• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生きたままの細胞への局所投薬のためのジャグリングプローブ技術

研究課題

研究課題/領域番号 19360188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関香川大学

研究代表者

石丸 伊知郎  香川大学, 工学部, 教授 (70325322)

研究分担者 正木 勉  香川大学, 医学部, 教授 (30335848)
田中 直孝  香川大学, 農学部, 准教授 (60324109)
竹川 薫  香川大学, 農学部, 教授 (50197282)
連携研究者 竹川 薫  九州大学, 農学研究院, 教授 (50197282)
栗山 茂樹  香川大学, 医学部, 教授 (50244710)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード計測システム / 光圧力 / 細胞 / 投薬 / 多自由度 / 多自由度制御 / 粘性力 / 弾性力 / 触診 / 白色位相シフト干渉 / 断層像 / 分光
研究概要

細胞を用いた薬剤効果評価法として,触診による細胞粘弾性力分離計測技術を確立した.本手法は,光圧力を用いてマイクロプローブを振動操作し,細胞に対して触診する.本手法では,微弱な光圧力をバネ力として用い,表面効果である粘性抵抗が支配的に働く.これらの2つの作用により粘性力を顕在化することで,細胞の粘性力と弾性力の分離計測が可能である.細胞触診による粘弾性力分離計測モデルを構築し,より高精度な計測を行うための粒子直径計測手法を確立した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 光操作マイクロプローブによる細胞の粘弾性力分離計測2010

    • 著者名/発表者名
      石丸伊知郎
    • 雑誌名

      光アライアンス 10月号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 単一細胞局所投薬マイクロプローブ技術2008

    • 著者名/発表者名
      石丸伊知郎
    • 雑誌名

      光アライアンス, 日本工業出版 2巻

      ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高感度高空間解像度2次元分光計測技術=単一細胞内蛍光標識3次元分光分布計測=2008

    • 著者名/発表者名
      石丸 伊知郎
    • 雑誌名

      月刊「光アライアンス」 Vol.19, No.1

      ページ: 49-52

    • NAID

      40015775568

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きたままの細胞内3次元成分分布時系列計測(単一細胞分光トモグラフィ)2008

    • 著者名/発表者名
      石丸 伊知郎
    • 雑誌名

      月刊「BIO INDUSTRY」 Vol.25, No.2

      ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Mid-infrared Spectroscopy Optical Coherence Tomography2007

    • 著者名/発表者名
      下所 和弘、石丸 伊知郎、山本 量也
    • 雑誌名

      roc. of Frontiers in Optics 2007 OSA(Optical Siciety of America(CD-ROM)掲載番号FWK5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Separation Measurement of Viscous Force and Elastic Force for the Cell by the Optically Manipulated Floating Type Micro-Probe2010

    • 著者名/発表者名
      堤良介
    • 学会等名
      ISMQC2010 (10th International Symposium on Measurement and Quality Control 2010)
    • 発表場所
      大阪大学(発表確定)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 光圧力操作マイクロプローブによる細胞の粘弾性力分離計測2010年度精密工学会春季学術講演会2010

    • 著者名/発表者名
      堤良介, 下所和弘, 西山成, 石丸伊知郎
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 光圧力操作マイクロプローブによる細胞の粘弾性力分離計測2010

    • 著者名/発表者名
      堤良介
    • 学会等名
      精密工学会春季学術講演会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 光圧力駆動マイクロプローブによる粘弾性力計測技術2008

    • 著者名/発表者名
      浦木智央, 下所和弘, 合谷祥一, 末吉紀行, 石丸伊知郎
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2008
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Separative-mesurement of viscos and elastic force for living cells with floating-type micro probe2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Uraki, Kazuhiro Gesho, Shoichi Gohtani, Noriyuki Sueyoshi, Ichirou Ishimaru
    • 学会等名
      The 25th Sensor symposium
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 光圧力駆動微粒子によるマイクロ流体粘性計測技術2008

    • 著者名/発表者名
      浦木智央, 下所和弘, 石丸伊知郎
    • 学会等名
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 光圧力駆動型多自由度マイクロプローブによる粘弾性力計測技術2008

    • 著者名/発表者名
      浦木智央, 下所和弘, 合谷祥一, 末吉紀行, 石丸伊知郎
    • 学会等名
      知能メカトロニクスワークショップ
    • 発表場所
      高松サンポート
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Study on floating micro-probe with multi degrees of freedom and function for cell operation -Juggling probe-2008

    • 著者名/発表者名
      下所和弘
    • 学会等名
      SPIE Optical Micromanipulation V
    • 発表場所
      アメリカ サンディエゴ
    • 年月日
      2008-08-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Study on floating micro-probe with multi degrees of freedom and function for cell operation -Juggling probe-2008

    • 著者名/発表者名
      K. Gesho, T. Uraki, I. Ishimaru
    • 学会等名
      SPIE Optical Micromanipulation V
    • 発表場所
      サンディエゴコンベンションセンター
    • 年月日
      2008-08-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Light pressure driven floating-type micro-probe technology for operation of biological cell2008

    • 著者名/発表者名
      T. Uraki, K. Gesho, I. Ishimaru
    • 学会等名
      7th France-Japan congress on Mecatronics
    • 発表場所
      サボアコンベンションセンター
    • 年月日
      2008-05-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 浮遊型マイクロプローブによる生体細胞の粘弾性力計測技術2008

    • 著者名/発表者名
      浦木智央、下所和弘、石丸伊知郎
    • 学会等名
      2008年度精密工学会春季大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 生きたままの単一細胞特性計測のためのマイクロプローブ非接触振動制御技術2007

    • 著者名/発表者名
      下所和弘, 山本量也, 近藤昌博, 原田伯城, 石丸伊知郎
    • 学会等名
      Optics Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      一橋会館
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi