• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温超伝導体電子構造と電子対形成における頂点酵素の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 19340093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

内田 慎一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10114399)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード高温超伝導 / 銅酸化物高温超伝導体 / 頂点酸素 / 角度分解光電子分光 / STM / STS / ドーパント原子の秩序配列 / Tcの向上 / 頂点酵素 / 酵素同位対効果 / 局所的結晶乱れ / 銅酸化物高温超電導体 / 酸素同位体効果 / 多層系高温超伝導体 / 角度分解光電子分光(ARPES) / ドーパント原子の整列
研究概要

高温超伝導銅酸化物において、銅と酸素がつくる2次元面からの頂点酸素原子の距離、頂点酸素サイト及びそれに近接した金属イオンサイトの乱れが超伝導臨界温度Tcを変化させることを実証した。この成果に基づき、いくつかの物質でTcを変化させることを実証した。この成果に基づき、いくつかの物質でTcを向上させることに成功した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Out-of-plane effect on the superconductivity of Sr_<2-x>Ba_xCuO_<3+δ> with Tc up to 98K2009

    • 著者名/発表者名
      W. B. Gao, Q. Q. Liu, L. X. Yang, Y. Yu, F. Y. Li, C. Q. Jin, S. Uchida
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 80

      ページ: 94523-94523

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopie Fingerprint of Phase-Incoherent Superconductivity in the Underdoped Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ>2009

    • 著者名/発表者名
      Jhinhwan Lee, K. Fujita, A. R. Schmidt, Chung Koo Kim, H. Eisaki, S. Uchida, J. C. Davis
    • 雑誌名

      Science 325

      ページ: 1099-1103

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of out-of-plane disorder on the nodal quasiparticle and superconducting gap in single-layer Bi_2Sr_<1.6>L_<0.4>CuO_<6+δ> (L=La, Nd, Gd)2009

    • 著者名/発表者名
      M. Hashimoto, T. Yoshida, A. Fujimori, D. H. Lu, Z.-X. Shen, M. Kubota, K. Ono, M. Ishikado, K. Fujita, S. Uchida
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 79

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of the superconducting critical temperature in Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ> by controlling disorder outside CuO_2 planes2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hobou, S. Ishida, K. Fujita, M. Ishikado, K. M. Kojima, H. Eisaki, S. Uchida
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 79

      ページ: 64507-64507

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of out-of-plane disorder on the nodal quasiparticle and superconducting gap in single-layer Bi_2Sr_<1.6>L_<0.4>CuO_<6+δ>(L=La, Nd, Gd)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hashimoto
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic Fingerpring of Phase-Incoherent Supercouductivity in the Cuprate Pseudogap State2009

    • 著者名/発表者名
      J.Lee
    • 雑誌名

      Science 325

      ページ: 1099-1103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Out-of-plane effect on the superconductivity of Sr_<2-X>Ba_xCuO_<3+δ> with T_c up to 98K2009

    • 著者名/発表者名
      W.B.Gao
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of the superconducting critical temperature in Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ>by controlling disorder outside CuO_2 planes2009

    • 著者名/発表者名
      H.Hobou
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 79

      ページ: 64507-64507

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Isotopic Fingerprint of Electron-Phonon Coupling in High-Tc Cuprates2008

    • 著者名/発表者名
      H. Iwa-sawa, J. F. Douglas, K. Sato, T. Masui, Y. Yoshida, Z. Sun, H. Eisaki, H. Bando, A. Ino, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Tajima, S. Uchida, T. Saitoh, D. S. Dessau, Y. Aiura
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 101

      ページ: 157005-157005

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging the impact on cuprate superconductivity of varying the interatomic distances within individual crystal unit cells2008

    • 著者名/発表者名
      J. A. Slezak, Jinho Lee, M. Wang, K. McElroy, K. Fujita, B. M. Andersen, P. J. Hirschfeld, H. Eisaki, S. Uchida, J. C. Davis
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Science 105

      ページ: 3203-3208

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging the impact on cuprate superconductivity of varying the interatomic distances within individual crystal unit cells2008

    • 著者名/発表者名
      J.A.Slezak
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Science 105

      ページ: 3203-3208

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Isotopic Fingerprint of Electron-Phonon Coupling in High-Tc Cuprates2008

    • 著者名/発表者名
      H.Iwasawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 101

      ページ: 157005-157005

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The superconductivity up to 95 K by tuning order state in Sr_2CuO_<3+δ>2007

    • 著者名/発表者名
      Q. Q. Liu, H. Yang, Y. Yu, L. X. Yang, R. C. Yu, F. Y. Li, C. Q. Jin, S. Uchida
    • 雑誌名

      Physica C

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A re-examination of the oxygen isotope effect in ARPES spectra of Bi22122007

    • 著者名/発表者名
      H. Iwasawa, Y. Aiura, T. Saitoh, H. Eisaki, H. Bando, A. Ino, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, T. Masui, S. Tajima, M. Ishikado, K. Fujita, S. Uchida, J. F. Douglas, Z. Sun, D. S. Dessau
    • 雑誌名

      Physica C

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation of superconductivity with the ordering state at the apical oxygen layer in the Sr_2CuO_<3+δ> superconductor2007

    • 著者名/発表者名
      Q. Q. Liu, H. Yang, X. M. Qin, L. X. Yang F. Y. Li, Y. Yu, R. C. Yu, C. Q. Jin, S. Uchida
    • 雑誌名

      Physica C

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A re-examination of the oxigen isotope effect in ARPES spectra of Bi22122007

    • 著者名/発表者名
      H.Iwasawa
    • 雑誌名

      Physica C 463-465

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The superconductivity up to 95K by tuning order state in Sr_2CuO_3+δ2007

    • 著者名/発表者名
      Q.Q.Liu
    • 雑誌名

      Physica C 463-465

      ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-energy electronic structure of high-T cuprates La_2xSr_xCuO_4Studied by angle-resolved photoemissio spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      J.Phys.:Condens.Matter 19

      ページ: 125209-125209

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Road to Higher T_c : A Case of Cuprates2009

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida
    • 学会等名
      International Workshop on the Search for New Superconductors(JST-DOE/NSF)
    • 発表場所
      湘南国際村(葉山町)
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] High-Tc Cuprates : Overview2009

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      G-COE Workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Common Ingredients for High Tc between Cuprates and Fe-Pnictides2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      Japan-China- Korea A3 Foresight Meeting
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2008-12-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of Apical Oxygen Atoms in High- Tc Superconductivity2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      The 6th International Con- ference, Stripe 2008, "Quantum Phenomena in Complex Matter"
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 年月日
      2008-07-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of Apical Oxygen Atoms in High-Tc Superconductivity2008

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida
    • 学会等名
      45th Course International School of Solid-State Physics
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 年月日
      2008-07-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Introduction and Road to Room Temperature Superconductivity2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      JST International Symposium on Fe-oxipnictide superconductors
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Road to Higher Tc2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] How to increase superconducting Tc?2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      The 5th 21st Century COE Symposium on Physics of Self-Organization System
    • 発表場所
      Waseda, Japan
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Intra-Multilayer Josephson Plasma Mode in HgBa_2Ca_<n-1>Cu_nO2_<n+2+δ>2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Intra-Multilayer Josephson Plasma Mode in HgBa_2Ca_<n-1CuO_<2n+2+δ>2007

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida
    • 学会等名
      Internatinonal Conference on Spectoscopies in Novel Superconductors
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] How to Enhance Tc of cuprate Super- conductors?2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      Workshop on the Road to Room Temperature Superconductivity
    • 発表場所
      Loen, Norway
    • 年月日
      2007-06-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] How to increase Tc in cuprates?2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Workshop on Frontiers of Condenced-Matter Science and Symposium on 20 years Anniversary of Discovery of YBCO
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2007-04-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://lyra.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi