研究課題
基盤研究(B)
研究炉JRR3の単色冷中性子ビームラインMINE2において、多層膜冷中性子干渉計で初めて、2経路のビームの全くオーバラップのない干渉光学系を実現することに成功した。用いた中性子波長は0.88nm、干渉縞のコントラストは67%に達した。本研究の成果により、一方の経路のみに挿入物を機能させる測定や、経路で囲まれる面積に対する幾何学的効果の測定など、冷中性子干渉実験による基礎物理学研究の可能性が拓かれた。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 備考 (4件)
J.Phys.Soc.Jpn 79,124201
ページ: 5-5
40017404392
J.Phys.Soc.Jpn.
巻: 79
Nucl Instr.and Meth. A600
ページ: 342-345
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A600
http://kisobutsuri.k.kyoto-u.ac.jp/
http://www.kisoriko.jp/labs/funahasi/MINE/Intrduetion-LF07.pdf
http://www.kisoriko.jp/labs/funahasi/MINE/Intrduction-LF07.pdf