• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口述集積型データベース(LUDS)を用いた自律型景観利用の促進計画

研究課題

研究課題/領域番号 19360273
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都大学

研究代表者

神吉 紀世子  京都大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70243061)

研究分担者 宮川 智子  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30351240)
山崎 義人  兵庫県立大学, 自然・環境学研究所, 講師 (60350427)
田口 太郎  新潟工科大学, 建築学科, 准教授 (20367139)
安枝 英俊  京都大学, 工学研究科, 助教 (60402971)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード景観計画 / データベース / ヒアリング調査 / 歴史的市街地・集落 / 住民参加山梨県早川町 / 上町台地 / ボロブドゥール / 住民参加 / ボロブドウール / 田辺市上秋津 / 山梨県早川町 / 口述 / 地域情報発信
研究概要

地域コミュニティが地域資源の再評価・活用を通じ自力で景観保全に取り組むことを支援することを目標とした、口述集積型の景観利用データベースの作成とその活用の実践的方法について、早川町(山梨県)、上町台地(大阪市)、ボロブドゥール地方(インドネシア・中部ジャワ)等の地域づくり活動と直接連携して研究した。その結果データベース作成と、地域資源と実地に直接関わるアナログな活動を連動させることの効果が評価された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドゥール区レベルにおける文化的景観保全イニシアチブのための市民組織間関係に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 16132

      ページ: 205-210

    • NAID

      10025844164

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The network structure of citizen's newly-established organizations in Borobudur Sub District, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 437-438

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高野山東側集落における縮小に伴う景観・生活の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      宮川智子・金谷真由・福井美弥・藤本勝也・前田貴志・本塚智貴
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 575-576

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民家の特色と土地利用から見た高野山西側集落・湯川における集落景観2009

    • 著者名/発表者名
      藤井達也・金谷真由・澤井遼・前田貴志・宮川智子
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 577-578

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 農山漁村における景観の保全課題2009

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究懇談会資料

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Study on Citizen's Organizations Relationship for Cultural Landscape Conservation Initiatives in Borobudur Sub-district Level, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kanki Kiyoko
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 44-3

      ページ: 205-210

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The network structure of citizen's newly-established organizations in Borobudur Sub District, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      ティティン・ファティマ, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 437-438

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 高野山東側集落における縮小に伴う景観・生活の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      宮川智子・金谷真由・福井美弥・藤本勝也・前田貴志・本塚智貴
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 575-576

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 民家の特色と土地利用から見た高野山西側集落・湯川における集落景観2009

    • 著者名/発表者名
      藤井達也・金谷真由・澤井遼・前田貴志・官川智子
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 577-578

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 農山漁村における景観の保全課題2009

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 (東北) 都市計画部門研究懇談会資料

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪都心部における地域資源の情報収集及び発信活動に関する研究-上町台地界隈におけるU-CoRoプロジェクトを通じて2008

    • 著者名/発表者名
      柴田尚子, 安枝英俊, 高田光雄
    • 雑誌名

      都市住宅学(63)第16回学術講演会研究発表論文集

      ページ: 63-68

    • NAID

      130002588889

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドゥール地方・チャンディレジョ村にみるコミュニティ主導型のグリーンツーリズムの実現プロセスに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 No.43-3

      ページ: 517-522

    • NAID

      10025842633

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドクール地方・チャンディレジョ村にみるコミュニティ主導型のグリーンツーリズムの実現プロセスに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 No. 43-3

      ページ: 517-522

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを用いた2004年インド洋津波後のスリランカに建設された再定住地の立地環境分析 その1現地機関が作成・提供する資料からのデータ構築と分析の方法に関する検討/その2 再定住地の類型化と居住地移転の実態と課題に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 中川雄輔, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 325-328

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ネパール、パタン市伝統的市街地における仏教僧院にみられる生活空間について-伝統的市街地における高齢者の居住環境の整備に関する研究-2008

    • 著者名/発表者名
      Lata Shakya, 高田光雄, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 345-346

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004- CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUMA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007/ The City Planning Institute of Japan

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design Principles for Sustainable Resettlement Area in Terms of Reorganization of Community Network: The Case Study of Housing Situation of Sri Lankan Fishery Households after the Indian Ocean Tsunami in 20042009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Mitsuo TAKADA, Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA 2009)(審査有)
    • 発表場所
      Ahmedabad, India
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Design Principles for Sustainable Resettlement Area in Terms of Reorganization of Community Network : The Case Study of Housing Situation of Sri Lankan Fishery Households after the Indian Ocean Tsunami in 20042009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Mitsuo TAKADA, Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA 2009) (審査有)
    • 発表場所
      Ahmedabad, India
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Children's Participation in Heritage Awareness:case study of the Historic Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Baldeon, Jarumi, Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      HERITAGE2008 International Conference, World Heritage and Sustainable Development(審査有)
    • 発表場所
      Vila Nova de Foz Coa, PORTUGAL
    • 年月日
      2008-05-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Children's Participation in Heritage Awareness : case study of the Historic Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Baldeon, Jarumi, Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      HERITAGE2008 International Conference, World Heritage and Sustainable Development
    • 発表場所
      Vila Nova de Foz Coa, PORTUGAL
    • 年月日
      2008-05-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUAMI 2004- CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUWA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 学会等名
      日本都市計画学会 the 6th Conference of Asian City Planning 2007
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 町民が取材した手づくりガイドブックめたきけし2009

    • 著者名/発表者名
      山崎義人, 田口太郎, 他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ガイドブック制作委員会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 町民が取材した手づくりガイドブック めたきけし01~12 01今なお信仰に生きる山里 (本建地区 七面山関連編) /02照葉樹林の村 (本建地区集落紹介編) /03農業に適した山里 (五箇地区編) /04縄文遺跡が残る山里 (五箇地区 榑坪・千須和・笹走編) /05茅葺き民家が似合う山里 (五箇地区 薬袋・古屋・塩之上編) /06硯と金の産出地 (硯島地区 地区全体編) /07山の活気を伝える地 (硯島地区 大島-老平編) /08名硯の生まれる山里 (硯島地区 本村~長畑編) /09川の都と呼ばれた地 (都川地区編) /10林業と発電に沸いた地 (三里地区 新倉・茂倉編) /11田園風景の広がる地 (三里地区 早川・塩島・大原野・中洲編) /12自然の魅力溢れた秘境 (西山地区編)2009

    • 著者名/発表者名
      ガイドブック制作委員会
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      NPO法人日本上流文化圏研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.joryuken.net/gb/gb2009.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://uemachi.cotocoto.jp/,http://desagiritengah.wordpress.com/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 早川フィールドミュージアム公式ガイドブックに関連するNPO法人日本上流文化圏研究所のHP

    • URL

      http://www.joryuken.net/gb/gb2009.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi