研究課題/領域番号 |
19350020
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
丸岡 啓二 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20135304)
|
研究分担者 |
加納 太一 京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (40372560)
橋本 卓也 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (20437198)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 触媒的不斉合成 / 二点配位型 / ルイス酸 / ブレンステッド酸 / 有機触媒 / 二点配位型触媒 / 不斉合成 / 精密有機合成化学 / チタン触媒 / イミノアザエナミン反応 / アジリジン化反応 / デザイン / 1,3-双極子環状付加 / シクロプロパン化 |
研究概要 |
本研究では、次世代の精密有機合成化学への多大な進展に向けて、二点配位型ルイス酸触媒の合理的、合目的な触媒設計を行い、他の反応触媒では及びもつかないような反応性、選択性が獲得できるような、精密合成反応プロセス(触媒的不斉合成も含む)の確立を目指した.その結果、酸素架橋された光学活性チタンルイス酸触媒によるニトロンの1, 3-双極子付加環化反応において、配位子および基質の分子デザインにより、二点配位型ルイス酸触媒に特異的な優れた基質一般性を有する反応系の構築に成功した.また新たな精密ルイス酸触媒の創製では、触媒の活性中心として典型金属や前周期遷移金属のみならず、二つのカルボン酸部位を単一分子内に有する触媒設計に取り組んだ.
|