配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2009年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
研究概要 |
黒ボク土からのDNA抽出効率の向上と遺伝子組換え作物の安全性の把握の必要性から,土壌,鉱物,腐植物質へのDNAの吸着を調べた.黒ボク土が,灰色低地土と赤黄色土に比べてDNAを多く吸着した.土壌有機物や酸化物を減少させてDNA吸着量の変化を観察し,土壌構成成分の中でも,アロフェンや酸化物がDNA吸着の主要な媒体であることが示した.黒ボク土壌と,主要粘土鉱物であるアロフェンへのDNA吸着を,反応溶液のDNA濃度,イオン強度,pH,リン酸イオンとの競合等の観点から調べた結果から,細胞外DNA分子の土壌粒子への吸着機構・様式を3つ想定した.
|