• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成熟過程における分泌系カーゴタンパク質のゲーティング・パーミッション機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19370044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関公立大学法人福島県立医科大学

研究代表者

和田 郁夫  公立大学法人福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40182969)

研究分担者 初沢 清隆  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 研究者 (20256655)
橋本 仁志  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50372826)
連携研究者 中西 英樹  福県立医科大学, 医学部, 助教 (30457783)
東 恒仁  福県立医科大学, 医学部, 助教 (90453018)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2008年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2007年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード細胞小器官 / ダイナミクス / 一分子トラッキング / 糖鎖 / 分泌系 / 小胞体 / 1分子動態 / 品質管理 / 分子イメージング / フォールディング / 1分子イメージング / 蛍光相関分光法 / 全反射顕微鏡
研究概要

なぜほ乳類の細胞ではきわめて高い効率で高品位な分泌が可能となるかを知るために、輸送されるカーゴタンパク質の成熟過程での動態を一分子レベルで計測するシステムを作成した。解析の結果、分子の成熟化を行う小胞体内腔ではカーゴの糖鎖をグリップとして細胞質のアクチン骨格を利用した強い拡散抑制を行うことなどを見いだした。この拡散抑制は高温ストレス下で顕著となり低温ではほとんど観測されないことから、分子成熟化の基盤をなすと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (25件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sec22b Is a Negative Regulator of Phagocytosis in Macrophages.2009

    • 著者名/発表者名
      Hatsuzawa K, Hashimoto H, Hashimoto H, Arai S, Tamura T, Higa-Nishiyama A, Wada I.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 20(20)

      ページ: 4435-4443

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Na+/Ca2+ exchanger in migration and contraction of cultured rat tendon fibroblasts.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Owada Y, Shikama Y, Wada I, Waguri S, Iwamoto T, Kimura J.
    • 雑誌名

      J Physiol 587(22)

      ページ: 5345-5359

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sec22b Is a Negative Regulator of Phagocytosis in Macrophages2009

    • 著者名/発表者名
      Hatsuzawa K., et al
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 20

      ページ: 4435-4443

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rab GTPase Ypt11 functions in bud-directed transport of the Golgi by linking Myo2 to the coatomer subunit Ret2.2008

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Noda Y, Kainuma S, Wada I, Yoda K.
    • 雑誌名

      Current Biology 18(13)

      ページ: 987-991

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human XTP3-B forms an ER quality-control scaffold with the Hrd1-Sel1l ubiquitin ligase complex and BiP.2008

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa N, Wada I, Nagasawa K, Moriyama T, Okawa K, Nagata K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283(30)

      ページ: 20914-20924

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulated motion of glycoproteins revealed by direct visualization of a single cargo in the endoplasmic reticulum.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaya H, Tamura T, Higa-Nishiyama A, Ohashi T, Takeuchi M, Hashimoto H, Hatsuzawa K, Kinjo M, Okada T, Wada I.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 180(1)

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rab GTPase Ypt11 functions in bud-directed transport of the Golgi by linking Myo2 to the coatomer subunit Ret22008

    • 著者名/発表者名
      Arai S., et al
    • 雑誌名

      Current Biology 18

      ページ: 987-991

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human XTP3-B forms an ER quality-control scaffold with the Hrd1-Sell1 ubiquitin lipase complex and BiP2008

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa N., et al
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 20914-20924

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulated motion of glycoproteins revealed by direct visualization of a single cargo in the endoplasmic reticulum2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaya, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 180

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulated motion of glycoproteins revealed by direct visualization of a single cargo in the endoplasmic reticulum2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaya H, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 180

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meltrin beta/ADAM19 Mediates Ectodomain Shedding of Neuregulin beta1 in the Golgi Apparatus: Fluorescence Correlation Spectroscopic Observation of the Dynamics of Ectodomain Shedding in Living Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokozeki T, Wakatsuki S, Hatsuzawa K, Black RA, Wada I, Sehara-Fujisawa A.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12(3)

      ページ: 329-343

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carboxyl-Terminal Disulfide Bond of Acid Sphingomyelinase Is Critical for Its Secretion and Enzymatic Function.2007

    • 著者名/発表者名
      Lee C-Yin, Tamura T, Rabah N, Lee D-Y, Ruel I, Hafiane A, Iatan I, Nyholt D, Laporte F, Lazure C, Wada I, Krimbou L, Genest J.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46(51)

      ページ: 14969-14978

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carboxyl-Terminal Disulfide Bond of Acid Sphingomyelinase Is Critical for Its Secretion and Enzymatic Function2007

    • 著者名/発表者名
      Lee, C-Yin, et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 14969-14978

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meltrin beta/ADAM19 Mediates Ectodomain Shedding of Neuregulin betal in the Golgi Apparatus:Fluorescence Correlation Spectroscopic Observation of the Dynamics of Ectodomain Shedding in Living Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yokozeki T, et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 329-343

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Jump distance analysis によるアスパラギン結合糖鎖を持つカーゴ動態の解析2009

    • 著者名/発表者名
      和田郁夫、東恒仁、田中学
    • 学会等名
      第82回日本生化学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Probing the environment of the endoplasmic reticulum lumen by analyzing jump distance of a cargo protein.2009

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Higashi T, Tanaka G, Wada I.
    • 学会等名
      4th Cell Stress Society International (CSSI) Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Probing the environment of the endoplasmic reticulum lumen by analyzing jump distance of a cargo protein2009

    • 著者名/発表者名
      Saisuke Arai, Tsunehito Higashi, Gaku Tanaka, Ikuo Wada
    • 学会等名
      4th Cell Stress Society International(CSSI)Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DCP1のP-bodyへの局在にはそのC末端領域が必要である2009

    • 著者名/発表者名
      東恒仁、和田郁夫
    • 学会等名
      第22回日本動物細胞工学会大会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] DCP1のP-body への局在にはそのC末端領域が必要である2009

    • 著者名/発表者名
      東恒仁、和田郁夫
    • 学会等名
      第22回日本動物細胞工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SNAP-23はマクロファージのファゴソーム成熟過程に機能する2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井千恵, 初沢清隆, 和田郁夫
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小胞体内における1分子ダイナミクス解析2009

    • 著者名/発表者名
      和田郁夫
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of Dcp1 in the formation of P-bodies.2009

    • 著者名/発表者名
      Higashi T, Wada, I.
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Anneal Meeting
    • 年月日
      2009-03-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of Dcp1 in the formation of P-bodies2009

    • 著者名/発表者名
      Tsunehito Higashi, Ikuo Wada
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Anneal Meeting
    • 発表場所
      Long Beach(CA)
    • 年月日
      2009-03-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母におけるゴルジ体インヘリタンスの分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      荒井斉祐野田陽一和田郁夫依田幸司
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] J774 Macrophages Overexpressing LRG-47, an IFN-γ-inducible p47 GTPase, Are Deficient in Phagocytosis2008

    • 著者名/発表者名
      初沢清隆, 櫻井千恵, 橋本裕美, 和田郁夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] P-body形成におけるDCP1の役割2008

    • 著者名/発表者名
      東恒仁, 和田郁夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] P-body 形成におけるDCP1の役割2008

    • 著者名/発表者名
      東恒仁、和田郁夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規レクチンによる小胞体タンパク質品質管理機構2008

    • 著者名/発表者名
      細川暢子和田郁夫長澤孝治森山達哉大川克也永田和宏
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulated motion of cargo proteins in the endoplasmic reticulum as revealed by single molecule techniques.2008

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Nagaya H, Tanaka G, Abe M, Wada I.
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Biophysical Society 52nd Anneal Meeting & 16th International Biophysics Congress
    • 発表場所
      LongBeach, CA
    • 年月日
      2008-02-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Regulated motion of cargo proteins in the endoplasmic reticulum as revealed by single molecule techniques2008

    • 著者名/発表者名
      Higashi T, et al.
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Biophysical Society 52nd Anneal Meeting & 16th International Biophysics Congress
    • 発表場所
      Longbeach, LA, USA
    • 年月日
      2008-02-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体由来Russell body様構造体の形成機構:変異型アンチトロンビンを用いた解析2007

    • 著者名/発表者名
      木村耕士, 上田由美子, 和田郁夫, 今中恒雄
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 変異型アンチトロンビンにより形成されるRussell bodyの細胞内動態2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, et al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sec22b, an ER-localized SNARE protein, is a negative regulator of the ER-mediated phagocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      Hatuszawa, et al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] p24 works in the process of cargo pachaging2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, et al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] p24 works in the process of cargo pachaging.2007

    • 著者名/発表者名
      橋本仁志、和田郁夫、Nilsson T.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Sec22b, an ER-localized SNARE protein, is a negative regulator of the ER-mediated phagocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      初沢清隆, 橋本裕美, 和田郁夫
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小胞体内におけるカーゴ蛋白質1分子ダイナミクスの解析2007

    • 著者名/発表者名
      東恒仁, 中西秀樹, 大橋功一, 和田郁夫
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] REGULATED DYNAMICS OF CARGO PROTEINS IN THE ENDOPLASMIC RETICULUM AS REVEALED BY SINGLE MOLECULE TECHNIQUES2007

    • 著者名/発表者名
      Wada Ikuo, et al.
    • 学会等名
      10th Workshop on FCS and Related Methods
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Regulated dynamics of cargo proteins in the endoplasmic reticulum as revealed by single molecule techniques.2007

    • 著者名/発表者名
      Wada, I.
    • 学会等名
      10th Workshop on FCS and Related Methods. Sapporo.
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 生細胞蛍光イメージングー阪大・北大顕微鏡コースブック2007

    • 著者名/発表者名
      木村宏・和田郁夫
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 生細胞蛍光イメージングー阪大・北大 顕微鏡コースブック2007

    • 著者名/発表者名
      木村宏、和田郁夫
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/home/cellsci/gyoseki.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi