研究課題/領域番号 |
19360207
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
樫山 和男 中央大学, 理工学部, 教授 (10194721)
|
研究分担者 |
寺田 賢二郎 東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40282678)
岡澤 重信 広島大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10312620)
田中 聖三 中央大学, 理工学部, 助教 (10439557)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | オイラー記述 / 固定メッシュ / 有限被覆法 / 固体-流体連成解析 / マルチスケール解析 / 大規模計算 / 固体流体-連成解析 / ペナルティ法 / Level-set関数 / マルチスケール法 / 均質化法 / ひび割れ / 並列計算法 / 連成解析 / マルチスケール / Cohesive crackモデル / VOF法 / 安定化有限要素法 / 混合体 |
研究概要 |
本研究では、大規模でかつ複雑な自由表面流れを含む固体-流体連成問題や流体力により固体が大変形する問題を精度よく解析可能な数値解析手法を構築した。具体的には、境界形状、境界条件および固体と流体の界面での連続条件を正確に考慮するために、非構造格子を用いたオイラー記述に基づく有限被覆法に基づく手法を開発した。また、複合材料の力学挙動を正確に把握するために、マルチスケール手法の導入を行った.
|