• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有孔フランジ工法を用いた現場型柱梁溶接接合部の変形能力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360248
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関信州大学

研究代表者

中込 忠男  信州大学, 工学部, 教授 (60111671)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード建築構造・材料 / 鋼構造 / 耐震構造 / 破壊力学 / 溶接工学
研究概要

鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力を向上させる有孔フランジ工法に関する実大破壊実験及び3次元有限要素法解析から、有孔フランジ工法における応力比γの値を1.07以上、孔位置aを梁幅Bの0.75倍以上に設計すると変形能力が効果的に向上することが明らかとなった。また、降伏比の値を問わず同様の設計方法で十分な変形能力を得ることができることが明らかとなった。以上の結果より有孔フランジ工法の設計式を提案した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 孔空きフランジ方式を用いた現場型柱梁溶接接合部の変形能力に関する研究その2部材断面の違いが変形能力に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      宮脇正尚, 中込忠男, 崎野良比呂, 服部和徳, 戸堀一真
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第74巻第640号

      ページ: 1155-1162

    • NAID

      200000355150

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 現場溶接型柱梁溶接接合の変形能力に関する実験的研究その1孔空きフランジ工法における孔位置の影響2009

    • 著者名/発表者名
      川端洋介, 中込忠男, 服部和徳, 崎野良比呂, 戸堀一真, 神戸渡, 村山敬司
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 孔空きフランジ工法による現場型柱梁溶接接合部に関する研究その1実験概要2008

    • 著者名/発表者名
      服部和徳, 中込忠, 戸堀一真, 崎野良比呂
    • 学会等名
      平成20年度秋季溶接学会全国大会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 孔空きフランジ工法による現場型柱梁溶接接合部に関する研究その2実験結果と考察2008

    • 著者名/発表者名
      戸堀一真, 中込忠男, 服部和徳, 崎野良比呂
    • 学会等名
      平成20年度秋季溶接学会全国大会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi