• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転換期における日本の修士課程教育の質保証と国際通用性

研究課題

研究課題/領域番号 19330192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関独立行政法人大学評価・学位授与機構

研究代表者

瀧田 佳子 (2008-2009)  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (40154950)

橋本 弘信 (2007)  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (10016131)

研究分担者 橋本 弘信  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (10016131)
中原 一彦  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (70101095)
六車 正章  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (00321597)
角田 敏一  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (70034402)
吉川 裕美子  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (80282903)
森 利枝  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 准教授 (00271578)
濱中 義隆  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 准教授 (10321598)
宮崎 和光  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 准教授 (20282866)
神谷 武志  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 客員教授 (70010791)
田中 正人  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (10011131)
瀧田 佳子  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 (40154950)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード比較教育 / 高等教育の質保証 / 大学院教育 / 理工系修士課程教育 / 専門職大学院 / 高等教育 / 理工学系大学院 / 大学院修士課程 / 工学教育 / 大学院教育の国際通用性 / 比較研究 / 修士課程 / 学位システム / 比較教育学
研究概要

2005年5月の中央教育審議会答申『新時代の大学院教育―国際的に魅力ある大学院教育の構築』から3~5年たった今,実際の大学院教育はどのように変化したか,改革を推進中であるかを明らかにするために,全国の理工学系の大学院修士課程教育の実態をアンケート調査により把握し、その分析を行った(101大学の理工学系研究科・学府等921専攻に調査を依頼し,684専攻から有効回答).その結果,研究者等養成のみならず,高度専門職業人養成のためにも,「新知識体系の創造および基礎的資質の修得」に貢献する従来からの「研究室教育」が重要であることが明確になった.
日本での調査と平行してウィーン工科大学ほかで面接調査を行い,ボローニア・プロセス導入後のヨーロッパの大学院教育の動向について検討した.また,看護系大学院における高度専門看護師養成に注目し,国立看護大学校を訪問調査,国の政策医療の看護分野を担う教育機関としての究課程部(修士相当)の役割と求められる将来像を展望した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (17件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 研究室教育再考-理工系大学院の教員意識調査の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本弘信, 濱中義隆, 角田敏一
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 第12号

    • NAID

      120005566519

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパの工学系大学における教育プログラムと学位システムの現状2011

    • 著者名/発表者名
      角田敏一
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 第12号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 省庁大学校における専門職業人養成課程-国立看護大学校研究課程部の場合2011

    • 著者名/発表者名
      瀧田佳子
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 第12号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing Scholastic Learning Outcomes of Independent Higher Learning : Twenty-Year Experience of NIAD-UE2010

    • 著者名/発表者名
      Mori, Rie
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 第11号

      ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      濱中義隆
    • 雑誌名

      1990年代以降の大卒労働市場-就職活動の3時点比較、大卒就職の社会学-データからみる変化(刈谷剛彦・本田由紀編)(東京大学出版会)

      ページ: 87-105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] A Liquid Film or Droplet of Miscible Binary Fuel Burning on a Heated Surface at Elevated Pressures2009

    • 著者名/発表者名
      Segawa, D, Kadota, S, Takemura, K, Sasaki, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the Combustion Institute Vol.32

      ページ: 2187-2194

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of the Active Course Classification Support System with a Learning Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, 芳鐘冬樹, 井田正明
    • 雑誌名

      ICROSS-SICE International Joint Conference

      ページ: 1189-1194

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal and Evaluation of the Improved Penalty Avoiding Rational Policy Making Algorithm2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, Takuji Namatame, Hiroaki Kobayashi
    • 雑誌名

      Theory and Novel Applications of Machine Learning

      ページ: 181-196

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の大学のIR-それはいかにあり得るか2009

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 雑誌名

      進研アド『Between』冬号

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学習機能付き科目分類支援システムの開発について2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, 芳鐘冬樹, 井田正明
    • 雑誌名

      第36回知能システムシンポジウム

      ページ: 263-266

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A New Improved Penalty Avoiding Rational Policy Making Algorithm for Keepaway with Continuous State Space2009

    • 著者名/発表者名
      Takuji WATANABE, 宮崎和光, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of ISMAI-3

      ページ: 283-288

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける学生の大學卒業程度の学力を認定する仕組み2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      『学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組みに関する調査研究』(平成20年度文部科学省先導的大学改革推進委託調査研究報告書)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of the Active Course Classification Support System with a Learning Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K, Yoshikane, F, Ida, M
    • 雑誌名

      ICROSS-SICE International Joint Conference

      ページ: 1189-1194

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal and Evaluation of the Improved Penalty Avoiding Rational Policy Making Algorithm2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuteru Miyazaki, Takuji Namatame, Hiroaki Kobayashi
    • 雑誌名

      Theory and Novel Applications of Machine Learning

      ページ: 181-196

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の大学のIR-それはいかにあり得るか2009

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 雑誌名

      進研アド『Between』 冬号

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習機能付き科目分類支援システムの開発について2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光、芳鐘冬樹、井田正明
    • 雑誌名

      第36回知能システムシンポジウム

      ページ: 263-266

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Improved Penalty Avoiding Rational Policy Making Algorithm for Keepaway with Continuous State Space2009

    • 著者名/発表者名
      Takuji WATANABE, Kazuteru MIYAZAKI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of ISMAI-3

      ページ: 283-288

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組み2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      『学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組みに関する調査研究』(平成20年度文部科学省先導的大学改革推進委託調査研究報告書)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      大学評価・学位授与機構学位審査研究部(責任編集森利枝)
    • 雑誌名

      共同学位に関する講演会報告書

      ページ: 1-150

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      大学評価・学位授与機構学位審査研究部
    • 雑誌名

      『諸外国における共同学位に関する調査研究』平成19年度文部科学省委託事業報告書

      ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 適格認定基準はどう変わったのか-連邦教育省2006年報告書のあと2008

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of Exploitation-Oriented Learning PS-r#2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, Shigenobu Kobayashi
    • 雑誌名

      IDEAL

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration on Document Structure of Syllabi,-Advanced Engineering Programs of Colleges of Technology-2008

    • 著者名/発表者名
      井田正明, 宮崎和光
    • 雑誌名

      SCIS & ISIS

      ページ: 172-175

    • NAID

      130004672823

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『学生の流動化』と進路形成-現状と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      濱中義隆
    • 雑誌名

      高等教育研究 11

      ページ: 107-126

    • NAID

      130007649184

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育システム改革における学位研究の意義-学位の機能変容と学位授与機構の役割に注目して-2008

    • 著者名/発表者名
      濱中義隆
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 No.7

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration on Document Structure of Syllabi, -Advanced Engineering Programs of Colleges of Technology-2008

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ida, Kazuteru Miyazaki
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2008

      ページ: 172-175

    • NAID

      130004672823

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of Exploitation-Oriented Learning PS-r#2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuteru Miyazaki, Shigenobu Kobayashi
    • 雑誌名

      IDEAL

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同学位に関する講演会 報告書2008

    • 著者名/発表者名
      大学評価・学位授与機構学位審査研究部(責任編集森利枝)
    • ページ
      1-150
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『諸外国における共同学位に関する調査研究』平成19年度文部科学省委託事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      大学評価・学位授与機構学位審査研究部
    • ページ
      1-43
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育システム改革における学位研究の意義-学位の機能変容と学位授与機構の役割に注目して2008

    • 著者名/発表者名
      濱中 義隆
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 No.7

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 専門科目名のリストを利用した学位授与事業のための科目分類支援システムの評価2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎和光, 他
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 N.6

      ページ: 25-42

    • NAID

      40016083503

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 専門科目名のリストを利用した学位授与事業のための科目分類支援システムの評価2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 和光, 他
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究 No.6

      ページ: 25-42

    • NAID

      40016083503

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Changing Environment of Higher Education and College Admission in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society Annual Conference 2010
    • 発表場所
      Old Parmer House Hotel Chicago, U.S.A
    • 年月日
      2010-03-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 留学生政策の比較分析-受入国ドイツの事例-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 留学生政策の比較分析―受入国ドイツの事例―2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高等職業教育と学位・資格制度-いま何が問われているか-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会 第12回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高等職業教育と学位・資格制度―いま何が問われているか―2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会 第12回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 私立大学と『公共性』-日米比較の試み2009

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      私学高等教育研究所公開セミナー「高等教育における公と私再考」
    • 発表場所
      私学高等教育研究所
    • 年月日
      2009-02-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 液滴燃焼研究の進展2008

    • 著者名/発表者名
      角田敏一
    • 学会等名
      日本燃焼学会主催第46回燃焼シンポジウム特別講演
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 短大専攻科からの学士取得-大學評価・学位授与機構の学位授与事業2008

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      全国大学歯科衛生士教育協議会大会
    • 発表場所
      静岡県立大学短期大学部
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 短大専攻科からの学士取得-大学評価・学位授与機構の学位授与事業2008

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      全国大学歯科衛生士教育協議会大会
    • 発表場所
      静岡県立大学短期大学部
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Liquid Film or Droplet of Miscible Binary Fuel Burning on a Heated Surface at Elevated Pressures2008

    • 著者名/発表者名
      D. Segawa, T. Kadota, S. Nakaya, K. Takemura, T. Sasaki
    • 学会等名
      32^<nd> International Symposium on Combustion.
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A Liquid Film or Droplet of Miscible Binary Fuel Burning on a Heated Surface at Elevated Pressures2008

    • 著者名/発表者名
      D. Segawa, T. Kadota, S. Nakaya, K. Takemura, T. Sasaki
    • 学会等名
      32^<nd> International Symposium on Combustion
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ諸国の留学生戦略と日本への提言2008

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「留学生交流戦略の世界的な新潮流-今日,求められている留学生政策とは-」異文化間教育学会第29回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ諸国の留学生戦略と日本への提言2008

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「留学生交流戦略の世界的な新潮流-今日、求められている留学生政策とは-」異文化間教育学会第29回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Roles of NIAD-UE in Changing Higher Education Environments in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on New Strategies/Approaches in Academic Degree Evaluation and Recognition.
    • 発表場所
      フィリピン共和国パシグ市アストリアプラザホテル
    • 年月日
      2008-04-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Roles of NIAD-UE in Changing Higher Education Environments in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Rie Mori
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on New Strategies/Approaches in Academic Degree Evaluation and R ecognition
    • 発表場所
      フィリピン共和国パシグ市アストリアプラザホテル
    • 年月日
      2008-04-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measuring the Un-Flatness of Cross-Border Higher Education : Implications of the US Experience2008

    • 著者名/発表者名
      森利枝
    • 学会等名
      2008 APQN Conference and AGM.
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Measuring the Un-Flatness of Cross-Border Higher Education:Implications of the US Experience2008

    • 著者名/発表者名
      森 利枝
    • 学会等名
      2008 APQN Conference and AGM
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 大卒就職の社会学-データからみる変化(「1990年代以降の大卒労働市場-就職活動の3時点比較」)(刈谷剛彦・本田由紀編)2010

    • 著者名/発表者名
      濱中義隆
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本の大学改革-OECD高等育政策レビュー:日本2009

    • 著者名/発表者名
      森利枝(翻訳)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本の大学改革-OECD高等教育政策レビュー:日本2009

    • 著者名/発表者名
      森利枝(翻訳)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新しい学士をめざして-実践的学修のガイドブック2008

    • 著者名/発表者名
      大学評価・学位授与機構学位審査研究部
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      [株]ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi