• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核変換研究のための高速中性子捕獲微分断面積の高精度測定技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19360431
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関日本原子力研究開発機構

研究代表者

原田 秀郎  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, グループリーダー (80421460)

研究分担者 北谷 文人  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (50421459)
大島 真澄 (小島 真澄)  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 上級嘱託 (40354815)
瀬川 麻里子  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (00435603)
永井 泰樹  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (80028240)
後藤 淳  新潟大学, アイソトープ総合センター, 助教 (90370395)
藤 暢輔  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (60354734)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワード核データ / 中性子捕獲断面積 / 高速中性子 / LaBr_3 / シンチレーション検出器 / LaBr3 / 核データ測定 / 核変換 / 高エネルギーガンマ線 / 放射線測定技術
研究概要

高速中性子に対する中性子捕獲断面積の測定精度を飛躍的に向上できる測定技術の開発に資することを目的に、新世代のガンマ線検出器であるLaBr_3検出器の高エネルギーガンマ線に対する諸特性データを実験的に取得するとともに、LaBr_3検出器で構成される全立体角型のスペクトロメータ性能をモンテカルロシミュレーションにより評価した。この結果、LaBr_3全立体角型スペクトロメータが、高速中性子捕獲微分断面積の測定に強力なツールとなることを示した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] DESlGN OF A 4π LaBr_3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTlON MEASUREMENTS2010

    • 著者名/発表者名
      J.GOTO, H.HARADA, 他5名
    • 雑誌名

      Nuclear Engineering and Technology (掲載確定(7/13スズキ))(投稿中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of the LaBr3(Ce) Scintillator for Nuclear Resonance Fluorescence Experiment2009

    • 著者名/発表者名
      H. OHGAKI, T. KII, K. MASUDA, H. HARADA, F. KITATANI, et al., (他6名)
    • 雑誌名

      2009 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record

      ページ: 1490-1492

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] DESIGN OF A 4π LaBr3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTION MEASUREMENTS

    • 著者名/発表者名
      J. GOTO, H. HARADA, F. KITATANI, Y. NAGAI, M. OSHIMA, M. SEGAWA, Y. TOH
    • 雑誌名

      Nuclear Engineering and Technology (投稿中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DESIGN OF A 4π LaBr3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTION MEASUREMENTS2010

    • 著者名/発表者名
      J. GOTO, H. HARADA, F. KITATANI, Y. NAGAI, M. OSHIMA, M. SEGAWA, Y. TOH
    • 学会等名
      核データ国際会議ND2010
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2010-04-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] DESlGN OF A 4π LaBr_3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTlON MEASUREMENTS2010

    • 著者名/発表者名
      J.GOTO, H.HARADA, 他5名
    • 学会等名
      核データ国際会議 ND2010
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2010-04-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Performance of the LaBr3(Ce) Scintillator for Nuclear Resonance Fluorescence Experiment2009

    • 著者名/発表者名
      H. OHGAKI, T. KII, K. MASUDA, H. HARADA, F. KITATANI, et al., (他6名)
    • 学会等名
      2009 IEEE Nuclear Science Symposium Conference
    • 発表場所
      米国オーランド
    • 年月日
      2009-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 3"×3"LaBr3(Ce)検出器の高エネルギーガンマ線に対する性能試験2009

    • 著者名/発表者名
      原田秀郎、瀬川麻里子、永井泰樹、北谷文人、藤暢輔、大島真澄、松江秀明、谷村嘉彦、古渡意彦、堤正博、後藤淳
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年春の年会
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山)
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 3"×3" LaBr_3 (Ce)検出器の高エネルギーガンマ線に対する性能試験2009

    • 著者名/発表者名
      原田秀郎, 瀬川麻里子等
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年春の年会
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山)
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Experimental techniques for nuclear data: State of the art and future prospects2008

    • 著者名/発表者名
      H. HARADA
    • 学会等名
      5th Workshop on Neutron Measurements, Evaluations and Applications (NEMEA-5)
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Experimental techniques for nuclear data : State of the art and future prospects2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo HARADA
    • 学会等名
      5th Workshop on Neutron Measurements, Evaluations and Applications (NEMEA-5)
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 大学連携ネットワーク(日本原子力研究開発機構と6大学)による原子力教育の一環として実施される「放射線に係る科目(講義項目:放射線計測)」に反映

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nscience.tokai-sc.jaea.go.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jaea.go.jp/04/nsed/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi