研究課題/領域番号 |
19360205
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
松田 浩 長崎大学, 工学部, 教授 (20157324)
|
研究分担者 |
森田 千尋 長崎大学, 生産科学研究科, 准教授 (60230124)
中村 聖三 長崎大学, 工学部, 准教授 (40315221)
才本 明秀 長崎大学, 生産科学研究科, 准教授 (00253633)
森山 雅雄 長崎大学, 工学部, 准教授 (00240911)
黄 美 長崎大学, 工学部, 助教 (00346933)
山下 務 長崎大学, 工学部, 技術職員 (90404243)
奥松 俊博 長崎大学, 工学部, 助教 (30346928)
原田 哲夫 長崎大学, 工学部, 教授 (50136636)
佐川 康貴 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (10325508)
山口 浩平 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (60336013)
一宮 一夫 大分高等工業専門学校, 准教授 (00176306)
伊藤 幸広 佐賀大学, 理工学部, 准教授 (90223198)
合田 寛基 九州工業大学, 大学院・工学研究院, 助教 (20346860)
添田 政司 福岡大学, 工学部, 教授 (50148871)
内野 正和 福岡県工業技術センター (30416507)
青木 孝義 名古屋市立大学, 芸術工学研究院, 准教授 (10202467)
|
連携研究者 |
岡本 卓慈 (株)計測リサーチコンサルタント, 代表取締役社長
宮本 則幸 (株)計測リサーチコンサルタント, 企画開発部長
高橋 洋一 (株)計測リサーチコンサルタント, 九州事業部長
肥田 研一 (株)K&Tこんさるたんと, 代表取締役
川村 淳一 日本コンクリート工業(株), 都市基盤建材事業部, 部長
原田 耕司 西松建設(株), 土木営業7 部, 課長
|
研究協力者 |
ティモティ ニョムボイ 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 博士後期課程2年生
趙 程 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 博士後期課程2年生
安東 祐樹 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 博士後期課程3年生
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
|
キーワード | 維持管理工学 / 光学的全視野計測法 / デジタル画像相関法 / レーザドップラ速度計 / 棒状スキャナ / 斐破壊検査 / 微破壊検査 |
研究概要 |
構造物の構造健全度を診断するためには、構造物に空間的に分布したミクロからマクロに至るまでのマルチスケールでの変形・ひずみデータを計測することが必要となる。本研究ではそのための実用的計測法として、光学的計測法の高精度、非接触、全視野計測が可能というメリットに注目し、デジタル画像相関法、電子スペックルパターン干渉計測、棒状スキャナ、レーザードップラ速度計などの光学的手法を用いてロバスト性の高い計測・解析システムを開発した。
|