研究課題/領域番号 |
19340059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
前川 展祐 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40273429)
|
研究分担者 |
杉本 茂樹 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80362408)
|
連携研究者 |
杉本 茂樹 東京大学, IPMU, 教授 (80362408)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2009年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2008年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 大統一理論 / 宇宙論 / 超弦理論 / 異常U(1) / 世代対称性 / 超対称性 / B中間子 / CP対称性 / 超対称性CP問題 |
研究概要 |
自然な大統一理論において、自発的にCP対称性を破ることにより、小林-益川行列を導出できることを示し、その特徴的なスフェルミオン質量からの予言される現象を指摘した。また、軽いヒッグスシナリオにおいて、ニュートラリーノの熱的生成量は、従来のシナリオよりも少なくなる傾向にあることを示した。また、超弦理論の真空として、アジョイントヒッグスを持つ3世代のE6大統一理論になるものがあることを示した。
|