研究課題/領域番号 |
19340107
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 株式会社豊田中央研究所 |
研究代表者 |
杉山 純 株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター・連携研究部門・粒子線利用解析プログラム, 主席研究員 (40374087)
|
研究分担者 |
向 和彦 株式会社豊田中央研究所, 右京特別研究室, 研究員 (50394812)
野崎 洋 株式会社豊田中央研究所, 分析計測部ナノ解析研究室, 研究員 (90394890)
池戸 豊 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (90415050)
原田 雅史 株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター・連携研究部門・粒子線利用解析プログラム, 研究員 (60394839)
|
連携研究者 |
蒲沢 和也 株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター・連携研究部門・粒子線利用解析プログラム (40329107)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 磁性 / ミュオンスピン回転・緩和 / 層状コバルト酸化物 / 2次元3角格子 / 幾何学的競合 / 熱電材料 / 超伝導材料 / リチウム電池材料 / 拡散係数 / 層状構造コバルト酸化物 / リチウム電池材 |
研究概要 |
層状構造のコバルト酸化物でコバルト価数を変化させると、高い熱電変換性能、複雑な磁性、超伝導等が出現する。そこで、局所磁気構造に敏感なミュオンスピン回転緩和法を用いて、コバルト価数と温度を変えて状態図を作成した。その結果、絶縁体と予想されていたコバルト価数4の状態は金属であること、層間の磁気的結合は弱いこと、従来手法では困難だった磁性体中のリチウムイオンの拡散を検出できること等を明らかにした。
|