• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Max-Plus代数システム表現に基づく船舶生産システムのスケジューリング

研究課題

研究課題/領域番号 19360396
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関九州大学

研究代表者

梶原 宏之  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30114862)

研究分担者 木村 元  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (40302963)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード造船所 / ブロック建造 / 生産スケジューリング / 同期 / Max-Plus代数 / 線形システム / モデル予測制御 / ジャストインタイム
研究概要

本研究では,コンベア化された造船ラインのスケジューリング問題を,Max-Plus代数に基づく線形システムとしてモデル化し,モデル予測方程式に基づいて,ジャストインタイム・スケジューリングを行う方法を提案した。特に,2隻1組をパラレル建造し,2組をタンデム建造する場合,ブロック投入順序とストックエリアの区画数の制約を考慮した大組工程のスケジューリングについて,現状よりストック数の少ない結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Youichi Nakao : On Scheduling a Shipbuilding Line Based on Max-plus System Dynamic Representation2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KAJIWARA, Yasuhiro Hitoi
    • 雑誌名

      CDROM of The ICROS-SICE International Joint Conference 2B14-6

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Max-Plus-Algebra Based Scheduling of a Ship Building Line2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KAJIWARA, Yasuhiro Hitoi, Youichi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Computer Applications in Shipbuilding

      ページ: 149-155

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] On Scheduling a Shipbuilding Line Based on Max-plus System Dynamic Representation2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kajiwara, Yasuhiro Hitoi, Youichi Nakao
    • 雑誌名

      CDROM of The ICROS-SICE International Joint Conference 2009

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Max-Plus-Algebra Based Scheduling of a Ship Building Line2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kajiwara, Yasuhiro Hitoi, Youichi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Comp uter Applications in Shipbuilding

      ページ: 149-155

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Approach to Scheduling Problems of Shipbuilding Lines Based on Discrete-Event System Theory2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KAJIWARA, Youichi NAKAO
    • 雑誌名

      Proc.of International Conference on Computer Application in Shipbuilding, (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Approach to Scheduling Problems of Shipbuilding Lines Based on Discrete-Event System Theory2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KAJIWARA, Youichi NAKAO
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Computer Applications in Shipbuilding

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 造船ラインのMax-Plusスケジューリングに関する研究, -定盤数の制約を厳守するためのコンベアモデルの改良-2009

    • 著者名/発表者名
      梶原, 人位, 中尾, 高江
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 造船ラインのMax-Plusスケジューリングに関する研究, -大組・総組工程のプルタイプ・スケジューリング-2009

    • 著者名/発表者名
      梶原, 人位
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 造船ラインのMax-Plusスケジューリングに関する研究-定盤数の制約を厳守するためのコンベアモデルの改良2009

    • 著者名/発表者名
      梶原宏之, 人位康弘, 中尾洋一, 高江証詞
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演論文集
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鋼板水切り・仕分け場の処理能力向上に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 雄亮, 中尾 洋一, 梶原 宏之
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演論文集
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Max-Plus代数に基づく造船ラインのスケジューリング問題の解法について2007

    • 著者名/発表者名
      梶原, 中尾
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Max-Plus代数に基づく造船ラインのスケジューリング問題の解法について2007

    • 著者名/発表者名
      梶原 宏之, 中尾 洋一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi