• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多型ビテロジェニンモデルに基づく魚類卵黄形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380106
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

原 彰彦  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (40091483)

研究分担者 松原 孝博  独立行政法人水産総合研究センター, 海区水産業研究部, 室長 (60443389)
征矢野 清  長崎大学, 東シナ海海洋環境資源研究センター, 教授 (80260735)
東藤 孝  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (60303111)
平松 尚志  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 助教 (10443920)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードビテロジェニン / 卵形成 / 卵黄タンパク質 / エストロジェン / 魚類 / 免疫測定法 / 卵黄蛋白質 / バイオマーカー / 環境毒性学 / 卵黄蛋白
研究概要

本研究は魚の卵黄の蓄積メカニズムを詳細に解明しようとするものである。本研究の成果として、複数の卵黄前駆物質(卵黄の由来となる血清蛋白質)を各々分離する技術や個別に検出または測定する技術を、モデル魚(ボラ)を始めに、複数の魚類において初めて開発したことは特筆される。同技術の開発に成功したことにより魚類の卵形成に関する理解が深まったことに加え、増養殖の課題である卵質の向上や女性ホルモン様化学物質汚染の調査技術の確立を行うために必要不可欠な基礎的知見と技術を提供した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (28件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Development of evaluation systems for the detection of estrogenic endocrine disrupting chemicals (EDCs) in aquatic environments using estrogen-inducible biomarkers.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N, Luo W, Hong L, Soyano K, Aoki J, Amano H, Fujita T, Todo T, Matsubara T, Hara A.
    • 雑誌名

      Natl. Taiwan Mus. Spec. Pub. 14

      ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Survey of contamination of estrogenic chemicals in Japanese and Korean coastal waters using the wild grey mullet(Mugil cephalus).2010

    • 著者名/発表者名
      Junya Aoki
    • 雑誌名

      Sci.Total Environment 408(3)

      ページ: 660-665

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of evaluation systems for the detection of estrogenic endocrine disrupting chemicals(EDCs)in aquatic environments using estrogen-inducible biomarkers.2010

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Hiramatsu
    • 雑誌名

      National Taiwan Musium Special Publication 14

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Choriogenin and vitellogenin in red lip mullet (Chelon haematocheilus): purification, characterization, and evaluation as potential biomarkers for detecting estrogenic activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Hong L, Fujita T, Wada T, Amano H, Hiramatsu N, Zhang X, Todo T, Hara A.
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol 149C

      ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Purification and classification of three lipovitellin subtypes in the marbled sole (Pleuronectes yokohamae).2009

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Kitamura M, Fujita T, Hiramatsu N, Todo T, Hara A.
    • 雑誌名

      Zool Sci 26

      ページ: 510-516

    • NAID

      40016772424

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Purification and classification of three lipovitellin subtypes in the marbled sole(Pleuronectes yokohamae).2009

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      Zoological Science 26

      ページ: 510-516

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved and variant molecular and functional features of multiple vitellogenins in white perch(Morone americana)and other teleosts.2009

    • 著者名/発表者名
      Reading J.Benjamin
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology 11(2)

      ページ: 169-187

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Choriogenin and vitellogenin in red lip mullet (Chelon haematocheilus): purification, characterization, and evaluation as potential bilmarkers for detecting estrogenic activity2009

    • 著者名/発表者名
      Lei Hong
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 149C

      ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple vitellogeninderived yolk proteins in gray mullet (Mugil cephalus): disparate proteolytic patterns associated with ovarian follicle maturation.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Kagawa H, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Develop 75

      ページ: 1307-1317

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Purification and characterization of lipovitellin from Pacific saury Cololabis saira.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Kitamura M, Fujita T, Hiramatsu N, Todo T, Suyama S, Hara A.
    • 雑誌名

      Fish Sci 74

      ページ: 830-836

    • NAID

      10021366940

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Molecular alteration of three forms of vitellogenins and their product yolk proteins during oocyte growth and maturation in grey mullet (Mugil cephalus).2008

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Kagawa H, Sawaguchi S, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 雑誌名

      CYBIUM Int J Ichthyol 32(2)

      ページ: 156-158

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differential production and uptake of dual vitellogenins in Japanese medaka (Oryzias latipes).2008

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N, Inoue M, Ideuchi H, Fujita T, Amano H, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 雑誌名

      CYBIUM Int J Ichthyol 32(2)

      ページ: 260-260

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Multiple vitellogenin-derived yolk proteins in gray mullet (Mugil cephalus): disparate proteolytic patterns associated with ovarian follicle maturatio2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development 75

      ページ: 1307-1317

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of lipovitellin from Pacific saury Cololabis saira2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      Fisheries Science 74

      ページ: 830-836

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular alteration of three forms of vitellogenins and their product yolk proteins during oocyte growth and maturation in grey mullet (Mugil cephalus)2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      CYBIUM International Journal of Ichtyology 32

      ページ: 156-158

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential production and uptake of dual vitellogenins in Japanese medaka (Oryzias latipes)2008

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Hiramatsu
    • 雑誌名

      CYBIUM International Journal of Ichtyology 32

      ページ: 260-260

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Egg yolk proteins in gray mullet (Mugil cephalus): purification and classification of multiple lipovitellins and other vitellogeninderived yolk proteins and molecular cloning of the parent vitellogenin genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Shimizu M, Sawaguchi S, Matsubara T, Kagawa H, Nagae M, Sullivan CV, Hara A.
    • 雑誌名

      J Exp Zool 307A

      ページ: 324-341

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Purification of multiple vitellogenins in grey mullet (Mugil cephalus).2007

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Sawaguchi S, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 雑誌名

      Mar Biol 152

      ページ: 1215-1225

    • NAID

      120000950016

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Egg yolk proteins in grey mullet(Mugil cephalus): purification and classification of multiple lipovitellins and other vitellogenin-derived yolk proteins and classification of multiple lipovitellins and other vitellogenin-derived yolk proteins and molecular cloning of the parent vitellogenin genes2007

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      J. Experimental Zoology 307A

      ページ: 324-341

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification of multiple vitellogenins in grey mullet(Mugil cephalus).2007

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 雑誌名

      Marine Biology 152

      ページ: 1215-1225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヌタウナギの2型ビテロジェニン遺伝子のプロモーター領域解析2010

    • 著者名/発表者名
      西宮攻
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢校
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of bioassay for detecting aquatic estrogenic activities using red lip mullet.2010

    • 著者名/発表者名
      Wenshu Luo
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢校
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヌタウナギの2型ビテロジェニン遺伝子のプロモーター領域解析.2010

    • 著者名/発表者名
      西宮攻・國広康之・天野春菜・藤田敏明・稲川裕之・平松尚志・東藤孝・原彰彦
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢校, 藤沢
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] メナダを用いた水圏エストロジェン活性検出法の確立.2010

    • 著者名/発表者名
      ラブンジュウ, ゴメイチン, ホンレイ, 平松尚志, 藤田敏明, 天野春菜, 東藤孝, 原彰彦.
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢校, 藤沢
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Estrogenic activities of coastal aquatic environments in China: evaluation using a model species, the red lip mullet (Chelon haematocheilus).2009

    • 著者名/発表者名
      Wu M, Aoki J, Hiramatsu N, Hara A, Soyano K, Zhong J.
    • 学会等名
      6th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マコガレイの卵黄蛋白リポビテリンの検索と精製.2009

    • 著者名/発表者名
      天野春菜・藤田敏明・平松尚志・東藤孝・原彰彦
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Estrogenic activities of coastal aquatic environments in China : evaluation using a model species, the red lip mullet(Chelon haematochelilus).2009

    • 著者名/発表者名
      Meqin Wu
    • 学会等名
      The 6^<th> International meeting on reproductive biology of aquatic animals of the East China sea
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Yolk assembly in teleost: recent findings on the deposition of ovarian lipids and proteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N, Todo T, Ito T, Massaki K, Kasahara A, Amano H, Reading BJ, Matsubara T, Sawaguchi S, Sullivan CV, Hara A.
    • 学会等名
      World Aquaculture
    • 発表場所
      Busan, Korea.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Morecular characterization of hagfish vitellogenin.2008

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Y, Hiramatsu N, Fujita T, Amano H, Inagawa H, Todo T, Hara A.
    • 学会等名
      5th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Jeju National University, Jeju, Korea.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Preparation of recombinant antigens encoding a C-terminal peptide of complete vitellogenin subtypes in three-spined stickleback, Gasterosteus aculeatus.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Hiramatsu N, Fujita T, Amano H, Sawaguchi S, Matsubara T, Todo T, Hara A.
    • 学会等名
      5th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Jeju National University, Jeju, Korea.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of subtype-specific chemiluminescent immunoassay for vitellogenin in grey mullet.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Kotake A, Fujita T, Hiramatsu N, Todo T, Soyano K, Hara A.
    • 学会等名
      The 7th International Symposium of the 21st COE programs "Innovative Marine Life Science for three Es, Edibles, Environment and Education, in 21st Century"
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヌタウナギのビテロジェニンならびにその関連卵黄蛋白の検索および精製.2008

    • 著者名/発表者名
      國弘康之・天野春菜・藤田敏明・稲川裕之・平松尚志・東藤孝・原彰彦
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部, 静岡市
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] イトヨの多型ビテロジェニンの精製.2008

    • 著者名/発表者名
      高橋美咲・天野春菜・藤田敏明・平松尚志・東藤孝・松原孝博・原彰彦
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部, 静岡市
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of ethynylestradiol on sex differentiation in grey mullet2008

    • 著者名/発表者名
      Junya Aoki
    • 学会等名
      5th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Cheju National University, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular characterization of hagfish vitellogenin2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kunihiro
    • 学会等名
      5th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Cheju National University, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of recombinant antigens encoding a C-terminal peptide of complete vitellogenins subtypes in three-spined stickleback, Gasterosteus aculeatus2008

    • 著者名/発表者名
      Misaki Takahashi
    • 学会等名
      5th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      Cheju National University, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effect of ethynylestradiol on gonad in grey mullet Mugil cephalus2008

    • 著者名/発表者名
      Junya Aoki
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress, Fisheries for Global Welfare and Environmental Conservation
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring estrogenic contaminations in aquatic environments using fish serum proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Hara
    • 学会等名
      The 7th International Symposium of the 21st COE programs "Innovative Marine Life Science for three Es, edibles, Environment and Education, in 21st Century"
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of subtype-specific chemiluminescent immunoassay for vitellogenin in grey mullet2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 学会等名
      The 7th International Symposium of the 21st COE programs "Innovative Marine Life Science for three Es, edibles, Environment and Education, in 21st Century"
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Purification and classification of egg yolk proteins derived from multiple vitellogenins in grey mullet (Mugil cephalus).2007

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint-Malo, France.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Differential production and uptake of dual vitellogenins in Japanese medaka (Oryzias latipes).2007

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N, Inoue M, Ideuchi H, Fujita T, Amano H, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint-Malo, France.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of immunoassays for choriogenin and vitellogenin in red lip mullet, Chelon haematocheilus.2007

    • 著者名/発表者名
      洪磊・和田竜典・藤田敏明・天野春菜・平松尚志・原彰彦
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋期大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiple vitellogenins and their derived yolk proteins in grey mullet (Mugil cephalus): differential proteolytic patterns during oocyte growth and maturation.2007

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Fujita T, Hiramatsu N, Matsubara T, Sullivan CV, Hara A.
    • 学会等名
      4th Japan-Korea, Korea-Japan Joint Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals
    • 発表場所
      Nagasaki University, Nagasaki, Japan.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Purification of vitellogenin and lipovitellin-like yolk protein in hagfish (Eptatretus burgeri).2007

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Y, Amano H, Fujita T, Inagawa H, Hiramatsu N, Todo T, Hara A.
    • 学会等名
      4th Japan-Korea, Korea-Japan Joint Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals
    • 発表場所
      Nagasaki University, Nagasaki, Japan.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiple vitellogenins and their derived yolk proteins in grey mullet(Mugil cephalus): differential proteolytic patterns during oocyte growth and maturation.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 学会等名
      4th Japan-Korea, Korea-Japan Joint Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Puhrification and classlrication of egg yolk proteins dehved from multiple vitellogenins in grey mullet(Mugil cephalus)2007

    • 著者名/発表者名
      Haruna Amano
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish.
    • 発表場所
      St. Malo, France
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Purification of multiple vitellogenins in three-spined stickleback(Garterosteus aculeatus).2007

    • 著者名/発表者名
      Misaki Takahashi
    • 学会等名
      4th Japan-Korea, Korea‐Japan Joint Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of endocrine disruptant using serum protein as biomarkers.2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Hara.
    • 学会等名
      International Workshop on the Evaluation of the 21st COE Program, "Marine Bio-manipulation Frontier for Food Production"
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.geocities.jp/hlaboratory/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/hlaboratory/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.co.jp/hlaboratory/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi