2009』(日本子どもを守る会編)2009

    • 著者名/発表者名
      新谷周平
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      草土文化
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「犯罪者の社会的包摂 : 市民としてのアイデンティティ形成支援」日本犯罪社会学会編『犯罪からの社会復帰とソーシャル・インクルーション』2009

    • 著者名/発表者名
      津富宏, 尾山滋
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      現代人文社152-166
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 福祉政策理論の検証と展望(「「成人期への移行」政策と若年者支援」)(日本社会福祉学会編)2008

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 若者文化をどうみるか?-日本社会の具体的変動の中に若者文化を定位する-2008

    • 著者名/発表者名
      新谷周平,広田照幸, ほか
    • 出版者
      アドバンテージサーバー
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 教育経歴・キャリア形成の分岐点としての高校2008

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 現代世界の結婚と家族2008

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子, 善積京子
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 雇用流動化のなかの家族2008

    • 著者名/発表者名
      船橋恵子, 宮本みち子
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      ミネルヴア書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「成人期への移行」政策と若年者支援」日本社会福祉学会編『福祉政策理論の検証と展望』2008

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「「ひきこもり」と社会的排除-社会サービスの不在がもたらすもの」荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎編『「ひきこもり」への社会学的アプローチ』2008

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 雇用流動化のなかの家族-企業社会・家族・生活保障システム(宮本みち子)2008

    • 著者名/発表者名
      船橋 恵子・宮本 みち子編著
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 岩手県における青少年の進路と就労2007

    • 著者名/発表者名
      長須正明・横井修一・長谷晃憲(編著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      いわてNPOセンター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 社会的排除/包摂と社会政策(「日本における若者問題と社会的排除-「適正な仕事」「活性化」「多元的活動」をめぐって」)(福原宏幸編)2007

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 格差社会と若者の未来(宮本みち子)2007

    • 著者名/発表者名
      全国民主主義教育研究会編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      同時代社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 社会的排除/包摂と社会政策(樋口明彦)2007

    • 著者名/発表者名
      福原 宏幸編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(A))報告書『若者の教育とキャリア形成に関する調査2007年第1回調査結果報告書』(課題番号19203034,代表乾彰夫)

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫, 竹石聖子, 西村貴之, 他
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] フィンランド、オーストラリア、イギリス、ニュージーランドの調査結果から、「世界の若者支援:現場からの報告」を立ち上げ

    • URL

      http://www.campus.ouj.ac.jp/~miyamoto/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi