研究課題/領域番号 |
19370065
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
神山 勉 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30170210)
|
研究分担者 |
村上 緑 名古屋大学, 理学研究科, 助教 (20324387)
井原 邦夫 名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教 (90223297)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2008年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 結晶構造解析 / ロドプシン / プロトンポンプ / ハロロドプシン / 視物質 / 古細菌 / バクテリオロドプシン / アーキロドプシン / イカロドプシン / X線結晶構造解析 / イオンポンプ / Gタンパク質共役レセプター / レチナールタンパク質 |
研究概要 |
高度好塩菌の光駆動プロトン輸送体(バクテリオロドプシン、アーキロドプシン)、光駆動塩素イオン輸送体(ハロロドプシン)、無脊椎動物系の視物質(イカロドプシン)など、異なる機能を有するロドプシン群蛋白質(=7 回膜貫通型レチナール結合蛋白質)を研究対象とし、それらの立体構造ならびに光誘起構造変化を調べ、ロドプシン群蛋白質の機能発現に必須な構造モチーフについての構造学的情報を得ることを目標として研究を展開した。
|