研究課題/領域番号 |
19360068
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
岩渕 明 岩手大学, 工学部, 教授 (00005555)
|
研究分担者 |
内舘 道正 岩手大学, 工学部, 助教 (30422067)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2009年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
|
キーワード | トライボロジー / テクスチャリング / 表面・界面 / 機械工作・生産工学 / 金型技術 |
研究概要 |
本研究では,材料表面に微細な凹凸(テクスチャ)を付与することによってエネルギーロスとなる摩擦を制御し,長寿命を達成する表面創製技術の確立を目指した.テクスチャはレーザー加工やものづくりで広く用いられる工作機械(放電加工,研削加工,フライス加工等)を用いて製作した.実験の結果,一般的な工作機械で製作された表面でも突起や谷形状の制御によって低コストで低摩擦表面を得ることが可能であり,金型産業への応用が可能であることを示した.
|