• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時分割法による磁化ベクトル履歴動画像を撮影可能な縦カー効果顕微鏡の作製

研究課題

研究課題/領域番号 19360183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関東北大学

研究代表者

齊藤 伸  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50344700)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2008年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2007年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
キーワード計測機器 / 磁区観察 / 光学顕微鏡 / 偏光顕微鏡 / 時分割法 / 偏光 / 縦カー効果 / ストロボ法 / 縦Kerr効果
研究概要

本研究では、「マイクロメートル領域内の局所的な磁化ベクトルの方向を可視化表現できる磁区観察顕微鏡」を実現した。磁化方向の特定のためには、対物レンズ入射瞳の直交方向の辺縁部に微小径の直線偏光を入射させて、磁化ベクトルの各軸方向成分像を得、それらを合成することが有効であった。各軸からの照明タイミングをずらす方法(時分割法)に加え、高周波掃引磁界と同期を取って撮像する方法(ストロボ法)を組み合わせた。これらにより局所領域の磁化ベクトルのダイナミクスの可視化も可能となった。本装置は永久磁石やトランス鉄芯材料、スピントロニクスデバイスの研究開発に大いに役立っている。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [学会発表] ストロボ法による高時間分解縦Kerr効果顕微鏡像のノイズ評価2008

    • 著者名/発表者名
      目黒栄、齊藤伸、小林昌博、赤羽浩一、高橋研
    • 学会等名
      第32回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学多賀城キャンパス、多賀城市
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ストロボ法による高時間分解縦Kerr効果顕微鏡像のノイズ評価2008

    • 著者名/発表者名
      目黒栄
    • 学会等名
      第32回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 白色光を用いた縦Kerr効果顕微鏡による局所磁化方向の決定2007

    • 著者名/発表者名
      目黒栄、齊藤伸、小林昌博、赤羽浩一、高橋研
    • 学会等名
      第31回日本応用磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      学習院大学、東京目白
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「白色光を用いた縦Kerr効果顕微鏡による局所磁化方向の決定」2007

    • 著者名/発表者名
      目黒 栄
    • 学会等名
      第31回日本応用磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Kerr効果顕微鏡 ~μmオーダーの迅速な磁区構造観察と磁区内局所磁化方向の決定2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤伸、目黒栄、赤羽浩一、高橋研
    • 学会等名
      日本応用磁気学会第155回研究会
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館、東京麹町(依頼講演、講演会講師)
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「Kerr効果顕微鏡〜μmオーダーの迅速な磁区構造観察と磁区内局所磁化方向の決定」2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 伸
    • 学会等名
      日本応用磁気学会 第155回研究会
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館,東京麹町
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 本件に関連した受賞平成20年度第56回電気科学技術奨励賞、小林昌博(東北大学技術職員)、「μm領域の局所磁化方向検出可能な縦Kerr効果顕微鏡の開発と高性能化に関する功績」、財団法人電気科学技術奨励会、2008年11月26日。研究代表者の技術アイデアを元に、大学技術職員の援助により原理検証がなされたという点で功績が評価され、大学技術職員が受賞。

    • URL

      http://www.ohmsha.co.jp/information/shourei/2008/56list.htm/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 公開研究成果の一部は、研究代表者が所属する研究室のホームページにて公開中。

    • URL

      http://www.takahashi.ecei.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.takahashi.ecei.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi