• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古生物種の連鎖反応から復元する北極~高緯度海域の環境崩壊システム

研究課題

研究課題/領域番号 19340155
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関秋田大学

研究代表者

佐藤 時幸  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (60241668)

研究分担者 尾田 太良  東北大学, 理学研究科, 教授 (60108454)
北 逸郎  九州大学, 比較社会文化研究科, 教授 (10143075)
丸山 俊明  山形大学, 理学部, 教授 (70165950)
神谷 隆宏  金沢大学, 理学部, 教授 (80194976)
天野 和孝  上越教育大学, 学校教育学部, 准教授 (50159456)
連携研究者 尾田 太良  東北大学, 理学研究科, 教授 (60108454)
北 逸郎  九州大学, 比較社会文化研究科, 教授 (10143075)
丸山 俊昭  山形大学, 理学部, 教授 (70165950)
神谷 隆宏  金沢大学, 理学部, 教授 (80194976)
天野 和孝  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (50159456)
根本 直樹  弘前大学, 理工学部, 准教授 (20208292)
山崎 誠  秋田大学, 工学資源学部, 助教 (40344650)
千代延 俊  東北大学, 理学部, COE助教 (40526430)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード層序 / 古生物学 / 古海洋 / 地質 / 微化石 / 石灰質ナンノ化石 / 有孔虫 / 同位体 / 層位・古生物学 / 古海洋学 / 地質学 / 古生物 / 北極 / 高緯度 / 新生代 / 古海洋環境
研究概要

本研究では、石灰質ナンノ化石から海洋水塊構造の崩壊様式の復元、および東西赤道太平洋の海流システムの変遷、浮遊性有孔虫化石からの古海洋環境への応用、および窒素同位体変動からの栄養塩供給システムの解明などについてまとめた。すなわち、石灰質ナンノ化石からは、海洋循環システムと関連して、気候変動が海洋表層の成層化に影響を与え、それが栄養塩量と密接に関係する事、そのような成層構造と関連する海洋環境を下部透光帯種と上部透光帯種およびコッコリスのサイズ変化などから詳細に復元する事に成功した。さらに、生物生産量変化のシステムからエルニーニョと関係する東西赤道太平洋の海流システムのバランスを解明し、大気循環と絡めた全地球規模の環境変動システムについてまで言及した。浮遊性有孔虫では、Neogloboquadrina pachydermaとN.incomptaの生態が古海洋変動解明に重要である事を示した。このような微化石の古生態と相まって、これらの生産量と密接に関連する栄養塩の供給システムを窒素同位体組成から循環モデルを提示する事に成功した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Drastic change in the late Pliocene subarctic Pacific diatom community associated with the onset of the Northern Hemisphere Glaciation2009

    • 著者名/発表者名
      Shimada, C., Sato, T., Yamasaki, M., Hasegawa, S., Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology Vol.279

      ページ: 207-215

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石サイズ変化と Discoaster 生産量からみた新生代古海洋変動2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸・千代延俊
    • 雑誌名

      化石 86

      ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石群集から復元する過去55万年間の東西赤道太平洋の湧昇流強度変化と水塊構造2009

    • 著者名/発表者名
      千代延俊
    • 雑誌名

      化石 86

      ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石量と窒素同位体比の相関変動-植物プランクトンによる硝酸消費プロセスの実証-2009

    • 著者名/発表者名
      北逸郎・長谷川英尚・佐藤時幸・林辰弥・小島淳
    • 雑誌名

      化石 86

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Neogloboquadrina pachyderma と Neogloboquadrina incompta の古海洋学的意義2009

    • 著者名/発表者名
      尾田太良・堂満華子
    • 雑誌名

      化石 86

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石サイズ変化とDiscoaster生産量からみた新生代古海洋変動2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸・千代延俊
    • 雑誌名

      化石 86号

      ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石群集から復元する過去55万年間の東西赤道太平洋の湧昇流強度変化と水塊構造2009

    • 著者名/発表者名
      千代延俊
    • 雑誌名

      化石 86号

      ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石量と窒素同位体比の相関変動-植物プランクトンによる硝酸消費プロセスの実証-2009

    • 著者名/発表者名
      北逸郎・長谷川英尚・佐藤時幸・林辰弥・小島淳
    • 雑誌名

      化石 86号

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neogloboquadrina pachydermaとNeogloboquadrina incomptaの古海洋学的意義2009

    • 著者名/発表者名
      尾田太良・堂満華子
    • 雑誌名

      化石 86号

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quaternary calcareous nannofossil datums and biochronology in the North Atlantic Ocean, IODP Site U130812009

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Chiyonobu, S, Hodell, D.A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program 303/306

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IODP, Exp.303航海で得られた北大西洋の中部第四系から産出した絶滅珪藻種 Neodenticula kamtschatica の意義2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田千恵子・佐藤時幸・工藤美幸・山崎誠
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114巻1号

      ページ: 47-50

    • NAID

      110006571427

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Timing of shell size increase and decrease of the planktic foraminifer Neogloboquadrina pachyderma (sinistral) during the Pleistocene, IODP Exp. 303 Site U1304, the North Atlantic Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, M., Matsui, M., Shimada, C., Chiyonobu, S., Sato, T.
    • 雑誌名

      The Open Paleontology Journal Vol.1

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Paleoecological significance of laminated diatomaceous oozes during the middle-to-late Pleistocene, North Atlantic Ocean (IODP Site U1304)2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, C., Sato, T., Toyoshima, S., Ymasaki, M., Tanimura, Y.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology Vol.69

      ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The chronology and structure of the western New Caledoniaian barrier reef tracts2008

    • 著者名/発表者名
      Cabioch, G., Sato, T., et.al.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 268

      ページ: 91-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Timing of shell size increase and decrease of the planktic of the plank-tic foraminifera Neogloboquadrina pachyderma(sinistral) during the Pl-eistocene, IODP Exp. 303 Site U1304, the North Atlantic Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, M., Matsui, M. and Sato, T., et.al.
    • 雑誌名

      The Open Paleontology Journal 1

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新世における日本海への暖流の流入-富山市八尾町の三田層産軟体動物群の検討を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・葉室麻吹・佐藤時幸
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 516-531

    • NAID

      110006990197

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleoecological significance of laminated diatomaceous oozes during the middle-to-late Pleistocene, North Atlant-ic Ocean (IODP Site U1304)2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada, C., Sato, T., et.al.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 69

      ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IODP, Exp. 303航海で得られた北大西洋の中部第四系から産出した絶滅珪藻種Neodenticula kamtschaticaの意義2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田千恵子・佐藤 時幸・工藤 美幸・山崎 誠
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 47-50

    • NAID

      110006571427

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石群集からみた北極海および北半球中-高緯度海域の後期鮮新世寒冷化2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸
    • 雑誌名

      化石 82号

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石群集からみた北極海および北半球中-高緯度海域の後期鮮新世寒冷化2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 時幸
    • 雑誌名

      化石 82号

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 石灰質ナンノ化石サイズ変化と Discoaster 生産量からみた新生代古海洋変動2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸・千代延俊
    • 学会等名
      古生物学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 石灰質ナンノ化石群集から復元する過去55万年間の東西赤道太平洋の湧昇流強度変化と水塊構造2009

    • 著者名/発表者名
      千代延俊
    • 学会等名
      古生物学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 石灰質ナンノ化石量と窒素同位体比の相関変動-植物プランクトンによる硝酸消費プロセスの実証-2009

    • 著者名/発表者名
      北逸郎・長谷川英尚・佐藤時幸・林辰弥・小島淳
    • 学会等名
      古生物学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Neogloboquadrina pachyderma と Neogloboquadrina incompta の古海洋学的意義2009

    • 著者名/発表者名
      尾田太良・堂満華子
    • 学会等名
      古生物学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 2.75Maにおける日本海側の軟体動物の変化2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・吉田新
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北大西洋に認められる浮遊性有孔虫Neobogloboquadrina pachyderma(s)の殻サイズ変化2008

    • 著者名/発表者名
      山崎誠・松井真理・嶋田千恵子・佐藤時幸
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 時空分布からみた浮遊珪藻属Neodenticulaの大洋間移動の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田千恵子・佐藤時幸・山崎誠
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 石灰質アンノ化石群集から復元する過去55万年間の北大西洋と太平洋の水塊構造変化と気候変化2008

    • 著者名/発表者名
      千代延俊・尾田太良・森悠子・佐藤時幸・影山裕子
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 第四紀深海底コアのナンノ化石量と窒素・炭素同位体比に基づく湧昇強度と水塊構造2008

    • 著者名/発表者名
      北逸郎・南浩紀, 小島淳・長谷川英尚・千代延俊・佐藤時幸
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 石灰質ナンノ化石の進化と水塊構造2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 深海底コアに記録された窒素・炭素同位体比変動-微化石との関係について-2008

    • 著者名/発表者名
      北逸郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Coccolithophorids productivity around MBDI in the late Quaternary : differentresponse between North Atlantic and Indo-Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et al.
    • 学会等名
      Intern. Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Coccolithophorids productivity around MBDI in the late Quaternary:different response between North Atlantic and Indo-Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 学会等名
      International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      中国(上海)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Planktic Foraminiferal response to equatorial upwelling and monsoon in the western equatorial Pacific in 19992007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, M, et. al.
    • 学会等名
      International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      中国(上海)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi