• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移入樹種植林がもたらす侵入溶解の群集レベルでの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

尾崎 研一  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (50343794)

研究分担者 上田 明良  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (90353599)
佐山 勝彦  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (70353711)
飯田 滋生  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (10370272)
大澤 正嗣 (大沢 正嗣)  山梨県森林総合研究所, 森林環境研究部, 主任研究員 (80359249)
連携研究者 大澤 正嗣  山梨県森林総合研究所, 森林環境研究部, 主任研究員 (80359249)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2009年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード生物多様性 / 外来種問題 / 森林生態 / 侵入溶解 / 移入種問題 / 移入樹種植林 / 蛾類群集 / 食草
研究概要

外来種の植林が他の外来種の侵入や、在来種の多様性に与える影響を明らかにするために、カラマツ植林が森林のガと林床植物に与える影響を北海道と山梨で比較した。カラマツは北海道では(国内)外来種、山梨では在来種である。北海道のカラマツ人工林、トドマツ人工林、広葉樹天然林に見られた主要な外来種はガ3種のみで、いずれもカラマツ林で多くカラマツ食だった。一方、山梨ではカラマツ林と広葉樹天然林の外来種は植物2種のみで、ガはすべて在来種だった。したがって北海道ではカラマツ植林がカラマツ食のガの侵入を促進したと考えられた。また林分当たりのガの在来種数は、北海道、山梨とも天然林で針葉樹林より約2割多く、また林床植物種数は、北海道ではトドマツ林で、山梨ではカラマツ林で多かった。以上から、北海道におけるカラマツの植林が在来種に及ぼす影響は、自生地である山梨県とあまり変わらないと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 昆虫の増殖・分散と天敵の反応2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      樹木医学研究 vol13

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性の保全と北海道の森林2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      北方林業 vol61

      ページ: 230-233

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 昆虫の増殖・分散と天敵の反応2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      樹木医学研究 13

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性の保全と北海道の森林2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一
    • 雑誌名

      北方林業 61

      ページ: 230-233

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Relative importance of the area and shape of patches to the diversity of multiple taxa2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaura Y, Kawahara T, Iida S, Ozaki K
    • 雑誌名

      Conservation Biology vol22

      ページ: 1513-1522

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different effects of coarse woody material on the species diversity of three saproxylic beetle families2008

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, Masashi
    • 雑誌名

      Cerambycidae, Melandrydae, and Curculionidae vol23

      ページ: 11-2

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Relative importance of the area and shape of patches to the diversity of multiple taxa2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaura, Yuichi, 他3名
    • 雑誌名

      Conservation Biology 22

      ページ: 1513-1522

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different effects of coarse woody material on the species diversity of three saproxylic beetle families(Cerambycidae,Melandrydae,and Curculionidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, Masashi
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道における択伐が原生的な亜寒帯性針広混交林のカミキリムシ相とキクイムシ相に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      佐山勝彦・上田明良・伊藤正仁・尾崎研一
    • 雑誌名

      昆蟲(ニューシリーズ) vol10

      ページ: 21-32

    • NAID

      110007164462

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landscape effects in bird assemblages differ between plantations and broadle aved forests in a rural landscape in ce ntral Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaura Y, Tojo H, Hirata Y, Ozaki K
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research vol12

      ページ: 298-305

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of isolated old oak trees in maintaining beetle divers ity within larch plantations in the ce ntral mountainous region of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, Masashi
    • 雑誌名

      Fore st Ecology and Management vol250

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道における択伐が原生的な亜寒帯性針広混交林のカミキリムシ相とキクイムシ相に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      佐山 勝彦, 他3名
    • 雑誌名

      昆虫(ニューシリーズ) 10

      ページ: 21-32

    • NAID

      110007164462

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landscape effects in bird assemblages differ between plantations and broadleaved forests in a rural landscape in central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaura, Yuichi, 他3名
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 298-305

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of isolated old oak trees in maintaining beetle diversity withinlarch plantations in the central mountainous region of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, Masashi
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 250

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Moth diversity in non-native larch pla ntation -Comparison between native and introduced area-2010

    • 著者名/発表者名
      Ozaki K, Sayama S, Ueda A, Ohsawa M
    • 学会等名
      International sympo sium for the convention on biological diversity
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-04-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] カラマツ人工林の生物多様性-北海道と山梨県の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、大澤正嗣、佐山勝彦、上田明良
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 山梨県における天然林とカラマツ林の蛾類多様性の違い2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、佐山勝彦、上田明良、大澤正嗣
    • 学会等名
      第54回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 外来樹種人工林の生物多様性保全機能2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、佐山勝彦、上田明良
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道における人工林と天然林の蛾類多様性の違い2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、佐山勝彦、上田明良
    • 学会等名
      2009年度日本昆虫学会・応用動物昆虫学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 札幌近郊の森林における蛾類群集の季節消長2010

    • 著者名/発表者名
      佐山勝彦、尾崎研一、上田明良
    • 学会等名
      2009年度日本昆虫学会・応用動物昆虫学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Ecological processes driving foliage -age dietary mixing within conifers by a generalist herbivore2009

    • 著者名/発表者名
      Johns RC, Ozaki K, Tobita H, Shimazu, M
    • 学会等名
      the Asian gypsy moth, Annual Meeting of the Entomologi cal Societies of Canada and Manitoba
    • 発表場所
      カナダ、マニトバ州、ウイニペク
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Ecological processes driving foliage-age dietary mixing within conifers by a generalist herbivore, the Asian gypsy moth2009

    • 著者名/発表者名
      Johns, RC, 他3名
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Entomological Societies of Canada and Manitoba
    • 発表場所
      カナダ、マニトバ州、ウィニペク
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 移入種であるカラマツが在来の生物多様性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、佐山勝彦、上田明良, 他1名
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 北海道中央部における蛾類群集の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一、佐山勝彦、上田明良, 他3名
    • 学会等名
      第118回日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道中央部における蛾類群集の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎 研一, 他5名
    • 学会等名
      第118回日本森林学会大会講演
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi